2531*-55番地 ねこねこ荘
ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
趣味の悪さに
昨日の記事で紹介した ハリネズミ鉛筆削り
憎めない表情姿に和みはするが
机の上の「おもちゃ箱化」が加速してしまった(汗)
正確にいえば「おもちゃ」ではなく「道具」なのであるが
そのたたずまいは 「玩具」
・
・
・
・
・

これまた鉛筆削りなのですが
こっちはちゃんと使っています。
以前 100円ショップで買った鉛筆削りは
芯が削れても「スカッ」と力が抜ける所が無く
どこまでもどこまでも削れて
鉛筆を一本消滅させることが出来ちゃいます。
しかも、芯がスッキリと削れない。
挙句の果てに イライラしながら使っていたら
壊れた
安物買いの銭失い。
子供の頃の手動鉛筆削りは中学の時に妹が破壊(涙)
二代目の電動鉛筆削りは現役ですが 父が奪取(クソッ~)
自分の机に無いのが不便で 文具屋さんへ・・・
手動の鉛筆削りが欲しい
でも、売り場に置かれているモノは
ありきたりで 味が無い
レトロでもなければ 前衛的(前衛的な鉛筆削りッて?)でもない
近未来型(死語?)を感じるおしゃれなものもない
しばし、不便を我慢して じっくり探そう
と、思った
その瞬間!
おぉぉーーーーー!!!
類は友を呼ぶ。

鉛筆を挟むためのレバーは左の耳

では、鉛筆はどこに入れるかっていうと!
なんと!

ぎゃーー♪
面白い~~
面白くて ついつい鉛筆削り過ぎちゃう~♪
っていうオチではあしません、念のため。

↑動物園化した職場の机上の一角。
幼児のおもちゃ箱のようで落ち着かない
落ち着かない以前に
これじゃぁ~ 「仕事が出来る」 には程遠いよ。。。
でもさ、このブタ鉛筆削り 芯が鋭く削れてサイコーなの~
うーん・・・
このブタ削りが 「黒豚」 だったら シックに収まったのに
慌てて買わずに 黒豚 を探すべきだったよ
後悔先に立たず
え?そういう問題じゃないって?
憎めない表情姿に和みはするが
机の上の「おもちゃ箱化」が加速してしまった(汗)
正確にいえば「おもちゃ」ではなく「道具」なのであるが
そのたたずまいは 「玩具」
・
・
・
・
・
これまた鉛筆削りなのですが
こっちはちゃんと使っています。
以前 100円ショップで買った鉛筆削りは
芯が削れても「スカッ」と力が抜ける所が無く
どこまでもどこまでも削れて
鉛筆を一本消滅させることが出来ちゃいます。
しかも、芯がスッキリと削れない。
挙句の果てに イライラしながら使っていたら
壊れた
安物買いの銭失い。
子供の頃の手動鉛筆削りは中学の時に妹が破壊(涙)
二代目の電動鉛筆削りは現役ですが 父が奪取(クソッ~)
自分の机に無いのが不便で 文具屋さんへ・・・
手動の鉛筆削りが欲しい
でも、売り場に置かれているモノは
ありきたりで 味が無い
レトロでもなければ 前衛的(前衛的な鉛筆削りッて?)でもない
近未来型(死語?)を感じるおしゃれなものもない
しばし、不便を我慢して じっくり探そう
と、思った
その瞬間!
おぉぉーーーーー!!!
類は友を呼ぶ。
鉛筆を挟むためのレバーは左の耳
では、鉛筆はどこに入れるかっていうと!
なんと!
ぎゃーー♪
面白い~~
面白くて ついつい鉛筆削り過ぎちゃう~♪
っていうオチではあしません、念のため。
↑動物園化した職場の机上の一角。
幼児のおもちゃ箱のようで落ち着かない
落ち着かない以前に
これじゃぁ~ 「仕事が出来る」 には程遠いよ。。。
でもさ、このブタ鉛筆削り 芯が鋭く削れてサイコーなの~
うーん・・・
このブタ削りが 「黒豚」 だったら シックに収まったのに
慌てて買わずに 黒豚 を探すべきだったよ
後悔先に立たず
え?そういう問題じゃないって?
PR
Comment
無題
いゃいゃ、ブタさんはピンクでないと!
奥から覗いてる姿もかわいーではあ〜りませんか!
(隣りの馬さんも気になりますが‥‥)
欲しい!と思ったら、ピッタリくるものと出会えるまで、買い続けちゃいますよね。
わたしは今、『カラーゴム』にしつこくこだわってます。
ヘアゴムじゃなくて、色の付いた輪ゴムなんですけど、思った色がないんです。
手帳がカバンの中で開かないように留めるだけなので、どんなのでもいいんですけどねぇ〜。。。
こだわりたいお年頃なんですよね〜。
奥から覗いてる姿もかわいーではあ〜りませんか!
(隣りの馬さんも気になりますが‥‥)
欲しい!と思ったら、ピッタリくるものと出会えるまで、買い続けちゃいますよね。
わたしは今、『カラーゴム』にしつこくこだわってます。
ヘアゴムじゃなくて、色の付いた輪ゴムなんですけど、思った色がないんです。
手帳がカバンの中で開かないように留めるだけなので、どんなのでもいいんですけどねぇ〜。。。
こだわりたいお年頃なんですよね〜。
ナボさま♪
from ココ | 2010/02/13 19:55
>いゃいゃ、ブタさんはピンクでないと!
ふむぅ ブタはやっぱりピンクの方が旨そうですものね~
って、違うか(笑)
ナボさんが気になったのは実は「馬」じゃなくて「鹿」なの
写真だと角が写ってないので確かに馬に変身しとりますな!
このシカは中に糸が入っていて 鹿の乗っている台を押すと
鹿がクニャッ!フニッ!と脱力ポーズをするおもちゃです。
脱力する姿が面白くて ついつい手にとってクニャッとさせて
喜んでいる 馬鹿なおばちゃんです。
手帳をゴム止め
と、いうことは手帳を開くたびにゴムを外すわけでしょうけど
外したゴムは手帳を閉じるまで どこに置いておくのでしょうか?
やっぱり手首にゴムをはめておくのでしょうか?
いや、なんでこんなことを気にしているかというと
昔勤めていた会社の隣のデスクの大先輩が
分厚い手帳にゴム掛けをしていて
「よそでゴム外すとなくしちゃうから 外したら
こうやって手首にはめておくのよ~」って説明してくれて
なんかそれがとても愉快で
ナボさんのコメント読んで その記憶が鮮明に蘇った~!
手帳が開かないように留めるゴムは
ナボさんには絶対こだわって欲しい!こだわってクレ!
だって だって
その隣のデスクの大先輩は普通の茶色い生ゴムの
しかもパッチリ止まる極太サイズの輪ゴムで
使い続けているから ゴムも黒ずんでしまって
おしゃれ~とは絶対言えなかったからーーー
プフフフ なんだか 思い出して可笑しくなってきた~
ふむぅ ブタはやっぱりピンクの方が旨そうですものね~
って、違うか(笑)
ナボさんが気になったのは実は「馬」じゃなくて「鹿」なの
写真だと角が写ってないので確かに馬に変身しとりますな!
このシカは中に糸が入っていて 鹿の乗っている台を押すと
鹿がクニャッ!フニッ!と脱力ポーズをするおもちゃです。
脱力する姿が面白くて ついつい手にとってクニャッとさせて
喜んでいる 馬鹿なおばちゃんです。
手帳をゴム止め
と、いうことは手帳を開くたびにゴムを外すわけでしょうけど
外したゴムは手帳を閉じるまで どこに置いておくのでしょうか?
やっぱり手首にゴムをはめておくのでしょうか?
いや、なんでこんなことを気にしているかというと
昔勤めていた会社の隣のデスクの大先輩が
分厚い手帳にゴム掛けをしていて
「よそでゴム外すとなくしちゃうから 外したら
こうやって手首にはめておくのよ~」って説明してくれて
なんかそれがとても愉快で
ナボさんのコメント読んで その記憶が鮮明に蘇った~!
手帳が開かないように留めるゴムは
ナボさんには絶対こだわって欲しい!こだわってクレ!
だって だって
その隣のデスクの大先輩は普通の茶色い生ゴムの
しかもパッチリ止まる極太サイズの輪ゴムで
使い続けているから ゴムも黒ずんでしまって
おしゃれ~とは絶対言えなかったからーーー
プフフフ なんだか 思い出して可笑しくなってきた~
たっちーさま
from ココ | 2010/02/13 20:04
>黒豚さんだとかわいいではなくて
>おいしそうになったかも?(笑)
むぉーーー
たっちーさんは黒豚の方が食欲をそそられるのですね
私はどちらかといえばピンクのブタの方が
やわらかそうで食欲をそそられますな(笑)
私の職場の机は バックヤードの窓のない場所にあり
壁もベニヤ板のむき出しで
ま、物置の一角にあるわけで
鉛筆立てもキャンディーの空き缶で
書類立てもブタ削りの入れてある小箱も
リサイクル利用だし
なんだかすっきりしないうえに
さらに子供だましのおもちゃのような文具が増えて
目にうるさくなってきたのですよこの頃。
ちょっと真剣に デスク周りをスッキリと
しかもセンス良く(これが問題だけど)整理整頓計画中
計画中です、はい、いつになったら実行できるかも問題(笑)
じゃ、ブタ削りはどうするんだってことになりますな~
ブタ削りは楽しくても仕事の効率は
上がりませんねぇ~ とほほ
>おいしそうになったかも?(笑)
むぉーーー
たっちーさんは黒豚の方が食欲をそそられるのですね
私はどちらかといえばピンクのブタの方が
やわらかそうで食欲をそそられますな(笑)
私の職場の机は バックヤードの窓のない場所にあり
壁もベニヤ板のむき出しで
ま、物置の一角にあるわけで
鉛筆立てもキャンディーの空き缶で
書類立てもブタ削りの入れてある小箱も
リサイクル利用だし
なんだかすっきりしないうえに
さらに子供だましのおもちゃのような文具が増えて
目にうるさくなってきたのですよこの頃。
ちょっと真剣に デスク周りをスッキリと
しかもセンス良く(これが問題だけど)整理整頓計画中
計画中です、はい、いつになったら実行できるかも問題(笑)
じゃ、ブタ削りはどうするんだってことになりますな~
ブタ削りは楽しくても仕事の効率は
上がりませんねぇ~ とほほ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
☆ねこねこ荘・管理人
ようこそ いらっしゃいませ~♪ ブログ、引っ越しながら 16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
☆今のニャンコ、どんな寝姿?
☆コメントありがとう♪
鉛筆メモマークは 返信してマスの 合図です。
☆ねこねこ荘内検索
探しモノは何かしら? キーワードを入れてクリック! 見つかったかな~