2531*-55番地 ねこねこ荘
ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨どこ?
梅雨入りが宣言されてから まとまった雨がありません。
この先の予報を見ても 曇りの日ばかりで雨の日がほとんど無し。
水不足が心配。
九州はとんでもないこと降っているのに・・・
春は 曇りや雨が多く 春らしい天気がなく
若葉の美しい時期は
やっと晴れたと思ったら午後になって雷という毎日でした。
「明日は午後から雨」という予報でも
こんな空模様の日が ここ3、4日続きました。
北海道では33℃!だと 本日のニュース
それなのに ウチの辺りは 春にも経験できなかった
実に実に爽やかな気候でありました。
ずっとずっと 一年中 こんな素敵な気候だったら幸せなのに・・・
きょうは 曇りで蒸し暑く いつものこの辺の天気に戻ってしまいました。あああ。
この先の予報を見ても 曇りの日ばかりで雨の日がほとんど無し。
水不足が心配。
九州はとんでもないこと降っているのに・・・
春は 曇りや雨が多く 春らしい天気がなく
若葉の美しい時期は
やっと晴れたと思ったら午後になって雷という毎日でした。
「明日は午後から雨」という予報でも
こんな空模様の日が ここ3、4日続きました。
北海道では33℃!だと 本日のニュース
それなのに ウチの辺りは 春にも経験できなかった
実に実に爽やかな気候でありました。
ずっとずっと 一年中 こんな素敵な気候だったら幸せなのに・・・
きょうは 曇りで蒸し暑く いつものこの辺の天気に戻ってしまいました。あああ。
PR
追記
今日の朝 心臓バクバクさせながら
樹の下を見てみました。
見る限り、すずめの姿は無く。
きっと 元気復活して
今日の梅雨の晴れ間の青空を
チュンチュン飛びまわってくれていると
私は 信じています!
もう、皆さんはこれ↑は スズメ に見えてるはず!( ´艸`)ムププ
樹の下を見てみました。
見る限り、すずめの姿は無く。
きっと 元気復活して
今日の梅雨の晴れ間の青空を
チュンチュン飛びまわってくれていると
私は 信じています!
もう、皆さんはこれ↑は スズメ に見えてるはず!( ´艸`)ムププ
元気になっていますように
ご心配をおかけ致しました。
薬の劇的な効果により 急性激痛は、なりを潜めております。
いつもの慢性痛は取れないのが納得いきませんが
多くを期待するのは我慢することにします。
* * * * * * * * *
職場店舗のレジカウンターで書き物をしていたら
「ババババババ!!!!!!!」
って、
カブトムシ10匹分位の羽音が聞こえて
私は飛ぶ虫類が死ぬより怖いので
未経験の羽音の大きさに
どれほど大きな虫が店の中に入ってきたのかと
その羽音の姿を確認できるまで 身が凍る。
すずめ
スズメ
雀
すずめが一羽飛び込んで来てしまった (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
すずめ パニック
私も パニック
壁に4、5回もぶつかって
壁と棚の間で動けなくなった所を 捕まえられたのだけど
すずめ、口開けて 「はぁはぁはぁ」
脚は片方はしっかり私の指を握れたけど
もう片方は縮めたままで ・・・
ああ、どうしよう 骨折しちゃっているのだろうか ・・・
しばらくして 動かぬ方の脚を そっとなでてみたら
動いて、次第に指を握る力も出て来た
よしよし
あとは 身体が大丈夫なら ・・・
お隣の塀の向こうの 雨のかからぬ大きな樹の枝に
そっと すずめを差し出してみたら 自力で枝にとまってはくれたけど
なんだか意識朦朧な様子
これは もしかしたらダメかも ・・・
箱の中に木の葉を敷いて そこに入れて
回復したら飛び立てるようにしてあげようと ・・・
乾いた枯葉を敷いた小箱を用意して すずめの所に戻ったら
すずめ 慌てて 樹の高いほうの枝に飛び移ってしまった ・・・
どこに飛び移ったのか 確認出来なかった ・・・
回復して 元気に飛び去ってくれた事を祈るしかない
どうかどうか
すずめちゃんが 元気になっていますように。
私ね、小鳥大好きなんだ~
すずめはね 身近にいる 大好きな小鳥なんだ~
だからね ・・・
手の中に 生き物の温もりを感じたの 久しぶりで
生きている小さな命の温かさに 涙が滲んだ。
どうか 元気に どうか元気になって
私の手の中で 荒い息するすずめの絵 ↑
あれ、 オカシイ
ぜったい このすずめの絵 オカシイ
何処がオカシイのか 分からないけど 絶対にオカシイ
自分で描いたすずめなのに なんか笑えるぅぅ~
うぅっぅぅ
今日の記事は 笑いを取る話じゃないのにーっ
まぁ でも ちょっと切ない話で終わるより
ちょっと笑える方が いいよね~
薬の劇的な効果により 急性激痛は、なりを潜めております。
いつもの慢性痛は取れないのが納得いきませんが
多くを期待するのは我慢することにします。
* * * * * * * * *
職場店舗のレジカウンターで書き物をしていたら
「ババババババ!!!!!!!」
って、
カブトムシ10匹分位の羽音が聞こえて
私は飛ぶ虫類が死ぬより怖いので
未経験の羽音の大きさに
どれほど大きな虫が店の中に入ってきたのかと
その羽音の姿を確認できるまで 身が凍る。
すずめ
スズメ
雀
すずめが一羽飛び込んで来てしまった (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
すずめ パニック
私も パニック
壁に4、5回もぶつかって
壁と棚の間で動けなくなった所を 捕まえられたのだけど
すずめ、口開けて 「はぁはぁはぁ」
脚は片方はしっかり私の指を握れたけど
もう片方は縮めたままで ・・・
ああ、どうしよう 骨折しちゃっているのだろうか ・・・
しばらくして 動かぬ方の脚を そっとなでてみたら
動いて、次第に指を握る力も出て来た
よしよし
あとは 身体が大丈夫なら ・・・
お隣の塀の向こうの 雨のかからぬ大きな樹の枝に
そっと すずめを差し出してみたら 自力で枝にとまってはくれたけど
なんだか意識朦朧な様子
これは もしかしたらダメかも ・・・
箱の中に木の葉を敷いて そこに入れて
回復したら飛び立てるようにしてあげようと ・・・
乾いた枯葉を敷いた小箱を用意して すずめの所に戻ったら
すずめ 慌てて 樹の高いほうの枝に飛び移ってしまった ・・・
どこに飛び移ったのか 確認出来なかった ・・・
回復して 元気に飛び去ってくれた事を祈るしかない
どうかどうか
すずめちゃんが 元気になっていますように。
私ね、小鳥大好きなんだ~
すずめはね 身近にいる 大好きな小鳥なんだ~
だからね ・・・
手の中に 生き物の温もりを感じたの 久しぶりで
生きている小さな命の温かさに 涙が滲んだ。
どうか 元気に どうか元気になって
私の手の中で 荒い息するすずめの絵 ↑
あれ、 オカシイ
ぜったい このすずめの絵 オカシイ
何処がオカシイのか 分からないけど 絶対にオカシイ
自分で描いたすずめなのに なんか笑えるぅぅ~
うぅっぅぅ
今日の記事は 笑いを取る話じゃないのにーっ
まぁ でも ちょっと切ない話で終わるより
ちょっと笑える方が いいよね~
浮きあがれそう
前回の記事を更新したとき
あまり体調良くなかったのね~
そのままどんどん悪化して 最悪だったのね~
腸の癒着の痛みは 毎日毎日なんだけど
定期ガン検診CT検査のために朝食抜いて 排便のリズムが狂ったら
一気に状態悪化して 便秘&癒着痛3倍増
排便&腸癒着に悪戦苦闘しているうちに
帯状発疹を発症して さらなる痛みに襲われて
(重症で無かったので 本気の帯状発疹の痛みのたぶん半分位の痛みで済んだ)
帯状発疹が収まりつつあるところに
椎間板ヘルニアから出ている坐骨神経痛が更に悪化
歩けない 階段の上り下りは這ってでないと出来ない
椅子に座っていられない 足を動かすと痛い ジッと仰向けの姿勢でないと眠れない
ま、つまり 痛い痛い痛いーーーっ 毎日なわけですよ
で、なぜこうしてブログ更新しているかっていうと
昨日 整形外科で処方してもらった 薬が劇的に効いて
いま、痛みがほとんど消えた~
らららん♪
身体の痛みが無いって こんなに素敵で天国なのね!
身体に羽根が生えたみたい♪
おとといの晩は 毎日毎日あっちもこっちも痛い自分の身体が辛くて
ポロポロ泣いちゃっていたのに~
前回 痛みで眠れない 歩けない 座っていられない程の
強い痛みに襲われた時は 鎮痛剤も効かずに
ただひたすら泣いて泣いて痛みが治まるのを待つしかなかったのだけど
(その間 ありとあらゆる事を試したけど ダメだったなぁ)
今回は 意外な薬が効いちゃった!
私は頭痛が酷くて 偏頭痛と緊張との混合+ちょっと群発の複雑タイプ
脳外科でいただいている薬があるのだけど
その薬 1日3回 1回1錠 服用中なの
それを 1回2錠 に増やしただけなの
で、うまく効いてくれたみたい♪
と、いうわけで どうにか浮き上がれそうだよ私!!
もうね、毎日毎日 あきずに痛くて
さすがに心が折れちゃって 辛くて毎晩泣いた~
涙の中には 辛さを身体の外に流しだす成分があるっていわれるけど
涙くらいじゃ 間に合わないところまで辛かった
私の腰椎の一部はつぶれていて
それはもう治らないから 痛みは一生つきまとうわけね
まだ40代だっていうのに こんな痛みが激しくては
これから長い人生どうなってしまうのかと
先を考えると 生きていられる喜びを感じるどころでは無くて
ただただ お先真っ暗に感じてしまうけど
だから 先のことは考えないように・・・
って いうか
痛いところが 多すぎるーっ!!!
私ね、何もしないで痛い痛いって嘆くのは嫌いなの
膝はね靭帯ダメで半月板も無いけど
毎日のコツコツリハビリで今のところ痛みは抑えられてるよ
だから、腰も自分に一番合っている予防方を絶対 見つけるよ!
痛い痛いって嘆いちゃうだろうけど
負けないからね~ ヨロシク(^○^)/
ま、とにかく
坐骨神経痛・激痛第2回目
は、この薬がこのまま上手い具合に効いてくれれば
乗り切れそうなので 良しということで・・・
あまり体調良くなかったのね~
そのままどんどん悪化して 最悪だったのね~
腸の癒着の痛みは 毎日毎日なんだけど
定期ガン検診CT検査のために朝食抜いて 排便のリズムが狂ったら
一気に状態悪化して 便秘&癒着痛3倍増
排便&腸癒着に悪戦苦闘しているうちに
帯状発疹を発症して さらなる痛みに襲われて
(重症で無かったので 本気の帯状発疹の痛みのたぶん半分位の痛みで済んだ)
帯状発疹が収まりつつあるところに
椎間板ヘルニアから出ている坐骨神経痛が更に悪化
歩けない 階段の上り下りは這ってでないと出来ない
椅子に座っていられない 足を動かすと痛い ジッと仰向けの姿勢でないと眠れない
ま、つまり 痛い痛い痛いーーーっ 毎日なわけですよ
で、なぜこうしてブログ更新しているかっていうと
昨日 整形外科で処方してもらった 薬が劇的に効いて
いま、痛みがほとんど消えた~
らららん♪
身体の痛みが無いって こんなに素敵で天国なのね!
身体に羽根が生えたみたい♪
おとといの晩は 毎日毎日あっちもこっちも痛い自分の身体が辛くて
ポロポロ泣いちゃっていたのに~
前回 痛みで眠れない 歩けない 座っていられない程の
強い痛みに襲われた時は 鎮痛剤も効かずに
ただひたすら泣いて泣いて痛みが治まるのを待つしかなかったのだけど
(その間 ありとあらゆる事を試したけど ダメだったなぁ)
今回は 意外な薬が効いちゃった!
私は頭痛が酷くて 偏頭痛と緊張との混合+ちょっと群発の複雑タイプ
脳外科でいただいている薬があるのだけど
その薬 1日3回 1回1錠 服用中なの
それを 1回2錠 に増やしただけなの
で、うまく効いてくれたみたい♪
と、いうわけで どうにか浮き上がれそうだよ私!!
もうね、毎日毎日 あきずに痛くて
さすがに心が折れちゃって 辛くて毎晩泣いた~
涙の中には 辛さを身体の外に流しだす成分があるっていわれるけど
涙くらいじゃ 間に合わないところまで辛かった
私の腰椎の一部はつぶれていて
それはもう治らないから 痛みは一生つきまとうわけね
まだ40代だっていうのに こんな痛みが激しくては
これから長い人生どうなってしまうのかと
先を考えると 生きていられる喜びを感じるどころでは無くて
ただただ お先真っ暗に感じてしまうけど
だから 先のことは考えないように・・・
って いうか
痛いところが 多すぎるーっ!!!
私ね、何もしないで痛い痛いって嘆くのは嫌いなの
膝はね靭帯ダメで半月板も無いけど
毎日のコツコツリハビリで今のところ痛みは抑えられてるよ
だから、腰も自分に一番合っている予防方を絶対 見つけるよ!
痛い痛いって嘆いちゃうだろうけど
負けないからね~ ヨロシク(^○^)/
ま、とにかく
坐骨神経痛・激痛第2回目
は、この薬がこのまま上手い具合に効いてくれれば
乗り切れそうなので 良しということで・・・
透かして見るもの
金環日食 楽しまれましたか?
ウチの辺りは きれいに金環が見える恵まれた場所にあります。
日食グラス
いろいろな商品があったのですが
付属のガイドブック等は不要、目に安全に太陽を見ることが目的
「国立天文台 渡部潤一監修」
これを信じて一番安価の商品を購入 480円なり ケチな私。
ちなみに渡部潤一氏の業績等うんぬんを存じてはおりません。
「国立天文台」を信用して(あ、渡部氏にすごく失礼)
いや、いまは「国」を信用した方がダメか?
「粗悪品が出回っております」の報道に ギョッとなり
大丈夫か480円で!と
慌てて、リモコン&携帯カメラで粗悪品チェックしました (='m') ウププ
私は「その時」 ラジオの実況を聞きながら車の運転中。
「おお!今まさに!」のとき 信号待ちしてました。
歩行者はグラスで太陽を見る人も沢山。
隣の車の運転手を見てみたら
見てみたら
ティッシュペーパーで透かしてみたり
CDケースで透かしてみたり してました
オイオイ・・ (;´д`)ノ
「肉眼で太陽観察か?眼科に患者」
「信号待ちで太陽観察、追突」
こういう見出しで 新聞に載れる人だな・・・
スッキリ晴れているのに 辺りは暗くなってきて
その暗さは 曇り空の暗さではなく
夕暮れ時の暗さでもなく
なんだろなぁ~ 独特だなあ~
セピアがかってというよりか
赤銅色の黄砂(ん?)の中にいるようなというか
目の前を手で払いたくなるような
それに、寒さも増してきたような
なんとなく妙な気分になったよ。
普段では見られない色の風景を見ているのに感動ではなく
不安な気持ちにさせるような色景色に私は感じましよ。
ああ、太陽の光は偉大なり。
私はどうして車の運転中だったかというと
その後の再発・転移の定期検査のため病院に行くところだったの。
この日は腹部CT検査もあるので遅刻できないので
日食観察は諦めました。
今になって思えば もっと早く出発して
どこかの駐車場を借りて停車して観察すればよかったんだよ
く(""0"")>なんてこった!!
でもね、母はとってもとっても楽しみにしていて
帰宅後 綺麗な金環日食の様子を嬉しそうに報告してくれてたので
母が嬉しそうで とても良かったと思います。
晴れてくれて 本当にありがとう。
※きょうはコメント欄 閉じますね~
もしかしたら 2~3日自分のブログチェック出来そうもないので
ウチの辺りは きれいに金環が見える恵まれた場所にあります。
日食グラス
いろいろな商品があったのですが
付属のガイドブック等は不要、目に安全に太陽を見ることが目的
「国立天文台 渡部潤一監修」
これを信じて一番安価の商品を購入 480円なり ケチな私。
ちなみに渡部潤一氏の業績等うんぬんを存じてはおりません。
「国立天文台」を信用して(あ、渡部氏にすごく失礼)
いや、いまは「国」を信用した方がダメか?
「粗悪品が出回っております」の報道に ギョッとなり
大丈夫か480円で!と
慌てて、リモコン&携帯カメラで粗悪品チェックしました (='m') ウププ
私は「その時」 ラジオの実況を聞きながら車の運転中。
「おお!今まさに!」のとき 信号待ちしてました。
歩行者はグラスで太陽を見る人も沢山。
隣の車の運転手を見てみたら
見てみたら
ティッシュペーパーで透かしてみたり
CDケースで透かしてみたり してました
オイオイ・・ (;´д`)ノ
「肉眼で太陽観察か?眼科に患者」
「信号待ちで太陽観察、追突」
こういう見出しで 新聞に載れる人だな・・・
スッキリ晴れているのに 辺りは暗くなってきて
その暗さは 曇り空の暗さではなく
夕暮れ時の暗さでもなく
なんだろなぁ~ 独特だなあ~
セピアがかってというよりか
赤銅色の黄砂(ん?)の中にいるようなというか
目の前を手で払いたくなるような
それに、寒さも増してきたような
なんとなく妙な気分になったよ。
普段では見られない色の風景を見ているのに感動ではなく
不安な気持ちにさせるような色景色に私は感じましよ。
ああ、太陽の光は偉大なり。
私はどうして車の運転中だったかというと
その後の再発・転移の定期検査のため病院に行くところだったの。
この日は腹部CT検査もあるので遅刻できないので
日食観察は諦めました。
今になって思えば もっと早く出発して
どこかの駐車場を借りて停車して観察すればよかったんだよ
く(""0"")>なんてこった!!
でもね、母はとってもとっても楽しみにしていて
帰宅後 綺麗な金環日食の様子を嬉しそうに報告してくれてたので
母が嬉しそうで とても良かったと思います。
晴れてくれて 本当にありがとう。
※きょうはコメント欄 閉じますね~
もしかしたら 2~3日自分のブログチェック出来そうもないので
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
☆ねこねこ荘・管理人
ようこそ いらっしゃいませ~♪ ブログ、引っ越しながら 16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
☆今のニャンコ、どんな寝姿?
☆コメントありがとう♪
鉛筆メモマークは 返信してマスの 合図です。
☆ねこねこ荘内検索
探しモノは何かしら? キーワードを入れてクリック! 見つかったかな~