2531*-55番地 ねこねこ荘
ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
四葉の~
四葉のクローバー
偶然に見つけると 幸運が訪れる
とか よく言われるじゃな~い
私さ、偶然に見つけちゃったよ!
四葉!四葉四葉!
四葉の・・・
↑
左手前の葉の切れ込みが深いので 5枚に見えるかもしれないけどちゃんと四葉よん
四葉の 「みつば」
ほら、お吸い物とかに入れる 「みつば」
私は好きなので おひたし や 卵とじ にするの。
母がプランターで栽培しているわけで
先日 水やりをしながら 見つけちゃったのね。
みつばのよつば ちっちゃな しあわせ おとずれるかな
偶然に見つけると 幸運が訪れる
とか よく言われるじゃな~い
私さ、偶然に見つけちゃったよ!
四葉!四葉四葉!
四葉の・・・
↑
左手前の葉の切れ込みが深いので 5枚に見えるかもしれないけどちゃんと四葉よん
四葉の 「みつば」
ほら、お吸い物とかに入れる 「みつば」
私は好きなので おひたし や 卵とじ にするの。
母がプランターで栽培しているわけで
先日 水やりをしながら 見つけちゃったのね。
みつばのよつば ちっちゃな しあわせ おとずれるかな
ちょっとお知らせ
「ネコノヒトミ」ですけど 引っ越しました。
PR
気がついてみたら緑が・・・
去年の桜は苦しくて 今年の桜は怖くて 愛でることなく
小さな花々どころか 春そのものさえ 感じることなく
気がついたら一番好きな新緑の季節も もう終わろうとしている
見上げた空には 色濃くなり始めた緑
嬉しい
楽しい
愛おしい
どこかに失くしてしまった感情
取り戻せる日が来ることを願う。
ムフ♪ ムッフ~ン♪
ほんとうは 2月に記事にしたかった
ギャーッと嬉しい出来事。
去年の11月11日の新聞広告
ムハッ♪
こやつめ 新聞から飛び出てこないかなぁ
今年の運はすでに使っちゃったからなぁ~
今年の1月2日の出来事
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
大当たり~♪
無欲は幸運を引き寄せる。
2日に宝くじ売り場で スクラッチ2枚購入(500円玉があったので)
一枚目が200円当たり。
二枚目がお年玉チャンスで1,000円当たり!
400円が1,200円になる にゃははは~ん♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
でもさ このスイカペンギンのスイカ欲しいなぁ
応募!
*
*
*
*
*
*
*
*
*
当たった!!!!!
これが 当たった!!!!!
卓上カレンダーじゃないよ
これだよこれ~
ブランケットが当たりました♪
私は イラストのスイカペンギンの方が好みなんだけど
そんな贅沢言いません(って ↑言ってる プハハ)
ケース付きなんですよ 可愛いですよ~
都内の病院通いから帰宅する時のちょっとした贅沢として
時々 お弁当買ってグリーン車乗って小旅行気分を味わうのですが
なんですか すんごい嬉しいサービスしてもらっちゃったなぁ~ウフッ♪
白菜
きみどりちゃんにいただいた白菜の成長日記まとめ。
種まきの時期を逃したお陰で
本来の目的である「ミニ白菜」の完成には至りませんでした。
が
ミニ白菜が出来て鍋を楽しむよりも
ずっと多彩に且つ充実した楽しみが出来ました。
2011年11月2日 種まき
2011年11月11日 双葉
2011年11月22日 本葉
絶対失敗したくない&欲張り 株分け
2011年12月15日 寒さで成長遅し!
2012年2月1日 もう結球始まる時期なのに寒さで結球どころか成長せず
本命に至っては寒さで葉の周りが茶色く変形
5株残して
「青菜」として味噌汁の具にして美味しくいただきました!
2012年2月23日 葉が立ってきたと思って喜ぶも・・・・・
なななんと! 花芽が出て来ちゃったよぅぅぅぅぅううう
食べるのは断念して 花を咲かせる決断
2012年3月11日 開花
なんて素敵な♪ 食べないでよかった
2012年3月2日 成長してきたので店舗前に移動することにする
店舗前で菜の花を十分満喫しましたよ~
2012年4月27日 花も終り実が出来る
なんかねぇ 実を捨てるのがもったいないでしょ
こんなに沢山生ったのにね
それに
美味しそう!!
美味しそうだよね~
食べてみた!
熱湯に塩入れて 湯がいて お口にポイッ♪
おお、これは さやえんどう
しかし
しかししかし スジスジでどうにもなら~ん
菜の花の実のサラダは断念。
って、美味しく食べられたら お店に出回るよね~ (≧m≦)ぷっ!
反省
4/15の記事でも書いたけど 説明書を熟読しなかったこと。
種まきを急がずに 「春蒔き」にするべきだった。
ま、でも 花が楽しめて本当に良かった♪
それに 長い期間 植物の成長を楽しむことが出来た。
きみどりちゃん、楽しかったよ~
素敵なプレゼント ほんとうにありがとうでした。
って、
このブログ もうきみどりちゃん見てないと思うけど (* ̄m ̄)プッ
なんだか ご無沙汰しちゃって・・・
連絡してよいのかどうか・・・・むぅぅ
種まきの時期を逃したお陰で
本来の目的である「ミニ白菜」の完成には至りませんでした。
が
ミニ白菜が出来て鍋を楽しむよりも
ずっと多彩に且つ充実した楽しみが出来ました。
2011年11月2日 種まき
2011年11月11日 双葉
2011年11月22日 本葉
絶対失敗したくない&欲張り 株分け
2011年12月15日 寒さで成長遅し!
2012年2月1日 もう結球始まる時期なのに寒さで結球どころか成長せず
本命に至っては寒さで葉の周りが茶色く変形
5株残して
「青菜」として味噌汁の具にして美味しくいただきました!
2012年2月23日 葉が立ってきたと思って喜ぶも・・・・・
なななんと! 花芽が出て来ちゃったよぅぅぅぅぅううう
食べるのは断念して 花を咲かせる決断
2012年3月11日 開花
なんて素敵な♪ 食べないでよかった
2012年3月2日 成長してきたので店舗前に移動することにする
店舗前で菜の花を十分満喫しましたよ~
2012年4月27日 花も終り実が出来る
なんかねぇ 実を捨てるのがもったいないでしょ
こんなに沢山生ったのにね
それに
美味しそう!!
美味しそうだよね~
食べてみた!
熱湯に塩入れて 湯がいて お口にポイッ♪
おお、これは さやえんどう
しかし
しかししかし スジスジでどうにもなら~ん
菜の花の実のサラダは断念。
って、美味しく食べられたら お店に出回るよね~ (≧m≦)ぷっ!
反省
4/15の記事でも書いたけど 説明書を熟読しなかったこと。
種まきを急がずに 「春蒔き」にするべきだった。
ま、でも 花が楽しめて本当に良かった♪
それに 長い期間 植物の成長を楽しむことが出来た。
きみどりちゃん、楽しかったよ~
素敵なプレゼント ほんとうにありがとうでした。
って、
このブログ もうきみどりちゃん見てないと思うけど (* ̄m ̄)プッ
なんだか ご無沙汰しちゃって・・・
連絡してよいのかどうか・・・・むぅぅ
ラムネのこと
4月26日はラムネの命日
去年の あの 大きな地震が起きた日から
ラムネの恐怖が始まって
苦しい苦しい最期があって
その苦しみから解放された日から
一年が過ぎたけど。
私には苦しい苦しい一年だった
長い長い一年だった
でも
ラムネはちっとも死んでなんかいなくて
私は 毎日
姿が見えないラムネと
姿があった頃のラムネとの同じ毎日を過ごしている。
正直に言うと
この世に ラムネがいない ということを
私の感覚がまだ 受け入れられずにいるんだ。
だから
こうやってブログを書いていていれば
「ね、そうだよね、ラムネ」なんて
振り返れば「ウン♪」って言ってるように瞳をキュッてしてくれる
ラムネがそこにいるんだよ。
でもさ
でもね
振り返ってみても 呼んでみても ラムネの姿が
私には見えなくて
だから 寂しくて寂しくて寂しくて
寂しさに耐えられなくて
逢いたくて 逢いたくて 逢いたくて
ただ ただただ ラムネに逢いたくて
涙がポロッとこぼれてしまうんだ。
一年という時間が過ぎて ラムネを失くした闇に小さく蓋が出来るようになった。
やっと やっとだよ。
自分で覚悟していた何十倍も時間が掛かってしまったよ。
時々ね 普通の記事に混じって
ラムネの話が混じっても許してね。
それは 楽しい思い出ばかりでなくて
辛い事も書いてしまうけど 許してね。
去年の あの 大きな地震が起きた日から
ラムネの恐怖が始まって
苦しい苦しい最期があって
その苦しみから解放された日から
一年が過ぎたけど。
私には苦しい苦しい一年だった
長い長い一年だった
でも
ラムネはちっとも死んでなんかいなくて
私は 毎日
姿が見えないラムネと
姿があった頃のラムネとの同じ毎日を過ごしている。
正直に言うと
この世に ラムネがいない ということを
私の感覚がまだ 受け入れられずにいるんだ。
だから
こうやってブログを書いていていれば
「ね、そうだよね、ラムネ」なんて
振り返れば「ウン♪」って言ってるように瞳をキュッてしてくれる
ラムネがそこにいるんだよ。
でもさ
でもね
振り返ってみても 呼んでみても ラムネの姿が
私には見えなくて
だから 寂しくて寂しくて寂しくて
寂しさに耐えられなくて
逢いたくて 逢いたくて 逢いたくて
ただ ただただ ラムネに逢いたくて
涙がポロッとこぼれてしまうんだ。
一年という時間が過ぎて ラムネを失くした闇に小さく蓋が出来るようになった。
やっと やっとだよ。
自分で覚悟していた何十倍も時間が掛かってしまったよ。
時々ね 普通の記事に混じって
ラムネの話が混じっても許してね。
それは 楽しい思い出ばかりでなくて
辛い事も書いてしまうけど 許してね。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
☆ねこねこ荘・管理人
ようこそ いらっしゃいませ~♪ ブログ、引っ越しながら 16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
☆今のニャンコ、どんな寝姿?
☆コメントありがとう♪
鉛筆メモマークは 返信してマスの 合図です。
☆ねこねこ荘内検索
探しモノは何かしら? キーワードを入れてクリック! 見つかったかな~