忍者ブログ

2531*-55番地 ねこねこ荘

ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
01«  2025/02  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   »03
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

根性 その2 今日は本番 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

えと、何だったかな 記事が吹っ飛んだら記憶も吹っ飛んだー

(>▽<;; アセアセ



まず、なつかしい この記事を見てください


食べないモノを育てよう


あ~ 懐かしいですねぇ ラムネ可愛いなぁ~
ラムネに逢いたいなぁ~

って、感傷にひたってどうするよね。

さて、この記事にあるように 今も冬場にはニンジンの水栽培を楽しんでいます。
(流石に夏場は ニンジンが速効 腐るので出来ない)

今年の2月に入ってすぐに始めたニンジン水栽培のニンジンが
驚くほどの生育を見せ
ななな なんと!


花を咲かせた♪



いやぁ~ 長年楽しんではいますが 花咲いたのは初めてさ~
勝因は 大きなニンジンで 採れたて だったことだと思います。
花が終わって少し経った頃 ニンジンが腐ってダメになったので
茎を切って水に差してみましたが 枯れる気配は全く無く







↑  ↓

これらは、7月31日の写真
茶色のクシュクシュしてる部分が 花のあと。





流石に現在は葉先の枯れ具合も進み 葉色も黄色っぽッくなってきましたが


まだ生きてるぅぅぅ~


すごいよ 新記録ですぜ! 2・3・4・5・6・7月 そして今月も半月!
にゃひぃぃ~♪


これも ある意味 植物の根性   才≡⊃"├!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


ところで

私は

どうして

花ざかりのニンジンを 写真に納めなかったのでしょうか・・・

え~と 

その・・・

写真は来年のお楽しみちゅうことで

ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ







PR

根性 その2

えぇぇぇ 投稿した記事が 投稿されていない!!
記事の題名はキチンと表記されているのに・・・
記事を正常に登録しました ってなメッセージもちゃんとされたのにぃぃ
ショック 
ショック強し・・・
また再び 記事を作り直す元気と時間が無いし
もう、この場所、エアコン切れて あづいー
ちゅうことでまた明日~

根性 その1

昨夜から今朝にかけての最低気温30℃でした。
皆さんの地域はどうですか?
でも、今日の最高気温は38℃で
                40℃いかなかったから
ま、いいか~ 
あついね~明日も暑いね~ランランラララン♪
あ、暑い話でまた今日も終わるところだった ウヘヘ
では本題。
今はほとんど 話題にならなくなったけど
根性ものの植物がいろいろありましたよね。
とんでもない狭い所で立派に成育してるヤツ。
あのころ うちにもアスファルトの隙間から
ミニトマトが芽を出して50センチ位まで成長したのよ
そしたら 誰かに引き抜かれちゃって
あ゛ー この辺は楽しみを知らない人が暮らす所なんだって
情けない気分になったものでした。



↑ 
ヒメマツバボタン だと思うんだけど・・・
小さなピンクの花が咲くんだよね
小さな芽を出したのが ここまで大きくなった
ええ、前振りでお気づきでしょう ご想像通りですよん
こんな所で成長中

我が家の 根性植物 その2号 ←なぜか2号から紹介






 

今回は 自宅の敷地内で車の陰だから 通りがかりの人に抜かれる心配も無し!
花が咲けばいいなぁ♪
楽しみだなぁ♪




猛暑で猛暑で猛暑です

本日の最高気温 ベスト5

高知・江川崎 40.7℃
山梨・甲府    〃
山梨・勝沼   40.5℃
群馬・舘林   40.1℃
埼玉・多治見  39.4℃
(気象庁発表 10日18:40現在)

うえぇぇぇえ 我が家の夏場のお風呂湯設定温度38℃ですからね
一日中 温泉につかっている状態ですよ
茹だる 茹だるよね完全に

ちなみに ↑4位の舘林から我が家の距離は25キロ位です。
ちなみにちなみに 本日の我が家の気温は37.6℃でした
40℃から比べたら 涼しかったですね。
猛暑第1弾の頃はは此処、35℃超えベスト5に入ってましたが
猛暑第2弾到来してからは 50位にも入ってません
ありがたやありがたや~

本日の全国の気温分布図を見ると 九州から関東にかけて
ほぼ全域 赤を通り越して35℃超えの紫一色!!にゃぎー!!
北海道でさえ赤くなってる地点がある!
そのうち 北海道もゴキブリが生息するようになってしまうのか!?
どうするきこりさん!!

ねぇねぇ 日中 どんなに暑くてもさ
夜になって 涼しくなれば 救われません?
現在20:15ですが 我が家の気温計35℃指してますけど・・・・・
35℃を超えた日って 夜になっても気温が下がりませんね
これが腹立つですな!

この熱波、明日に繰り越しになるものね
また明日もすごいんだろうなぁ
だいたい 朝の7時に30℃あるんですものね!
って ぼやいているうちに 部屋の温度が上がってきました
(今、営業終わってエアコンを消した 仕事場にいるのだ)
これ以上 ここにいるの無理~
本題に入れず 嘆きで終わってしまった ウヘヘ
また明日~




猛暑第2弾、いよいよか!?

大雨による被害に襲われた所があって
なんと お見舞いを申し上げたらよいか・・・
ほんとうに・・・
私の地域は 有難いことに 一日だけ大雨の日があっただけです。
梅雨に雨がほとんど降らなかったので 
むしろ まだまだ水不足です。
7月の前半は 気温35℃超えの日数で全国4位~8位辺りを競って(笑)いましたが
7月中旬からは 梅雨に戻ったような気候です。
涼しいを通り越して寒くさえ感じる日と 
30℃くらいでも超多湿の蒸蒸日が交互に訪れて 体温調節に一苦労。
でも 夜はとても涼しくて 有難かったです。
この涼しい天気も明日あたりまでとか
西日本の皆さん、月曜からは 猛暑、いっしょに苦しみましょう!!
う~ん でも、この涼しさに慣れた身体
いきなり35℃の気温に対応出来ずにヨレヨレになるんだろうな うぇぇぇ







去年の夏の終りに 落として壊した扇風機。
頂き物で まだ2年しか使わなかったのにぃぃ
今年の夏早々に 購入しました。
イヤ~ 今時の扇風機は 多機能でお高いんですねぇ~
就寝時のエアコンも嫌いだが 就寝時の扇風機も嫌い。
だから、使うのはもっぱら朝の化粧の時
(10分もかからぬ化粧のためにエアコンなんか使えない)
したがって こだわりの機能なぞは不必要
でも 絶対外せないのは 「リモコン」と「静かな音」
極たまに 就寝時に使うでしょ
その時 リモコンと静けさは必需なのねん
3000円台で買えると思っていた私は甘かった~(笑)
3000円台だとリモコンが付いていなかったよ
で、5000円台のこの扇風機を買ったのさ
今度は 落としたりしないよう 気をつけようっと!

いま、主流はDCモーターのようだけど
ACモーターとの比較で面白いサイトを発見
無断リンクで悪いですが。




01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

☆ねこねこ荘・管理人

ようこそ              いらっしゃいませ~♪                   ブログ、引っ越しながら       16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪

☆55号室

管理人の秘密の小部屋   ( ´艸`)ムププ 覗いてみてね♪   パスワードは「相棒の名前」をローマ字で      ↓↓↓

☆今のニャンコ、どんな寝姿?

☆コメントありがとう♪

鉛筆メモマークは          返信してマスの          合図です。
[01/08 きこり]
[01/08 きこり]
[01/03 たっちー]
[12/25 たっちー]
[01/04 きこり]

☆ねこねこ荘内検索

探しモノは何かしら?     キーワードを入れてクリック!      見つかったかな~

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 2531*-55番地 ねこねこ荘 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]