2531*-55番地 ねこねこ荘
ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
太れない
昨日の写真で タマの痩せ具合が気になった訳ですが
もう一枚の写真で あることに気がついて愕然。
これ ↓
ごめんね、わざと小さい写真にしました。
3人の足元で横たわっているタマわかるかしら
これは祖母に「ノミ」を取ってもらっているところです。
ネコは外で自由に遊ぶ が普通でしたし
今のように「フロントライン・プラス」などという常識さえも持ち合わせていなかったので
猫にノミは寄生し放題!にゃひぃぃぃぃいいいい
かわいそうだったなぁ。。。
で、ノミが寄生すればお腹に寄生虫も湧く訳で・・・
太れなかったのはそのせいだったのかもしれないな・・・
ああ、タマよタマ、今頃ごめんね。
ノミ取りしてもらっているタマが実に気持ち良さそうな顔している
・・・ように見えるんだけど
もう、これ以上写真を大きくしても 写りが悪くて分からん。
私、癒着が酷くて お通じがおもうようにスッキリいかないのですよ。
もう、ありとあらゆる方法を試しておりますが
術前のような調子には もう復活不能です。
このところ 特に調子が低下しておりまして
便秘&強い癒着痛復活しているのですが
スッキリ出ないうちに 体重増加しちゃったよぅぅぅ
体重増加が何故ダメかって
膝がダメで 股関節がちょっと難ありの私は
整形外科医から「これ以上太らないでね」って注意されとるのです。
うぅぅぅううう
ゴハンをしっかり食べて 太った分の2キロを痩せたい!
ていうか
もしかして
増えた2キロは
脂肪でなくて
も
もも
ももも
もしかして・・・
ウ
ウン
ウンチーーーッ ( ̄□ ̄;)!!
いやぁぁぁぁああああああああああ
もう一枚の写真で あることに気がついて愕然。
これ ↓
ごめんね、わざと小さい写真にしました。
3人の足元で横たわっているタマわかるかしら
これは祖母に「ノミ」を取ってもらっているところです。
ネコは外で自由に遊ぶ が普通でしたし
今のように「フロントライン・プラス」などという常識さえも持ち合わせていなかったので
猫にノミは寄生し放題!にゃひぃぃぃぃいいいい
かわいそうだったなぁ。。。
で、ノミが寄生すればお腹に寄生虫も湧く訳で・・・
太れなかったのはそのせいだったのかもしれないな・・・
ああ、タマよタマ、今頃ごめんね。
ノミ取りしてもらっているタマが実に気持ち良さそうな顔している
・・・ように見えるんだけど
もう、これ以上写真を大きくしても 写りが悪くて分からん。
私、癒着が酷くて お通じがおもうようにスッキリいかないのですよ。
もう、ありとあらゆる方法を試しておりますが
術前のような調子には もう復活不能です。
このところ 特に調子が低下しておりまして
便秘&強い癒着痛復活しているのですが
スッキリ出ないうちに 体重増加しちゃったよぅぅぅ
体重増加が何故ダメかって
膝がダメで 股関節がちょっと難ありの私は
整形外科医から「これ以上太らないでね」って注意されとるのです。
うぅぅぅううう
ゴハンをしっかり食べて 太った分の2キロを痩せたい!
ていうか
もしかして
増えた2キロは
脂肪でなくて
も
もも
ももも
もしかして・・・
ウ
ウン
ウンチーーーッ ( ̄□ ̄;)!!
いやぁぁぁぁああああああああああ
PR
復元可能不可能
先日の「SDカード事件」←事件って~(笑)におきましては
デジタル機器の進みの速さにすっかり浦島太郎な私ですが
11年連れ添ったプリンターに昇天され落ち込む私を励ましてくれたのが
デジタル機器の進みの速さでありました。
いやぁ~ いまどきのプリンター、この価格でこの性能!素敵♪
ず~~~と前からスキャナが欲しくていたのよ~。
昔の写真も色がきれいに復元されて 感激♪
メルの色あせた写真もここまできれいに戻る。
←修正前 ←修正後
ここまできれいに色が復元できるなら
他の写真も綺麗にしてみよう!と思って
いそいそと復元スキャンしてみたが
「もともとダメ」な写真は復元できず・・・
タマが写っている貴重な写真
父の撮り方がダメなのか カメラがダメなのか・・・
「ねこねこ」でタマの話をしたい時にスキャナー持っていなかったから
写真を写真して使ったんだよね~
で、「ねこねこ」はとてもたくさんの方が遊びに寄ってくれたから
小さいころの写真とはいえ 顔そのままは抵抗あったけど
ここは知ってる方しか知らないブログなので
本日は私の顔、公開ですぜ。
「どうも、はじめまして」 なんちゃって~
でっかいほうが私。小さいほうが妹。白猫のタマ。
左の草履が祖母。右の婦人は近所のお母さん。
これ、私が小学4年生の頃かな~?
なんだかタマが凄く痩せて見えるんだけど?
今と違って 当時はキャットフードなんかではなくて
正真正銘ねこまんまだったからなぁ~
でも、お腹一杯食べさせていましたよ、はい。
タマの表情が写っていないのがとっても残念。
色の復元が出来ないのだから
表情の復元なんて無理よねぇ・・・
「ねこねこ」で使った写真はこれだ ↓
ちなみに、このキャッツ風の私の顔をこのブログのプロフ写真に使用。
それから「ねこみいにゃん」とは ねこねこ での私のHNなり~
最初は「ねこみい」だったのだが
あるブログのコメント欄で「ねこみみ」と名乗っていられる方がいて
管理人さんが私とその方を同一と読み違えされていたので「にゃん」を追加。
で、長くて変なHNになったわけね。
*****
ブログバーツ付けてみました
覗くオヤジが可愛いし
今の私の寂しい気持ちのブログには
この、覗くオヤジが動いてくれていた方がいいみたい。
ドラッグして引っ張り出してみて
そして放してみて
ね、つまみ出される姿も 逃げ去る姿も可愛いでしょ。
猫バージョンもあったんだけど
こっちの方が笑える。
デジタル機器の進みの速さにすっかり浦島太郎な私ですが
11年連れ添ったプリンターに昇天され落ち込む私を励ましてくれたのが
デジタル機器の進みの速さでありました。
いやぁ~ いまどきのプリンター、この価格でこの性能!素敵♪
ず~~~と前からスキャナが欲しくていたのよ~。
昔の写真も色がきれいに復元されて 感激♪
メルの色あせた写真もここまできれいに戻る。
←修正前 ←修正後
ここまできれいに色が復元できるなら
他の写真も綺麗にしてみよう!と思って
いそいそと復元スキャンしてみたが
「もともとダメ」な写真は復元できず・・・
タマが写っている貴重な写真
父の撮り方がダメなのか カメラがダメなのか・・・
「ねこねこ」でタマの話をしたい時にスキャナー持っていなかったから
写真を写真して使ったんだよね~
で、「ねこねこ」はとてもたくさんの方が遊びに寄ってくれたから
小さいころの写真とはいえ 顔そのままは抵抗あったけど
ここは知ってる方しか知らないブログなので
本日は私の顔、公開ですぜ。
「どうも、はじめまして」 なんちゃって~
でっかいほうが私。小さいほうが妹。白猫のタマ。
左の草履が祖母。右の婦人は近所のお母さん。
これ、私が小学4年生の頃かな~?
なんだかタマが凄く痩せて見えるんだけど?
今と違って 当時はキャットフードなんかではなくて
正真正銘ねこまんまだったからなぁ~
でも、お腹一杯食べさせていましたよ、はい。
タマの表情が写っていないのがとっても残念。
色の復元が出来ないのだから
表情の復元なんて無理よねぇ・・・
「ねこねこ」で使った写真はこれだ ↓
ちなみに、このキャッツ風の私の顔をこのブログのプロフ写真に使用。
それから「ねこみいにゃん」とは ねこねこ での私のHNなり~
最初は「ねこみい」だったのだが
あるブログのコメント欄で「ねこみみ」と名乗っていられる方がいて
管理人さんが私とその方を同一と読み違えされていたので「にゃん」を追加。
で、長くて変なHNになったわけね。
*****
ブログバーツ付けてみました
覗くオヤジが可愛いし
今の私の寂しい気持ちのブログには
この、覗くオヤジが動いてくれていた方がいいみたい。
ドラッグして引っ張り出してみて
そして放してみて
ね、つまみ出される姿も 逃げ去る姿も可愛いでしょ。
猫バージョンもあったんだけど
こっちの方が笑える。
2年連続の失敗
これ な~んだ?
前のお宅より いただいた柚子で作った。
去年は 初めてジャムにしてみたものの
なんだか「にごり」のあるジャムになってしまった。
今年は 透明で よしよしの余裕で鍋をクルクルしていたのだが
いつまでたっても トロミが出なくて
おかしいおかしいなぁ~
更に加熱 加熱 加熱
それでも トロミが全然出なくて
「柚ソースでもいいや~」と火を止めた
瓶に詰めて 冷めて
そして ワクワクのひと匙
( ̄□||||!! こ こ こここ これは!!!
ジャムじゃない!!!
柚子ゼリー ゼリー ゼリー
いや、「ゼリー」と言ってしまったらゼリーにとても失礼
私が 鍋で作ってしまったこれは
「柚の煮こごり」
( ノД`)シクシク…
でも
ヨーグルトに混ぜても美味しいし トーストにも伸ばせるし
食べて美味しいから ま、いいか~
でもなぁ おかしいなぁ
レシピ通りに作って どうして上手くいかないんだ???
と、考えてみたら
砂糖の分量がぜ~んぜ~ん違うんですよね。
でもなぁ おかしいなぁ
去年は砂糖の分量 自分流でも
濁りはでちゃったけど 硬さはちゃんとしていたんだけどなぁ
ペクチンの抽出が失敗したのかなぁ むぅぅ
リベンジしたい!!
○○さ~ん←前のお宅 柚子またくださ~い ニャハハ(*^▽^*)
前のお宅より いただいた柚子で作った。
去年は 初めてジャムにしてみたものの
なんだか「にごり」のあるジャムになってしまった。
今年は 透明で よしよしの余裕で鍋をクルクルしていたのだが
いつまでたっても トロミが出なくて
おかしいおかしいなぁ~
更に加熱 加熱 加熱
それでも トロミが全然出なくて
「柚ソースでもいいや~」と火を止めた
瓶に詰めて 冷めて
そして ワクワクのひと匙
( ̄□||||!! こ こ こここ これは!!!
ジャムじゃない!!!
柚子ゼリー ゼリー ゼリー
いや、「ゼリー」と言ってしまったらゼリーにとても失礼
私が 鍋で作ってしまったこれは
「柚の煮こごり」
( ノД`)シクシク…
でも
ヨーグルトに混ぜても美味しいし トーストにも伸ばせるし
食べて美味しいから ま、いいか~
でもなぁ おかしいなぁ
レシピ通りに作って どうして上手くいかないんだ???
と、考えてみたら
砂糖の分量がぜ~んぜ~ん違うんですよね。
でもなぁ おかしいなぁ
去年は砂糖の分量 自分流でも
濁りはでちゃったけど 硬さはちゃんとしていたんだけどなぁ
ペクチンの抽出が失敗したのかなぁ むぅぅ
リベンジしたい!!
○○さ~ん←前のお宅 柚子またくださ~い ニャハハ(*^▽^*)
年賀状
去年の年賀状
単純なウサギを 切り抜いて ペタペタ。
単純だけど はさみでの切りぬきは ちょっと手間だった
切り抜き 貼り絵で 12年!
と決めたので 今年は タツノオトシゴ
しっぽ(?)のくるりんな個所が流石にハサミでは無理。
で、カッターを使ったのですが ・・・
切り抜きの仕上がり具合は・・・カッターに比例する
出来の悪さはカッターのせいなのだ~ (≧m≦)ぷっ!
来年は切り絵のカッターを購入しようと強く思ったのでした。
父、母の年賀状も作り終え 自分の切り貼りも終え
年賀状の準備 終わった~ (* ̄ー ̄*)ふふん!!
と、得意になってみたりしてぇ~ん ぷへっ
ところで 父母の年賀状作りもするのですが
父の好みの図柄と 私の好みの図柄が一致せず
妥協点を見つけるの 結構た~いへん(笑)
今年は 強力な助っ人を購入しました
「12年使える 和の年賀状」
これ、すっごく楽しいんです!
あのね 楽しいってどういう事かっていうと
「ナボさんのイラストを探せ!」
というお楽しみがあるんですよ~♪
私、全部あてられなくて まだまだナボさん修行がたりないの (・・。)ゞ テヘ
で、父のイラストどうなったかって?
はい、今年も私と父の第一選択 全く意見合わずでしたとさ。
単純なウサギを 切り抜いて ペタペタ。
単純だけど はさみでの切りぬきは ちょっと手間だった
切り抜き 貼り絵で 12年!
と決めたので 今年は タツノオトシゴ
しっぽ(?)のくるりんな個所が流石にハサミでは無理。
で、カッターを使ったのですが ・・・
切り抜きの仕上がり具合は・・・カッターに比例する
出来の悪さはカッターのせいなのだ~ (≧m≦)ぷっ!
来年は切り絵のカッターを購入しようと強く思ったのでした。
父、母の年賀状も作り終え 自分の切り貼りも終え
年賀状の準備 終わった~ (* ̄ー ̄*)ふふん!!
と、得意になってみたりしてぇ~ん ぷへっ
ところで 父母の年賀状作りもするのですが
父の好みの図柄と 私の好みの図柄が一致せず
妥協点を見つけるの 結構た~いへん(笑)
今年は 強力な助っ人を購入しました
「12年使える 和の年賀状」
これ、すっごく楽しいんです!
あのね 楽しいってどういう事かっていうと
「ナボさんのイラストを探せ!」
というお楽しみがあるんですよ~♪
私、全部あてられなくて まだまだナボさん修行がたりないの (・・。)ゞ テヘ
で、父のイラストどうなったかって?
はい、今年も私と父の第一選択 全く意見合わずでしたとさ。
白菜栽培 その1
11月1日 きみどりちゃんより おもしろいプレゼントをいただく
11月2日 種まき
11月11日 双葉
11月22日 本葉
ここまでは順調に成長したものの
ここから 葉が全く大きくもならず困った。
説明書を読み返す
「秋蒔き 8月~10月」
「栽培適温 20℃~25℃」
にゃひぃぃぃ 栽培適温が低すぎる!!
育つのだろうか
育つのだろうか
育つのだろうか
さあ、どうなるでしょうか
11月2日 種まき
11月11日 双葉
11月22日 本葉
ここまでは順調に成長したものの
ここから 葉が全く大きくもならず困った。
説明書を読み返す
「秋蒔き 8月~10月」
「栽培適温 20℃~25℃」
にゃひぃぃぃ 栽培適温が低すぎる!!
育つのだろうか
育つのだろうか
育つのだろうか
さあ、どうなるでしょうか
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
☆ねこねこ荘・管理人
ようこそ いらっしゃいませ~♪ ブログ、引っ越しながら 16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
☆今のニャンコ、どんな寝姿?
☆コメントありがとう♪
鉛筆メモマークは 返信してマスの 合図です。
☆ねこねこ荘内検索
探しモノは何かしら? キーワードを入れてクリック! 見つかったかな~