2531*-55番地 ねこねこ荘
ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年数経っていましたけどね
今頃になって、こんな話。
9月の台風15号で
飛ばされた ベランダの屋根
一瞬で 全部
それはそれは 見事に
爽快感さえ覚えるほどに
台風が去った翌日は スッキリ晴天になるはずなのに
ご覧のような 雲の多い1日だった。
近頃の家はどちらさまも バルコニーで 屋根が付いているお宅は少ないけど
ウチは古い作りなので ベランダ。
それに、屋根のある便利さは捨てられず。
9月の台風15号で
飛ばされた ベランダの屋根
一瞬で 全部
それはそれは 見事に
爽快感さえ覚えるほどに
台風が去った翌日は スッキリ晴天になるはずなのに
ご覧のような 雲の多い1日だった。
近頃の家はどちらさまも バルコニーで 屋根が付いているお宅は少ないけど
ウチは古い作りなので ベランダ。
それに、屋根のある便利さは捨てられず。
PR
ショック
デジカメのSDカードを買いに行ったんです
昨日、家電量販店へ
えと、えと 32 32 32
↑現在使用しているSDカード これと同じ容量のモノを求めていた訳ですね
「256」なのになぜか「32」と記憶して売場へ
「32」表記の商品に これこれ~と手を掛けて
何気に価格表示に視線を移す
「10800円」
えっ!?
ウソッ!!!!!
一万円超え!?
なんだか 心臓バクバク
前回SDカードを買ってから3年経ちますが
こ、こここんな高価では無かったよぅぅ
桁を間違えたか? 老眼始まったし・・・
ラベルに顔を近づけて 「いち・じゅう・ひゃく・せん・・・・・万!」
頭にゴーッと血が上る。
ホットフラッシュでもないのに 額に汗がにじんだりして~
近くの店員さんに助けを求める。
どうやらこの3年の間に容量サイズが変わっていた!
数字だけ見ていて 単位を全く見ていなかった
カードは「MB」から「GB」に様変わりしていたんですね・・・
「256」の数字をきちんと記憶していれば
価格でビックリする前に あれ?って思ったのにね(笑)
自分の記憶違いによる焦りと間違いの恥ずかしさに
浦島太郎的ショックが追加され
シュンとしている私にさらなる追い打ち
店員「お持ちのカメラ、いつ頃購入されました?」
私 「確か・・・4年経ってると思います」
店員「そんなに古いカメラだと これらのカードを入れても認識してもらえないと思いますよ」
え゛ーーーっ
私「そんな~ じゃぁ カメラを買い替えなくてはならないんですかぁぁ?」
店員「あ、いや、 えと、、、 これならたぶん大丈夫だと思います」
って、あるのではないですか!ってツコッミたくなったけど我慢。
最少容量の「2GB」のSDカードを買ってきましたけど。
私 こんな大容量 要らないんだけどなぁ
それよりも 聞き捨てならない 店員さんの言葉
「そんなに古いカメラだと・・・」
今使っているデジカメ この秋で4年経つんです。
え~もう4年経つの~ と感じる位 私の中ではまだまだ現役なのに!
そりゃ~ デジタル機器・家電の進化は速いでしょうけど
私にとっては4年「しか」経ってないカメラを「そんなに古い」と言われちゃぁ~
ショックですよぅぅ
ダブルショック!で家電量販店を後にした訳ですが
なんですか もうちょっと「旧」なモノと人 (゚m゚*)プッに
いたわりの心を持って欲しかったなぁ~
地球にやさしい暮らしを!
もったいない精神を!
って、片方で叫んで もう片方では
もっと消費を!
と叫んでいる。
経済の発展は 地球にちっとも優しくない。
経済の発展があったからこその今の私達の生活。
あ~あ
あ、話が別方向に。 ┐(´-`)┌
昨日、家電量販店へ
えと、えと 32 32 32
↑現在使用しているSDカード これと同じ容量のモノを求めていた訳ですね
「256」なのになぜか「32」と記憶して売場へ
「32」表記の商品に これこれ~と手を掛けて
何気に価格表示に視線を移す
「10800円」
えっ!?
ウソッ!!!!!
一万円超え!?
なんだか 心臓バクバク
前回SDカードを買ってから3年経ちますが
こ、こここんな高価では無かったよぅぅ
桁を間違えたか? 老眼始まったし・・・
ラベルに顔を近づけて 「いち・じゅう・ひゃく・せん・・・・・万!」
頭にゴーッと血が上る。
ホットフラッシュでもないのに 額に汗がにじんだりして~
近くの店員さんに助けを求める。
どうやらこの3年の間に容量サイズが変わっていた!
数字だけ見ていて 単位を全く見ていなかった
カードは「MB」から「GB」に様変わりしていたんですね・・・
「256」の数字をきちんと記憶していれば
価格でビックリする前に あれ?って思ったのにね(笑)
自分の記憶違いによる焦りと間違いの恥ずかしさに
浦島太郎的ショックが追加され
シュンとしている私にさらなる追い打ち
店員「お持ちのカメラ、いつ頃購入されました?」
私 「確か・・・4年経ってると思います」
店員「そんなに古いカメラだと これらのカードを入れても認識してもらえないと思いますよ」
え゛ーーーっ
私「そんな~ じゃぁ カメラを買い替えなくてはならないんですかぁぁ?」
店員「あ、いや、 えと、、、 これならたぶん大丈夫だと思います」
って、あるのではないですか!ってツコッミたくなったけど我慢。
最少容量の「2GB」のSDカードを買ってきましたけど。
私 こんな大容量 要らないんだけどなぁ
それよりも 聞き捨てならない 店員さんの言葉
「そんなに古いカメラだと・・・」
今使っているデジカメ この秋で4年経つんです。
え~もう4年経つの~ と感じる位 私の中ではまだまだ現役なのに!
そりゃ~ デジタル機器・家電の進化は速いでしょうけど
私にとっては4年「しか」経ってないカメラを「そんなに古い」と言われちゃぁ~
ショックですよぅぅ
ダブルショック!で家電量販店を後にした訳ですが
なんですか もうちょっと「旧」なモノと人 (゚m゚*)プッに
いたわりの心を持って欲しかったなぁ~
地球にやさしい暮らしを!
もったいない精神を!
って、片方で叫んで もう片方では
もっと消費を!
と叫んでいる。
経済の発展は 地球にちっとも優しくない。
経済の発展があったからこその今の私達の生活。
あ~あ
あ、話が別方向に。 ┐(´-`)┌
懐かしのあそぶちゃん1号
このごろ
やっと ラムネの写真が見られるようになった
写真ファイルを開いて
最初は号泣になっちゃったけど
ちっとも懐かしいと感じないのに
撮影日だけが古くなった写真の中に
お隣の 「あそぶちゃん1号を波板ごしに激写!」を見つけた
あそぶちゃん1号を撮る私の隣で
「ラムネやる気まんまん」でいたことも昨日のことのようなのに
あの日の あの大きな地震がなければ
ラムネは今日も元気で
一緒に笑って 一緒に遊んでいたのにな
・・・って、せんない事を思ってしまう。
↓ あそぶちゃん1号 ハンサムさんね。
写真が滲んでいるのは波板にカメラをくっつけて写したから。
ラムネと私のお隣さんネコ覗きは毎日で
で、申し訳ないのと 気が咎めるのと
「正々堂々と の・ぞ・く ために」
お隣さんに許可をいただいておりました ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ラムネ、そっちで あそぶちゃん1号に 仲良く遊んでもらってる?
懐かしい現役
通院で大塚(豊島区)からの帰り道
JRで帰るためJR大塚駅へ
でも
目の前にちょうど都電が来たので飛び乗った
王子(北区)までの短い距離だけど
楽し~い♪
初めて電車に乗った幼児のように
車掌さんの後ろから首出して せまる街並み風景にひとみキラキラ♪
写真のように遮断機の無い踏み切りはギリギリで人の横断があったりして
ドキドキしちゃうし
車と一緒に道路を走るのは とっても不思議の感覚。
「発車しま~す。」
車掌さんの声の後
「チンチン♪」
にゃひぃい~♪
チンチンベル 現役!
乗りなれた方には 発車の合図なんて
ど~でも良いことなのかもしれないけど
私は このアナログな昭和の可愛い音が
たまらなく嬉しかったデス。
どこまで乗っても 160円!
ああ、いいなぁ 都会の人は交通便が良く、運賃が安くって。
これ ↑ 色鉛筆の入れ物
自分が小学生の時に使っていた色鉛筆よ。
お気に入りだったので ケチケチ使っていたため
あまり使わない色はいまだ残っている。
時々 使用。 現役。
右側の2本、1本で2色の色鉛筆は 小学生の時、電信電話ポスター展だったか?
に出品していただいたモノ
これまた昭和のかほりプンプン
ほら、よく見て よく見て~
鉛筆に書いてある企業名
「電電公社」!!
お若い方、知ってるかしら?今のNTTですよ~
これ ↑ 妹が中学生の時に使っていた 缶ペンケース
7歳の年齢差があるので 私は立派な(笑)大人であったのだけど
色の感じと 先代に似た感じの猫と小鳥の組み合わせと 全て気に入っていて
妹が「要らない」と言った時には 「クレクレ♪」と飛びついた。
私のペンケースとしていまだ現役。
流石に汚れが気になるようになったので
掃除をしていたら ペンケースの裏に
ほほえましくも とっても愉快ないたずら書きを発見!
ぶははは!!!
中学生頃の女の子、こんなこと どの年代も流行るのね~
私は こういうの アホらし~って
ちょっとさめた つまらないタイプだったんだけど(* ̄m ̄)プッ
○○えりか(←妹の友達ん名前)ご主人命 トミィジュニア(←妹の名前) ちかいます!
なおなおねこ(←どうやら、妹のことらしい)のご主人になります!ちかいます ○○えりか
妹とその友人が交わした契り (*≧m≦*)ププッ
それぞれの手で 丁寧に彫り込んである。
かわいいぃぃ~
あああ
もっともっと沢山 懐かしいものを取っておけばよかったなぁ~
と、しみじみ思ったですけど
この2つの懐かしモノは 使っているからこそ残っていたわけで
ですから 都電も皆さんに愛されて利用されて
ずっとずっといつまでも残っていて欲しいと
田舎からエールを送ります。
JRで帰るためJR大塚駅へ
でも
目の前にちょうど都電が来たので飛び乗った
王子(北区)までの短い距離だけど
楽し~い♪
初めて電車に乗った幼児のように
車掌さんの後ろから首出して せまる街並み風景にひとみキラキラ♪
写真のように遮断機の無い踏み切りはギリギリで人の横断があったりして
ドキドキしちゃうし
車と一緒に道路を走るのは とっても不思議の感覚。
「発車しま~す。」
車掌さんの声の後
「チンチン♪」
にゃひぃい~♪
チンチンベル 現役!
乗りなれた方には 発車の合図なんて
ど~でも良いことなのかもしれないけど
私は このアナログな昭和の可愛い音が
たまらなく嬉しかったデス。
どこまで乗っても 160円!
ああ、いいなぁ 都会の人は交通便が良く、運賃が安くって。
これ ↑ 色鉛筆の入れ物
自分が小学生の時に使っていた色鉛筆よ。
お気に入りだったので ケチケチ使っていたため
あまり使わない色はいまだ残っている。
時々 使用。 現役。
右側の2本、1本で2色の色鉛筆は 小学生の時、電信電話ポスター展だったか?
に出品していただいたモノ
これまた昭和のかほりプンプン
ほら、よく見て よく見て~
鉛筆に書いてある企業名
「電電公社」!!
お若い方、知ってるかしら?今のNTTですよ~
これ ↑ 妹が中学生の時に使っていた 缶ペンケース
7歳の年齢差があるので 私は立派な(笑)大人であったのだけど
色の感じと 先代に似た感じの猫と小鳥の組み合わせと 全て気に入っていて
妹が「要らない」と言った時には 「クレクレ♪」と飛びついた。
私のペンケースとしていまだ現役。
流石に汚れが気になるようになったので
掃除をしていたら ペンケースの裏に
ほほえましくも とっても愉快ないたずら書きを発見!
ぶははは!!!
中学生頃の女の子、こんなこと どの年代も流行るのね~
私は こういうの アホらし~って
ちょっとさめた つまらないタイプだったんだけど(* ̄m ̄)プッ
○○えりか(←妹の友達ん名前)ご主人命 トミィジュニア(←妹の名前) ちかいます!
なおなおねこ(←どうやら、妹のことらしい)のご主人になります!ちかいます ○○えりか
妹とその友人が交わした契り (*≧m≦*)ププッ
それぞれの手で 丁寧に彫り込んである。
かわいいぃぃ~
あああ
もっともっと沢山 懐かしいものを取っておけばよかったなぁ~
と、しみじみ思ったですけど
この2つの懐かしモノは 使っているからこそ残っていたわけで
ですから 都電も皆さんに愛されて利用されて
ずっとずっといつまでも残っていて欲しいと
田舎からエールを送ります。
半年
ラムネが逝って 半年経ったけど
ワタシの時間は 全然進んでないような・・・
いや そうでもないかな。
ありがとう
ラムネに感謝すること
たくさんたくさんあって
生きている時に思ったありがとうとは
違ったありがとうがあって
そのありがとうを思うと
伝えることが出来ない悔しさで涙。
夜は いけない
一人の部屋で 独りになっちゃうから。
ラムネ恋しの 涙がポロリ。
ダメだなワタシ
だって、恋しくて涙しているなんて
自分がさみしいって
自分のことばかりじゃない。
空元気でもいいから元気にいかないと!
うん、そうだよ そうなんだよ。
ワタシの時間は 全然進んでないような・・・
いや そうでもないかな。
ありがとう
ラムネに感謝すること
たくさんたくさんあって
生きている時に思ったありがとうとは
違ったありがとうがあって
そのありがとうを思うと
伝えることが出来ない悔しさで涙。
夜は いけない
一人の部屋で 独りになっちゃうから。
ラムネ恋しの 涙がポロリ。
ダメだなワタシ
だって、恋しくて涙しているなんて
自分がさみしいって
自分のことばかりじゃない。
空元気でもいいから元気にいかないと!
うん、そうだよ そうなんだよ。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
☆ねこねこ荘・管理人
ようこそ いらっしゃいませ~♪ ブログ、引っ越しながら 16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
☆今のニャンコ、どんな寝姿?
☆コメントありがとう♪
鉛筆メモマークは 返信してマスの 合図です。
☆ねこねこ荘内検索
探しモノは何かしら? キーワードを入れてクリック! 見つかったかな~