2531*-55番地 ねこねこ荘
ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
師走ですってよ! イヤァァァァァー その2
忙しかった訳を・・・と ここで報告させていただこうと
パソコンに向かってみると
「大変で 忙しかったこと」はもうはるか昔のことのようで
これからやらねばならぬ 年末年始の仕事や掃除の方に
意識が向いていて
また、元気ななごやさんにいただいた富有柿の感動の方が大きく
そのことを記事にしたい気持ちの方が強いのですが
ま、順番どおりに記事にしていって スッキリさせようかと(笑)
書いたよ~書きまくったよ~
これ以上 要約出来ずに 長くなっちゃいました(汗)
ここから先は 本当に暇な時に読んでくださいね
9月の末に 妊娠していたトミィちゃん(妹)が
予定より2か月以上も早く破水してしまいました。
それで ちょっと忙しかったです。
(内容はこの記事の最後に書きましたので
お暇のある方は 読んでみてください)
トミィちゃんの退院後も 休日はミルク運びでしたし
何よりも辛かったのが ラムネの不調でした。
「ねこねこ」では 伏せていましたが
ラムネは胃腸が弱くて 嘔吐が普通よりひどいのですよ。
夏からなんとな~~くいつもと調子がおかしかったのですが
9月に激しい嘔吐があり 症状が治まったものの
心配なので動物病院へ・・・と思っていたところに
トミィちゃんの出来事。
家族のタダならぬ雰囲気をラムネも全部受け取っちゃった
(動物って 人間の心の変化に敏感)
食欲が無くなり 発熱して 激しい嘔吐が頻繁に。
結局 原因が分からず 総合検査になり
結果 初期の腎臓疾患&腎結石でした。
今回の不調は腎臓の影響ではなく
ストレスと胃腸炎だったようです。
発熱は外猫との喧嘩による感染症
(発熱の一週間前 スズオと軽い喧嘩した)
で、胃腸薬で完治して
体調も生活習慣もすっかり、すっきり元通り♪
今までのアレルギーの処方食を腎臓の処方食に切り替える。
いやぁ~ ラムネが具合悪いのが
私には一番つらくって辛くって辛い。
気持ちが辛い時に
その存在だけで癒してくれるヤツが具合悪くなると
私、どうにも気持ちがくじけちゃって
泣きたくても 独りだと泣くことさえも出来ずに
涙が出ないと 人間ますます 辛くなる。
こんな時 いつも聞いてくれる友達が
身内に不幸があって 辛さは私以上だったものだから
話すということさえも出来ず
ただただ 誰かの声を聞きたくてたまらない夜もありました。
ふぅぅ 独りって こんな時 厳しいね。
と、少し気弱に愚痴ってみました。しつれい~
そうそう、ラムネ腎結石なんですが
手術するほどの石でもなく経過観察なんですが
石が腎臓から膀胱に落ち 尿道に移動すると・・・激痛・・・
そうならないことを ひたすらに祈る!
それから ラムネ、完全室内飼いの猫になってます。
その訳を 今から書くと長くなりそうなので
それは次回ということで・・・
え?せっかくラムネのこと忘れたのに聞かせてほしくない?
ダメ、聞かせちゃう! うひひひ
トミィちゃんの大事件
○ トミィちゃんが順調に二人目を妊娠。
○ 安定期に入る前の今年の4月(ころだったよな?)に
切迫流産の危機
○ ウチに捕獲・・・あ、保護か(笑)の甲斐あり
一ヶ月後に健康体に復活
○ 8月逆子になっちゃった
・・・が、トミィちゃんもびっくり
何もせずとも 胎児自力で正常位置に戻る
このまま順調に予定日11月30日迎えるぞぅっ~
の、はずだったのに
2か月以上も早く 破水 しちゃった!!!
トミィちゃん破水した時 旦那に連絡が取れず 私と母で産院に。
しかし かかっている産院は未熟児対応が出来る病院ではなく
先生が 対応できる病院を探しますが
受け入れてくれる病院が見つからない!!!!!
そうです、ご存じのとおり日本全国医師不足。
どこの病院も「満床」
6件目にしてやっと 「一床だけ空きがあります」病院があった~
掛かり付けの産院の先生も 受け入れ先が見つからず
顔面蒼白状態でしたよ。
トミィちゃんアパートを出てからここまで既に3時間30分経過
救急車を要請するも地域の車が間に合わず 隣地域の救急車待ちで
産院を出発したのは 破水してからだと5時間後でした。
受け入れ先の「周産期母子医療センター」は我が県内ではありますが
80キロの距離があり 一般道だと2時間 高速で1時間30分かかります。
トミィちゃん「最低でも3日、頑張ってほしい」と、搬送先の先生に言われたそうです
その訳は二つ
①日本ではまだ未認可の薬、この薬を3日かけて4回注射出来ると
生まれてくる未熟児の心臓と肺に掛るリスクが最小限に抑えられる。
(この薬はあくまでも医師の説明の後、任意です)
②母親は周産期母子医療センターですが
生まれてくる子供は県立赤ちゃんセンターの担当になります。
そこのNICU(新生児集中治療室)に空きがない。
でも、先生が「でもね、もし生まれちゃったら倉庫から予備の
保育器をだしてくるからね。法律違反になっちゃうけど ハハハ」
と言ってくれたそうですよ。ありがたいですね。
○ トミィちゃん頑張って4本の注射を打つことができ、
(やはり この薬を接取するのとしないのでは
生まれてくる赤ちゃんに大きく違いが出る)
4本目の注射の3時間後に無事出産♪
(地元かかりつけ産院ではトミィちゃんの体の都合で
帝王切開の予定だったのですが 周産期センターの先生の
見立ては違って、あなたの状態なら 出産時の母体に掛る危険度が
自然分娩の2倍になる帝王切開ではなく 自然分娩できます。
ということで 自然分娩の運びとなりました。やれやれ良かった)
○ トミィちゃんの産後の体調も良く 出産5日後に退院。
この間の8日間、私、片道80キロを通ったのですが
遊びの時の80キロなんて アッという間なのに
遠く感じました~
○ 赤ちゃんも順調 ただ、脳出血の跡があり
これの影響は 赤ちゃんが成長してみないと分からないとのこと
○ トミィちゃんはウチで再び捕獲(笑)
赤ちゃんは体重が2300gにならないと退院できない
その間 母乳は搾乳して冷凍し病院へ運びます。
○ お腹にいるうちから超元気な赤ちゃんでしたが
誕生してからも順調で
なんと予定より2週間も早く退院できました♪
ああ~ 全てが良い方向にことが運んで
母体が健康で
小さな命を守ることが出来て良かった~
もし、破水して間もなく生まれてしまっていたら・・・
もし、どの病院にも空きがなかったら・・・
今の産科不足の現状を 身をもって体験
そして、現場の産科では TVで報道されている以上に
問題は深刻です。
報道ではよく「タライ回し」という言葉を使いますが
今起きている病院の受け入れ拒否は「不足」なんです!
タライ回しといえばそうですが ちょっと違うような・・
少子化対策と叫ぶなら 医療の現場をなんとかして!政府!
「現状のままだと10年後 とんでもないことになる」
と、10年前に分かっていて 先送りしてきた日本政府
永田町、霞が関の皆さまのお身内は
設備の整った最新医療のもとでの出産でしょうから
私ども下々の辛い現状など ちーーーっともご理解
いただけないでしょう。
フゥフゥ、頭に血が昇ってしゃべりまくっちゃったわ!
もうぅぅ これじゃ 安心して赤ちゃん産めないよぅ~
PR
師走ですってよ! イヤァァァァァー その1
ご無沙汰しました。
皆さん お変わりないでしょうか?
久しぶりに 皆さんのブログを覗きに出かけました。
☆7日の幼稚園の発表会で とっても張り切ってる姿に
ニヤニヤしましたよん
よそのお子さんであれ 発表会や運動会を見ると
なぜか涙腺の緩むおばちゃんな私です
ブログでの報告では楽しく見せていだたけるけど
ライブで見たら感動しまくって号泣の変態おばちゃんに
なりそうな私・・・
☆ぎん君の体重が2倍になったそうで!うひゃ~
普段でさえピッタリ一緒のモモちゃんが益々ピッタリで
幸せいっぱいのシーズン到来ですな!
あたいも この季節は一緒に寝られて幸せ爆発♪
11月25日の新宿へ出掛ける予定だったのに
結局 いけませんでした(涙)
来年は お邪魔したいしたいしたいデス。
☆地球にとっての最大の害虫、最悪のウィルスは人間ですね。
平和を勝ち取るために戦うなどとの理論を掲げる人間もいて
情けない。
人間同士だけではなく その他の命まで奪い取る戦争。
その愚かさを その醜さを すべての人間が思い知るべき。
ニャンコさんでなく 平和を説くご夫婦のチュ~写真にドキッ(笑)
☆蒸れる 蒸れる 蒸れるじゃなくて 群れる羊が群れるの群れる(笑)
群ようこさんの作品はかなり昔に読んだな2・3作品・・・
「飢え」とあと猫が出てくる奴 だんだったかな・・・
覚えてないということは ウハハ
かもめ食堂は映画を見てから 群さんの原作だと知りました。
☆私もELECOMのカードリーダー使ってる~
でもかなり古いタイプ。なんだかそれは スマートでカッコええのぅ~
大掃除、もう始めたの?早い!早いよ!
今やっちゃったら ちょうど暮れに汚れるよ~ぅ
大掃除はクリスマスの頃に脂汗かきながらに限るぜ!!ぶははは
☆クローゼット買ったんですって!
どんな衣装を入れるの?
アミアミタイツにブラックエナメルのハイレグの紐付きの・・・
真白なフリルブラウスに 黒いフリフリワンピースドレス・・・
季節がらトナカイの着ぐるみも入れる?
あ~ どんな衣装でいっぱいにするのかわくわくぅぅするぅぅ
覗きにいくかな・・・
☆キムチ鍋なんて 辛いものダメの私には一生縁がない・・・
辛くないキムチ鍋でも作るか、
そんなのキムチ鍋じゃないって!?うはは
先週突然 父が「俺は鍋が嫌いだ」って!!!
信じられない! 鍋が嫌いってどういうことだよーーーっ
☆マニキュアの似合う爪でいいなぁ~
私も職業柄マニキュアは塗れません。
というか、気持ち悪くて爪が伸ばせない~(笑)
だから、ちょっくらオシャレして~ってな時は
爪伸ばすところから戦いよ!ぎゃははは
☆「楽しい話 嬉しい話 夢の話」
これは 自分が悲しかったり辛かったりの時は
なかなか 難しいね。 だから そんな時に
「あのね って そっと 教えてあげたいなって思うんだ」
ふわっと囁いてもらえるだけでもホッとするね。
うんうん、セ○ムかもよ・・・うふふ
☆一生言い続けちゃうことってなんだろうな・・・
私にはダーリンがいないから わからないけど
そういうのって 夫婦の間の方があるかしら?
いや、自分で気がつかないだけで
両親にネチネチ言ってるのか私!?あぎゃ~
☆師走で忙しくていろんなこととを忘れているそうな
うんうん、たぶんこのブログに入るための
キーワードも忘れちゃってるんだろね ぎゃははは
とにもかくにも 健康だけには気をつけてね
寝不足は人格をも変えちゃうんだよね・・・
でさ、寝不足すると体重も増える・・のは私だけか?
あ、自分の近況報告・・・・・
あのね あのあの 大変だったんですよ!!
何が大変って 話すと長くなるのですよ~
なものですから 今日は止めます うへへ
で、大変だった出来事も すっかり解決して(ご心配なさらずにね)
気がつけば 師走ですよ
年末の忙しさ 来週から 襲ってきますよーー
今週中に近況報告だけでもと 思っています!
皆さん お変わりないでしょうか?
久しぶりに 皆さんのブログを覗きに出かけました。
☆7日の幼稚園の発表会で とっても張り切ってる姿に
ニヤニヤしましたよん
よそのお子さんであれ 発表会や運動会を見ると
なぜか涙腺の緩むおばちゃんな私です
ブログでの報告では楽しく見せていだたけるけど
ライブで見たら感動しまくって号泣の変態おばちゃんに
なりそうな私・・・
☆ぎん君の体重が2倍になったそうで!うひゃ~
普段でさえピッタリ一緒のモモちゃんが益々ピッタリで
幸せいっぱいのシーズン到来ですな!
あたいも この季節は一緒に寝られて幸せ爆発♪
11月25日の新宿へ出掛ける予定だったのに
結局 いけませんでした(涙)
来年は お邪魔したいしたいしたいデス。
☆地球にとっての最大の害虫、最悪のウィルスは人間ですね。
平和を勝ち取るために戦うなどとの理論を掲げる人間もいて
情けない。
人間同士だけではなく その他の命まで奪い取る戦争。
その愚かさを その醜さを すべての人間が思い知るべき。
ニャンコさんでなく 平和を説くご夫婦のチュ~写真にドキッ(笑)
☆蒸れる 蒸れる 蒸れるじゃなくて 群れる羊が群れるの群れる(笑)
群ようこさんの作品はかなり昔に読んだな2・3作品・・・
「飢え」とあと猫が出てくる奴 だんだったかな・・・
覚えてないということは ウハハ
かもめ食堂は映画を見てから 群さんの原作だと知りました。
☆私もELECOMのカードリーダー使ってる~
でもかなり古いタイプ。なんだかそれは スマートでカッコええのぅ~
大掃除、もう始めたの?早い!早いよ!
今やっちゃったら ちょうど暮れに汚れるよ~ぅ
大掃除はクリスマスの頃に脂汗かきながらに限るぜ!!ぶははは
☆クローゼット買ったんですって!
どんな衣装を入れるの?
アミアミタイツにブラックエナメルのハイレグの紐付きの・・・
真白なフリルブラウスに 黒いフリフリワンピースドレス・・・
季節がらトナカイの着ぐるみも入れる?
あ~ どんな衣装でいっぱいにするのかわくわくぅぅするぅぅ
覗きにいくかな・・・
☆キムチ鍋なんて 辛いものダメの私には一生縁がない・・・
辛くないキムチ鍋でも作るか、
そんなのキムチ鍋じゃないって!?うはは
先週突然 父が「俺は鍋が嫌いだ」って!!!
信じられない! 鍋が嫌いってどういうことだよーーーっ
☆マニキュアの似合う爪でいいなぁ~
私も職業柄マニキュアは塗れません。
というか、気持ち悪くて爪が伸ばせない~(笑)
だから、ちょっくらオシャレして~ってな時は
爪伸ばすところから戦いよ!ぎゃははは
☆「楽しい話 嬉しい話 夢の話」
これは 自分が悲しかったり辛かったりの時は
なかなか 難しいね。 だから そんな時に
「あのね って そっと 教えてあげたいなって思うんだ」
ふわっと囁いてもらえるだけでもホッとするね。
うんうん、セ○ムかもよ・・・うふふ
☆一生言い続けちゃうことってなんだろうな・・・
私にはダーリンがいないから わからないけど
そういうのって 夫婦の間の方があるかしら?
いや、自分で気がつかないだけで
両親にネチネチ言ってるのか私!?あぎゃ~
☆師走で忙しくていろんなこととを忘れているそうな
うんうん、たぶんこのブログに入るための
キーワードも忘れちゃってるんだろね ぎゃははは
とにもかくにも 健康だけには気をつけてね
寝不足は人格をも変えちゃうんだよね・・・
でさ、寝不足すると体重も増える・・のは私だけか?
あ、自分の近況報告・・・・・
あのね あのあの 大変だったんですよ!!
何が大変って 話すと長くなるのですよ~
なものですから 今日は止めます うへへ
で、大変だった出来事も すっかり解決して(ご心配なさらずにね)
気がつけば 師走ですよ
年末の忙しさ 来週から 襲ってきますよーー
今週中に近況報告だけでもと 思っています!
サザン
脱落者となり下がり 現在7月の物を製作中です。
「何を?」ですよねぇ~
これデス→ 親ラッコ ・ 子ラッコ
2月の犬で 職人魂(笑)も消え去り
月始めにきちんと作るペースは
ゆびブーの予言どおり挫折!
ですが 12月の分まで 正規のサイズと
説明図で製作の超ミニサイズ きちんと完成はさせます!
そういえばこれの報告もしたかったんだ・・・
コノテガシワの実
実は7月の時よりも 少し大きくはなったものの
色は緑のままです。
さて、突然ではありますが
ブログ、休止させていただきます。
いろいろ 忙しくなりまして
気分も落ち着きませんので 少なくとも年内は
更新できそうにありません。
パスワード設定にしてあるのに覗きに来ていただくのは
忍びなく 思い切って「サザンオールスターズ」しマッス!
カレンダーペーパークラフトの完成は
見ていただきた~いので(アハッ)
予定としては来年(!)1月の中旬頃
せめて それだけは 更新したいと思っております。
そしたら、見てくださいね!
「ねこねこ」を止めて 腑抜けの私を
皆様にここで 温かく見守っていただけたこと
また、お付き合いしていただけたこと
心から感謝申し上げます。
本当に ほんとうに ありがとうございました。
皆様のブログへもしばらくは
お邪魔できないと思いますが お許しください。
おっと、いけないいけない!
気分が落ち着かないっていうのは
ラムネの調子が悪いわけじゃ~ないですからね~
前科があるから 皆さん心配しちゃったかな・・・(^▽^;)
相棒、すこぶる元気デッス!
ではでは 皆さん お元気にお過ごしくださいませ。
※勝手を言ったままで申し訳ないのですが・・・
コメント欄、閉じさせていただいております。
「何を?」ですよねぇ~
これデス→ 親ラッコ ・ 子ラッコ
2月の犬で 職人魂(笑)も消え去り
月始めにきちんと作るペースは
ゆびブーの予言どおり挫折!
ですが 12月の分まで 正規のサイズと
説明図で製作の超ミニサイズ きちんと完成はさせます!
そういえばこれの報告もしたかったんだ・・・
コノテガシワの実
実は7月の時よりも 少し大きくはなったものの
色は緑のままです。
さて、突然ではありますが
ブログ、休止させていただきます。
いろいろ 忙しくなりまして
気分も落ち着きませんので 少なくとも年内は
更新できそうにありません。
パスワード設定にしてあるのに覗きに来ていただくのは
忍びなく 思い切って「サザンオールスターズ」しマッス!
カレンダーペーパークラフトの完成は
見ていただきた~いので(アハッ)
予定としては来年(!)1月の中旬頃
せめて それだけは 更新したいと思っております。
そしたら、見てくださいね!
「ねこねこ」を止めて 腑抜けの私を
皆様にここで 温かく見守っていただけたこと
また、お付き合いしていただけたこと
心から感謝申し上げます。
本当に ほんとうに ありがとうございました。
皆様のブログへもしばらくは
お邪魔できないと思いますが お許しください。
おっと、いけないいけない!
気分が落ち着かないっていうのは
ラムネの調子が悪いわけじゃ~ないですからね~
前科があるから 皆さん心配しちゃったかな・・・(^▽^;)
相棒、すこぶる元気デッス!
ではでは 皆さん お元気にお過ごしくださいませ。
※勝手を言ったままで申し訳ないのですが・・・
コメント欄、閉じさせていただいております。
虎
男は虎になるのです。
友を残し 妻子を残し
後悔と 己の魂を残し
男は虎になるのです。
「中島敦著 ・ 山月記」
本棚の一番奥に押し込んだままずいぶん経っていた。
いつ買ったかさえも 覚えていない。
それどころか 読んだ記憶さえない(ウヘェ・・・)
・・・読んだ
・・・泣けた。
若くして国家役人の高い地位を得て
博学にして才能のある李徴(りちょう…主人公)ですが
傲慢な心、高すぎる自尊心から職を辞す。
人との関わりも嫌い 故郷に帰り 後世に名を残すべく詩作に耽る。
ところが思うように文名上がらず焦燥感に駆られる。
迫る生活苦と己の詩業に絶望し再就職するのですが
一地方の官吏に過ぎず そこで自分が見下していた連中に
就き従わねばならぬことに プライドが許されず
また 非常識で自己中心の心も抑えられなくなり
とうとう 気が狂い 人里から姿を消しました。
人里離れた山の中で 李徴は虎になっていました。
虎になった李徴の住む叢を通りかかる旧友・袁傪(えんさん)に
虎になった所以を そして己の
「臆病な自尊心」と「尊大な羞恥心」について語るのです。
深い悲しみと後悔に包まれ
虎になった李徴は
自分を冷静に見つめなおし
自分に欠けていた大切な部分を知り
自分の器量を理解し謙虚になり
人との繋がりを知ったのです。
李徴の心にある深い深い孤独。
孤独であるがゆえに
孤独を恐れ孤独から己の心を守ろうとして
心を壁で取り囲む
心の壁を壊したくても その術が分からない。
計り知れない孤独の中で
李徴は人間に戻ることさえも叶わなくなる。
人間に戻ることは叶わなかったのだろうか?
本当に?
孤独の殻に閉じこもってしまったために
人間に戻れなかったのではないか?
それとも
妻子よりも自分の名声を未だ重んじてしまう己自身に
見切りをつけ 絶望し 虎になってしまうことを
心のどこかで望んだのか・・・
李徴が袁傪に己を振り返り語る言葉に心打たれました
李徴の自嘲に切なくなりました
李徴の孤独に心が締め付けられました
朝が来て 別れの時が訪れます
李徴に言われた通り 袁傪が林間の草間を振り返ります。
一匹の虎が白く光りを失った月を仰いで、二声三声咆哮します。
その叫びは人の声とも 獣の声とも言えない
悲しみと孤独に満ちた叫びだったのではないでしょうか。
さて、
虎といったら これデスよ!
甘いもの好きの私ですが 羊羹は好きではなかった。
そんな私に羊羹の美味しさを教えたくれた「虎」
黒糖大好きな私には 黒糖羊羹・おもかげ は最高の一品♪
こところで・・・
王さんが引退されちゃって・・・
あのお身体であの激務。
頬のこけた王監督を見るたびに 心配で心配で
激務から解放されて、お疲れさまでしたとホッとした反面
私の中では ひとつの時代が終わっちゃったと
そして、ユニホーム姿の王さんに会えない寂しさで
なんだか 昨日から しょぼくれている私です。
沢山のありがとうございますを王さんにおくります。
沢山のお疲れ様を王さんにおくります。
その潔さはやっぱり王さんです。
改めて尊敬します。
ふぇぇん でもでも やっぱりさみしいよぅ。。。
掃除道具についての反省
皆さんは 綿棒の利用法は何が一番多いですか?
耳かきですか?
私は主に細かい隙間の掃除に使うことが多いです。
洗濯機のフタの裏側の細かいところとか
窓のサッシレールの隅っことか
ちなみに 耳かきは 爪楊枝に自分で脱脂綿をクルクル巻きつけたのが好み。
しみじみと 綿棒が入っているパッケージを見ると
「安心品質 日本製 清潔キレイ pure cotton 100%」
あ゛ 掃除が主な使い道なんて なんてバチあたりな!!
今度からは 耳穴コチョコチョしてから
汚れ拭きに使うことにし~~ようっと!(笑)
以前は小さく切ったぼろ布と竹串で細かいところを掃除してたのですが
竹串が無くて 身近にあった綿棒を使ったら 使い心地よく
しかも手軽なので それから綿棒なのですが
やはりこれは、もったいないなぁ~ と感じた 反省
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
☆ねこねこ荘・管理人
ようこそ いらっしゃいませ~♪ ブログ、引っ越しながら 16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
☆今のニャンコ、どんな寝姿?
☆コメントありがとう♪
鉛筆メモマークは 返信してマスの 合図です。
☆ねこねこ荘内検索
探しモノは何かしら? キーワードを入れてクリック! 見つかったかな~