2531*-55番地 ねこねこ荘
ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
衝動買いは泣きを見る
車で1時間走れば 栃木・益子(益子焼)
同じく車で一時間で 茨城・笠間(笠間焼)
渋滞なしで行けるのが益子なので私は益子によく出掛けます。
江戸時代に笠間焼を修行した人が益子に窯を築いたのが
益子焼の始まりらしいです。
茶碗 湯呑 行平鍋 きゅうす 壺 生活必需食器を
土で作ったぜ!刷毛で絵を描いたぜ!とう無骨で素朴なのが特徴。
使い込めば使い込むほど 器に艶が出て しっくりと味わいが出てきます。
分厚い土の塊(笑)ですから
器を温めてから料理を入れれば冷めにくいという利点はありますが
とにかく 重い! 重い重い~のが欠点。
益子焼を全国区にしたのは人間国宝の濱田庄司さんでしょうか
(茨城には板谷波山もおりますな)
現在は若い陶芸家が集まり 益子の街並みも作りなおされ
見違えるほど素敵な陶器店街になっています。
益子焼も昔ながらの素朴なものから
スタイリッシュなものまで多彩になりました。
↓ これは益子焼ではありませんよ。
この茶わん、瀬戸物屋さんで一目惚れ
なんとな~く昭和の香り漂う雰囲気と
さっぱりと涼しげな色あいに惹かれた。
茶碗の内側にワンポイントか 茶碗の底にワンポイントがあるのが好き。
コレは内側真白、それに手にして見ると ちょっと大きい気がする。
止めておこうかな~
うん、止めよう、迷いが生じた時は止めておいた方がいいのだ。
棚に戻した。
棚に戻して 一度は店を出たのに
どうして こうして我が家にあるのかな~
見てくださいよ ↑ 普通の茶わんより大きいですよ!
これで ご飯食べてたら・・・・・
しかも 高台が大きくて持っていると疲れる(涙)
高台にご飯よそって丁度よいくらいか!?
「迷った時は止めておく」
いつもは それが出来るのに この時それが出来なかったのは
商店街の個人の陶器屋さんで
棚の隅に埃をかぶって残っていたからだ
「私は昭和の売れ残り」とうオーラを茶碗が出していたからだ!
いくらなんでも 昭和の売れ残りってことは ないよね ( ´,_ゝ`)プッ
瀬戸物屋さんの包装紙。
レトロで可愛いじゃ~ないですか!
色が薄いので きちんと写せなくて見づらいですね
いろいろな陶器の絵が描いてあります
こんなティーセット ↓ は子供の頃のあこがれだったわぁ~
同じく車で一時間で 茨城・笠間(笠間焼)
渋滞なしで行けるのが益子なので私は益子によく出掛けます。
江戸時代に笠間焼を修行した人が益子に窯を築いたのが
益子焼の始まりらしいです。
茶碗 湯呑 行平鍋 きゅうす 壺 生活必需食器を
土で作ったぜ!刷毛で絵を描いたぜ!とう無骨で素朴なのが特徴。
使い込めば使い込むほど 器に艶が出て しっくりと味わいが出てきます。
分厚い土の塊(笑)ですから
器を温めてから料理を入れれば冷めにくいという利点はありますが
とにかく 重い! 重い重い~のが欠点。
益子焼を全国区にしたのは人間国宝の濱田庄司さんでしょうか
(茨城には板谷波山もおりますな)
現在は若い陶芸家が集まり 益子の街並みも作りなおされ
見違えるほど素敵な陶器店街になっています。
益子焼も昔ながらの素朴なものから
スタイリッシュなものまで多彩になりました。
↓ これは益子焼ではありませんよ。
この茶わん、瀬戸物屋さんで一目惚れ
なんとな~く昭和の香り漂う雰囲気と
さっぱりと涼しげな色あいに惹かれた。
茶碗の内側にワンポイントか 茶碗の底にワンポイントがあるのが好き。
コレは内側真白、それに手にして見ると ちょっと大きい気がする。
止めておこうかな~
うん、止めよう、迷いが生じた時は止めておいた方がいいのだ。
棚に戻した。
棚に戻して 一度は店を出たのに
どうして こうして我が家にあるのかな~
見てくださいよ ↑ 普通の茶わんより大きいですよ!
これで ご飯食べてたら・・・・・
しかも 高台が大きくて持っていると疲れる(涙)
高台にご飯よそって丁度よいくらいか!?
「迷った時は止めておく」
いつもは それが出来るのに この時それが出来なかったのは
商店街の個人の陶器屋さんで
棚の隅に埃をかぶって残っていたからだ
「私は昭和の売れ残り」とうオーラを茶碗が出していたからだ!
いくらなんでも 昭和の売れ残りってことは ないよね ( ´,_ゝ`)プッ
瀬戸物屋さんの包装紙。
レトロで可愛いじゃ~ないですか!
色が薄いので きちんと写せなくて見づらいですね
いろいろな陶器の絵が描いてあります
こんなティーセット ↓ は子供の頃のあこがれだったわぁ~
PR
きゃっほ~い♪
貰った 貰った 貰った
もらっちゃったよぉぉぉぅぅうう
ばんざ~~~~~い♪♪♪
わっかるかな~ 分からないかなぁ~
思い出してもらえるかなぁ~ 神社の手ぬぐい
よく買い物に来てくれる
地元のお囃子メンバーの幼馴染(同級生)に
「長宮の手ぬぐいは毎年、支給される?」
と聞いてみたら「YES」の返事。
「使わないで残ってるのある?」
と聞いてみたら「祭りの時しか使わないから残ってるよ」
ひゃぁぁぁ
「ちょ、ちょうだい~」
と、いうわけで
うひひひ 5枚も貰っちゃった きゃっほ~
その年のお祭り期間しか使ってないので新品同様ですよ!
失くした「緑」も貰えた
緑は殆ど毎日使っていたから失くしたころは 薄緑になってたけど
もとはこんなきれいな緑だったのね~ 感動
緑ほど使っていなかった山吹茶もこうして比べると随分色落ちしてたんだな~
とんぼ返りで手ぬぐいを届けてくれた同級生
私に手ぬぐいを渡してくれながら 真剣な顔して聞く
「ねぇ このボロボロどうすればいいの?」
両端のほつれのことです。
成程、2、3回洗濯したらしいのですが
どうしたらいいやら分からずそのままになっています。
ちょっと面倒だけど 洗濯の度にほつれ糸を切るだけで
フリンジになるのだと ポッケから使用中の手ぬぐいを見せたら
「おお~~っ そうだったのか~」って(笑)
嬉しいなぁ~
手に入らないと諦めていた好きなものが
自分の所にやって来た嬉しさと
「いいよいいよ、すぐ持って来てやるぞ~」と
5本も持って来てくれた幼馴染の気持ちが嬉しいよねぇ
さて、どうしても 「出たい」らしいので
いや、私が「出したい」のか?(笑) つきあってね。
警察猫の要請なんかしてませんが・・・
ちょっと!匂い嗅ぐふりして鼻水付けてない?
大切な手ぬぐいなんだからね
↑鼻ペロンと舐めとります。
はぁ~ ゆ・す・りぃ~!?
何が警察猫だよ ただの野次猫め!
何を言うか インチキ嗅覚猫ーー(怒
ん~ でも 「ちょうだい」って言った時
モノ凄い鼻の穴膨らんで ただならぬ目つきになってたような・・・
もらっちゃったよぉぉぉぅぅうう
ばんざ~~~~~い♪♪♪
わっかるかな~ 分からないかなぁ~
思い出してもらえるかなぁ~ 神社の手ぬぐい
よく買い物に来てくれる
地元のお囃子メンバーの幼馴染(同級生)に
「長宮の手ぬぐいは毎年、支給される?」
と聞いてみたら「YES」の返事。
「使わないで残ってるのある?」
と聞いてみたら「祭りの時しか使わないから残ってるよ」
ひゃぁぁぁ
「ちょ、ちょうだい~」
と、いうわけで
うひひひ 5枚も貰っちゃった きゃっほ~
その年のお祭り期間しか使ってないので新品同様ですよ!
失くした「緑」も貰えた
緑は殆ど毎日使っていたから失くしたころは 薄緑になってたけど
もとはこんなきれいな緑だったのね~ 感動
緑ほど使っていなかった山吹茶もこうして比べると随分色落ちしてたんだな~
とんぼ返りで手ぬぐいを届けてくれた同級生
私に手ぬぐいを渡してくれながら 真剣な顔して聞く
「ねぇ このボロボロどうすればいいの?」
両端のほつれのことです。
成程、2、3回洗濯したらしいのですが
どうしたらいいやら分からずそのままになっています。
ちょっと面倒だけど 洗濯の度にほつれ糸を切るだけで
フリンジになるのだと ポッケから使用中の手ぬぐいを見せたら
「おお~~っ そうだったのか~」って(笑)
嬉しいなぁ~
手に入らないと諦めていた好きなものが
自分の所にやって来た嬉しさと
「いいよいいよ、すぐ持って来てやるぞ~」と
5本も持って来てくれた幼馴染の気持ちが嬉しいよねぇ
さて、どうしても 「出たい」らしいので
いや、私が「出したい」のか?(笑) つきあってね。
警察猫の要請なんかしてませんが・・・
ちょっと!匂い嗅ぐふりして鼻水付けてない?
大切な手ぬぐいなんだからね
↑鼻ペロンと舐めとります。
はぁ~ ゆ・す・りぃ~!?
何が警察猫だよ ただの野次猫め!
何を言うか インチキ嗅覚猫ーー(怒
ん~ でも 「ちょうだい」って言った時
モノ凄い鼻の穴膨らんで ただならぬ目つきになってたような・・・
おいしい葉書
私の食べ物辞書 葡萄の項目
「巨峰」
値段高いくせに それ程美味しくなく 爪の間が汚れるデカイぶどう
何年前になるか忘れるほど時が過ぎましたが
取引先のセールスさんが 巨峰を持って来てくれたことがありました。
知る人ぞ知る「栃木県大平町 ぶどう団地の巨峰」
その巨峰をいただいてから私辞書・葡萄の項目書き換えました。
「巨峰」
値段は高いが 味わい名の如く。
爪の間を紫に染め巨峰を味わった優越感も味わえる。好物♪
毎年 6月の10日を過ぎると とんでもなく気の早い暑中見舞いがやって来る
セールスさんに頂いた巨峰があまりにも美味しくて
箱に記載してあるぶどう園を調べ
翌年から欠かさずブドウを買い求めに出かけるようになった。
以後 欠かさず こうして葡萄便りを送っていただく。
最初は手書きの文字が ワープロになり パソコンになり
葉書も普通の無地はがきから暑中用絵入りになり
今年はなんと!
葡萄の絵が印刷してあるではないか!
おお~♪ 何とも美味しそうではないか。
今頃のブドウはハウスもの。
露地ものは 8月から9月の5日辺りまで。
やっぱり露地物が最高に美味しい。
ぶどう園に直接行けば完熟葡萄が手に入る。
美味しいですよーーー♪
最高に美味しいですよーーー♪
食べたいですか?
では8月のお盆過ぎたらウチに来てくださいご案内しますよ
案内料は私にたらふく葡萄を御馳走してください←これが目的 ( ̄m ̄* )ムフッ♪
アオイあおぞらノーてんき
昨日も昼から 晴れ!
夜から雨になって 本日の昼まで土砂降り 午後から晴れ!
晴れ!太陽! あおぞら~♪
わ~~い♪
↓ お隣の塀の向こうのアオイ
おひさまと共に ハッチも大忙し
小さい頃は アオイの花を 正面から見るより
横から 後ろから見る方が 好きだった。
フワッとフリルが広がった姿に
「こんなドレスが着てみたい」と夢を膨らませたものだ。
**********
片頭痛の薬(マクサルト)をもらいに 昨日脳神経外科に
病院を出る時は 「手を洗うためだけに」トイレへ行く。
その病院の会計から一番近いトイレは 最近改装され入口のドアが無くなった。
病院に入る時の曇り空から一変 外は素晴らしい青空
ココロウキウキ 鼻歌気分で手を洗っていると
50代の男性が奥から出て来た
(ん? お腹でも壊してるのかな?
とにかく 慌ててトイレに飛び込んじゃったのね)
洗面台の私を見つけて 男性 飛び上がらんほどの驚き
「え゛! こ、こここ 男性だよな!」
と言って入口の壁の男女マークを確認に
エッ!?
今度は私が驚いた
用事を済ませて奥から出てきた男性が男女トイレを間違えているわけがない!
泡にまみれた両手のまま 男性に続いて急いで出入り口のマーク確認へ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
にゃひぃぃぃ~~~
「ご、ごめんなさい! 私手を洗うだけだったので
奥まで入って無くて 間違えちゃいました!
ああ、もうほんとに 失礼しました~~~
ぎゃははははは!!!」
あまりの失態に もう、笑うしかない!
すると 男性
「いいんだよぅ いいんだいいんだ
女性大歓迎だよ~ぅ ゆっくり手、洗って行きなさいよぅ~」
あたたかい言葉 ありがとうございました。(゚ーÅ) ホロリ
そ、それにしても・・・
何してる 私・・・
どうして 間違えちゃったんだ?
マークを見てから入ったはずなのになぁ・・・( ̄-  ̄ ) ンー
※ 教訓 ※
トイレに入ったら 個室のある場所まで進むべし! ヾ(~∇~;) コレコレ
感触の好み、人それぞれ
ひょんなことから見つけた 手ぬぐいマニアさんのブログ
時々、拝見させていだたくのですが(もちろん読み逃げですとも にゃはは)
旅先で購入される御当地手ぬぐい、デザイナーさんオリジナルモノ等
よだれダラダラモノが次から次でございます。
「それ、欲しいです」という欲望が渦巻き気持ち悪くなるほどでございます。
デザインで選ぶと 使い心地で後悔する。
これ、私が魅力的な手ぬぐいに出会った時に言い聞かせる言葉。
「手を拭く」「汗を拭う」これが9割を占める
だから、手触り重視。で、戸田屋さんが圧倒的に多いわけです。
(猫モノは注染で猫が気に入れば買っちゃうけど)
さて、前述のブロガーさんのブロ友さんブログへ飛んだところ
「特岡生地ははゴワゴワかたくて嫌い総理の方が柔らかい」の記述が!
にゃひぃぃぃぃいいいいいい
わ、わわわたしの感覚は 麻痺しているのでございましょうかっ!?
引き出しを開けて 触って見る
特岡生地の手ぬぐい 滑らかでサラサラで柔らかくて♪
総理生地の手ぬぐい 特岡からするとやっぱりザラッと素朴な感じ。
う~ん これは 好みの違いよね。
人の好みは それぞれだものね。
と、手ぬぐい畳んで引き出しにしまおうとして
!!!
今度は ぎゅぎゅっと「握って」みた
お、
もしかして あのブロガーさんはこの事をおっしゃっているのでしょうか
あ、すまんすまん。
時々、拝見させていだたくのですが(もちろん読み逃げですとも にゃはは)
旅先で購入される御当地手ぬぐい、デザイナーさんオリジナルモノ等
よだれダラダラモノが次から次でございます。
「それ、欲しいです」という欲望が渦巻き気持ち悪くなるほどでございます。
デザインで選ぶと 使い心地で後悔する。
これ、私が魅力的な手ぬぐいに出会った時に言い聞かせる言葉。
「手を拭く」「汗を拭う」これが9割を占める
だから、手触り重視。で、戸田屋さんが圧倒的に多いわけです。
(猫モノは注染で猫が気に入れば買っちゃうけど)
さて、前述のブロガーさんのブロ友さんブログへ飛んだところ
「特岡生地ははゴワゴワかたくて嫌い総理の方が柔らかい」の記述が!
にゃひぃぃぃぃいいいいいい
わ、わわわたしの感覚は 麻痺しているのでございましょうかっ!?
引き出しを開けて 触って見る
特岡生地の手ぬぐい 滑らかでサラサラで柔らかくて♪
総理生地の手ぬぐい 特岡からするとやっぱりザラッと素朴な感じ。
う~ん これは 好みの違いよね。
人の好みは それぞれだものね。
と、手ぬぐい畳んで引き出しにしまおうとして
!!!
今度は ぎゅぎゅっと「握って」みた
お、
もしかして あのブロガーさんはこの事をおっしゃっているのでしょうか
あ、すまんすまん。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
☆ねこねこ荘・管理人
ようこそ いらっしゃいませ~♪ ブログ、引っ越しながら 16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
☆今のニャンコ、どんな寝姿?
☆コメントありがとう♪
鉛筆メモマークは 返信してマスの 合図です。
☆ねこねこ荘内検索
探しモノは何かしら? キーワードを入れてクリック! 見つかったかな~