忍者ブログ

2531*-55番地 ねこねこ荘

ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
01«  2025/02  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   »03
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蜜の味



このごろ テレビで見かける機会が多い壇蜜さん。
うっふんな表情でポーズされても
一生懸命色気を出そうとしている風 にしか見えず
色気よりもカワイイナァ~としか思えない私
う~ん これって 立派なおばちゃ・・・
いや!私が熟女だからだわん ⊂((〃≧▽≦〃))⊃ぶぁっはっはっ!!
私的には もう少々肉付きが良いほうが
みだらな色気を感じるわ~ 








福島・郡山在住の叔父の近所の養蜂場の
アカシヤはちみつ 1kg
アカシヤはちみつは とてもあっさりしているのが特徴ですな。
主に東北地方で採取されるそうですね。
集めた花蜜の種類によって はちみつの味も異なって
いろいろなはちみつを食べ比べると楽しいですねぇ
それにしても はちみつって 最高に贅沢な甘味ですよね
一匹のミツバチが一生かけて集める蜜の量ってティースプーン1杯分 
っていうじゃないですか!
心していただいてます、ありがとうミツバチさん♪
ところで ここ2、3年 とても心配なニュースがありますね。
このごろは 日本国内でもミツバチの盗難が相次いでいますものね。
いちごだってさ ミツバチが受粉してくれた方が
甘くて美味しいいちごになったり
はちみつだけでなく 農作物にも大きな力を貸してくれるミツバチ。
何か良い解決策が見つかりますよう願うと共に
大切にはちみつを味わいたいと思います!
まず、
ヨーグルトに入れていた 大さじ山盛りはちみつを
大さじすり切りに減らすことにします、はい。








PR

看板 その2

この二日間 涼しくて いや、涼しいを通り越して 寒い位だったけど
高原にいるような陽気で 幸せだったわぁ~
昨夜なんて 室温が24度まで下がっちゃって 
中綿入りの毛布掛けても寒くって 長袖パジャマ着こんだよ。
さて、それでは看板の続きデッス
飼い主のモラルってなにさ? というおバカ飼い主のフン害に
憤慨して こんな看板が出回ることになるのですが
これは道路ミラーのポールに貼られたもの
ウンチの絵を描けといわれたら
私も間違いなくこれと同じ とぐろ型 ですな。
しかし こんな風にソフトクリーム型にとぐろを巻くような
ウンチは存在しないと思うのですよ
肉食動物、ウンチをこんな立派なソフトクリーム型にするには
極細ウンチを何センチ切れ目なく出したら・・・
おっと、ニオイそうな気がしてきた うへ
で、だから、どうして ウンチといったらこの絵になるんだ?
と、しばしこのシールの前で考えた私なのでした。

これもペットのウンチ置き去りに困り果てた挙句に掲げた看板ですな。
少女の手にしているのは 「私のペットのワンちゃんよ」
というより
リードのフワフワ浮遊感から 「お散歩アニマルバルーンよ」
てな感じ~



一見 のどかな可愛らしさを感じるが
色あせた この少女を良く見ると・・・
ぎゃー
眼が怖いよぅぅぅうううううううう







さて、最後です。
公園の入り口にある看板。
南向きの年季物。 色あせが激しい。
突っ込みどころ満載の楽しい看板!
青い目をしている「外人」の様な犬
国籍不明の少年のような成年のような・・・
ピヨピヨとか鳴かずに 言葉をしゃべりそうな小鳥
アルプスを連想するような風景
毎日見るんだけど 飽きない楽しさにあふれてるぅ~♪
それにしても どんな色だったのかなぁ
 



ある日、この公園の北側を通ったら
なななんと! 北向きでしかも隣は雑木林のお陰で
ほとんど色あせしない物を発見!!
じゃ~ん










わ~ ちょっと感動しちゃったなぁ~♪
楽しそうだなぁ~
私もこの世界の住民になりたいなぁ~
探せば まだまだ もっともっと面白い看板があるんだろうな。
でもね、
この辺りの人間性はユーモアにあふれていないから
(私も含まれるけどね うぷぷ)
うひゃひゃ っていうような看板は ないだろうなぁ 残念。




看板 その1



続けて更新して この先の更新はサボるつもり ( ´,_ゝ`)プッ
歩いていると 目について なかなかお気に入りの看板たち




林の周りや 空き地なのに立てられている看板
どこででも見かけるし 捻りもない 特別面白みもない
じゃ、何に惹かれるかというと
甘く可愛いイメージの桜ピンク地に書かれた
「法律により 処罰されます」の威嚇(笑)文句。
人々の良心に訴えても ポイ捨ては止まず
それじゃってんで、法律を盾にしてみても 効果は・・・
悲しい現実




ごみ収集所に掲げられている看板。
ごみ収集所は各行政区で管理・清掃しています。
この頃 地域の行政区に入らずに
ゴミだけ捨てていく(それも収集日を守らず)輩がいて
それで収集所に この文句。
この看板は単純なのがイイ
地球外生命と思われるコヤツの無機質な目玉
視点を合わせるとロックオンされるぅぅぅ
ルールを守らずに ゴミ捨てしたら
コヤツの目玉から 法律に罰せられるよりも恐ろしい光線が!!
・・・出て欲しい



同じくゴミ収集所に掲げられている看板
違法に捨て去る者あらば 違法に持ち去る者あり ヤレヤレ
どろぼうと言えば ほっかむり
いまどき ほっかむりしている泥棒なんていないけど
ほっかむり=泥棒 分かりやすくていいよねぇ~
でもさ、ほっかむりしている泥棒ってコソ泥くらいな感じがして
ちょっと憎めないかしらん
「シー」ってポーズしているけど
それは目撃者に「シー」ってこと?
おいおい、黙認しろってか?
でも、コソ泥するなら 音のしない紙類の方がお勧めだぞ。



幼稚園のフェンスに掲げられている年季物。
視線、寄り目の上向き加減で子供の慌てっぷりが良く表現されてるよ~
「飛び出し危険」ひらがなで書かれているところがミソだと思う。
たぶん 大人ばかりに注意を促しているだけではないと思われる。
自転車をビュンビュン走らせてきたちびっ子小学生だっているはず!
というか
飛び出してくるから気をつけろ というだけでなく
飛びだしは危険ですから 君達も道路には飛び出さないでね
と、いう注意喚起もふくまれているのか~



きょうは、ここまで 続きがまだあるよ~
楽しみに ( ´,_ゝ`)プッ  しててね~ 




カルガモ親子♪

春にカルガモカップルがやってくるのは毎年見ていたが
こんな素敵な風景は 初めてだ!!
すんごいうれちーーー 
わ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪



ボロ携帯のカメラだからなぁ・・・・・



6月25日です、この写真。
この頃 川面は1メートル位に伸びた草に覆われて見えない。
で、ちょうど草が途切れたところに出たら
川中の草の陰に ササッと隠れたモノがいて
私もジッとして 待つこと5~6分
親鳥が スッと自分だけ草陰から身体一個分出て辺りをうかがう
待つこと2~3分
コガモ登場!!
警戒心が強いので この時もすたこらサッサと逃げるところですよ
アッという間に視界から消えた~
次の日はもう会えなかったし。
ニュースでね、話題になるんだけど(カルガモ親子引っ越し
あの雛たちよりも随分育ているけど
でもでもちっちゃくて、親鳥にくっついて5羽が一緒に泳ぐさまは
そりゃモウモウ モウモウ牛になっちゃうくらいきゃわいいさぁ~♪
この川でちゃんと元気に育って成鳥になって欲しいなぁ
がんばれよぅ~

漢方薬

前の記事にいただいたtakanさんのコメントに
「漢方って怪しいイメージだったんですが」とあって
takanさんらし~い 愉快~♪ ((o(>▽<)o)) きゃははっ♪ 
あ、失礼しましたtakanさん!
それで 現在 私が服用している漢方薬。
エストラーナテープ(女性ホルモン)で卵巣欠落症は比較的落ち着いているので
このところは、癒着痛に重点を置いて 腸の働きを整える+更年期症状対応少々。


これを600ccの水、とろ火で40分煎じるのです。
入っているもの
ケイヒ  ショウキョウ  タイソウ  シャクヤク  カンゾウ
コウイ  サンショウ  ニンジン  カンキョウ  コウボク
ソヨウ  ダイオウ
※「コウイ」は飴玉になっていて 煎じた後に煮溶かす。



木の皮とか 根っことか
 


木の実とか
 



葉っぱとか

生姜とか山椒とかナツメとかシソとかね
普通に食べているモノも多い
(厳密には薬用に栽培されているものだから
一般的に食べている物とはちょっと違うだろうけど)
みかんの皮とかドクダミの葉とかハトムギとかもそうだよね。

毎日、薬を煎じながら 
あ~人間って 自然に生かされているんだよ~って
しみじみ感じちゃうのであります。



01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

☆ねこねこ荘・管理人

ようこそ              いらっしゃいませ~♪                   ブログ、引っ越しながら       16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪

☆55号室

管理人の秘密の小部屋   ( ´艸`)ムププ 覗いてみてね♪   パスワードは「相棒の名前」をローマ字で      ↓↓↓

☆今のニャンコ、どんな寝姿?

☆コメントありがとう♪

鉛筆メモマークは          返信してマスの          合図です。
[01/08 きこり]
[01/08 きこり]
[01/03 たっちー]
[12/25 たっちー]
[01/04 きこり]

☆ねこねこ荘内検索

探しモノは何かしら?     キーワードを入れてクリック!      見つかったかな~

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 2531*-55番地 ねこねこ荘 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]