2531*-55番地 ねこねこ荘
ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
追記
今日の朝 心臓バクバクさせながら
樹の下を見てみました。
見る限り、すずめの姿は無く。
きっと 元気復活して
今日の梅雨の晴れ間の青空を
チュンチュン飛びまわってくれていると
私は 信じています!

もう、皆さんはこれ↑は スズメ に見えてるはず!( ´艸`)ムププ
樹の下を見てみました。
見る限り、すずめの姿は無く。
きっと 元気復活して
今日の梅雨の晴れ間の青空を
チュンチュン飛びまわってくれていると
私は 信じています!
もう、皆さんはこれ↑は スズメ に見えてるはず!( ´艸`)ムププ
PR
元気になっていますように
ご心配をおかけ致しました。
薬の劇的な効果により 急性激痛は、なりを潜めております。
いつもの慢性痛は取れないのが納得いきませんが
多くを期待するのは我慢することにします。
* * * * * * * * *
職場店舗のレジカウンターで書き物をしていたら
「ババババババ!!!!!!!」
って、
カブトムシ10匹分位の羽音が聞こえて
私は飛ぶ虫類が死ぬより怖いので
未経験の羽音の大きさに
どれほど大きな虫が店の中に入ってきたのかと
その羽音の姿を確認できるまで 身が凍る。
すずめ
スズメ
雀
すずめが一羽飛び込んで来てしまった (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
すずめ パニック
私も パニック
壁に4、5回もぶつかって
壁と棚の間で動けなくなった所を 捕まえられたのだけど
すずめ、口開けて 「はぁはぁはぁ」
脚は片方はしっかり私の指を握れたけど
もう片方は縮めたままで ・・・
ああ、どうしよう 骨折しちゃっているのだろうか ・・・
しばらくして 動かぬ方の脚を そっとなでてみたら
動いて、次第に指を握る力も出て来た
よしよし
あとは 身体が大丈夫なら ・・・
お隣の塀の向こうの 雨のかからぬ大きな樹の枝に
そっと すずめを差し出してみたら 自力で枝にとまってはくれたけど
なんだか意識朦朧な様子
これは もしかしたらダメかも ・・・
箱の中に木の葉を敷いて そこに入れて
回復したら飛び立てるようにしてあげようと ・・・
乾いた枯葉を敷いた小箱を用意して すずめの所に戻ったら
すずめ 慌てて 樹の高いほうの枝に飛び移ってしまった ・・・
どこに飛び移ったのか 確認出来なかった ・・・
回復して 元気に飛び去ってくれた事を祈るしかない
どうかどうか
すずめちゃんが 元気になっていますように。
私ね、小鳥大好きなんだ~
すずめはね 身近にいる 大好きな小鳥なんだ~
だからね ・・・
手の中に 生き物の温もりを感じたの 久しぶりで
生きている小さな命の温かさに 涙が滲んだ。
どうか 元気に どうか元気になって

私の手の中で 荒い息するすずめの絵 ↑
あれ、 オカシイ
ぜったい このすずめの絵 オカシイ
何処がオカシイのか 分からないけど 絶対にオカシイ
自分で描いたすずめなのに なんか笑えるぅぅ~
うぅっぅぅ
今日の記事は 笑いを取る話じゃないのにーっ
まぁ でも ちょっと切ない話で終わるより
ちょっと笑える方が いいよね~
薬の劇的な効果により 急性激痛は、なりを潜めております。
いつもの慢性痛は取れないのが納得いきませんが
多くを期待するのは我慢することにします。
* * * * * * * * *
職場店舗のレジカウンターで書き物をしていたら
「ババババババ!!!!!!!」
って、
カブトムシ10匹分位の羽音が聞こえて
私は飛ぶ虫類が死ぬより怖いので
未経験の羽音の大きさに
どれほど大きな虫が店の中に入ってきたのかと
その羽音の姿を確認できるまで 身が凍る。
すずめ
スズメ
雀
すずめが一羽飛び込んで来てしまった (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
すずめ パニック
私も パニック
壁に4、5回もぶつかって
壁と棚の間で動けなくなった所を 捕まえられたのだけど
すずめ、口開けて 「はぁはぁはぁ」
脚は片方はしっかり私の指を握れたけど
もう片方は縮めたままで ・・・
ああ、どうしよう 骨折しちゃっているのだろうか ・・・
しばらくして 動かぬ方の脚を そっとなでてみたら
動いて、次第に指を握る力も出て来た
よしよし
あとは 身体が大丈夫なら ・・・
お隣の塀の向こうの 雨のかからぬ大きな樹の枝に
そっと すずめを差し出してみたら 自力で枝にとまってはくれたけど
なんだか意識朦朧な様子
これは もしかしたらダメかも ・・・
箱の中に木の葉を敷いて そこに入れて
回復したら飛び立てるようにしてあげようと ・・・
乾いた枯葉を敷いた小箱を用意して すずめの所に戻ったら
すずめ 慌てて 樹の高いほうの枝に飛び移ってしまった ・・・
どこに飛び移ったのか 確認出来なかった ・・・
回復して 元気に飛び去ってくれた事を祈るしかない
どうかどうか
すずめちゃんが 元気になっていますように。
私ね、小鳥大好きなんだ~
すずめはね 身近にいる 大好きな小鳥なんだ~
だからね ・・・
手の中に 生き物の温もりを感じたの 久しぶりで
生きている小さな命の温かさに 涙が滲んだ。
どうか 元気に どうか元気になって
私の手の中で 荒い息するすずめの絵 ↑
あれ、 オカシイ
ぜったい このすずめの絵 オカシイ
何処がオカシイのか 分からないけど 絶対にオカシイ
自分で描いたすずめなのに なんか笑えるぅぅ~
うぅっぅぅ
今日の記事は 笑いを取る話じゃないのにーっ
まぁ でも ちょっと切ない話で終わるより
ちょっと笑える方が いいよね~
透かして見るもの
金環日食 楽しまれましたか?
ウチの辺りは きれいに金環が見える恵まれた場所にあります。
日食グラス
いろいろな商品があったのですが
付属のガイドブック等は不要、目に安全に太陽を見ることが目的
「国立天文台 渡部潤一監修」
これを信じて一番安価の商品を購入 480円なり ケチな私。
ちなみに渡部潤一氏の業績等うんぬんを存じてはおりません。
「国立天文台」を信用して(あ、渡部氏にすごく失礼)
いや、いまは「国」を信用した方がダメか?

「粗悪品が出回っております」の報道に ギョッとなり
大丈夫か480円で!と
慌てて、リモコン&携帯カメラで粗悪品チェックしました (='m') ウププ
私は「その時」 ラジオの実況を聞きながら車の運転中。
「おお!今まさに!」のとき 信号待ちしてました。
歩行者はグラスで太陽を見る人も沢山。
隣の車の運転手を見てみたら
見てみたら
ティッシュペーパーで透かしてみたり
CDケースで透かしてみたり してました
オイオイ・・ (;´д`)ノ
「肉眼で太陽観察か?眼科に患者」
「信号待ちで太陽観察、追突」
こういう見出しで 新聞に載れる人だな・・・
スッキリ晴れているのに 辺りは暗くなってきて
その暗さは 曇り空の暗さではなく
夕暮れ時の暗さでもなく
なんだろなぁ~ 独特だなあ~
セピアがかってというよりか
赤銅色の黄砂(ん?)の中にいるようなというか
目の前を手で払いたくなるような
それに、寒さも増してきたような
なんとなく妙な気分になったよ。
普段では見られない色の風景を見ているのに感動ではなく
不安な気持ちにさせるような色景色に私は感じましよ。
ああ、太陽の光は偉大なり。
私はどうして車の運転中だったかというと
その後の再発・転移の定期検査のため病院に行くところだったの。
この日は腹部CT検査もあるので遅刻できないので
日食観察は諦めました。
今になって思えば もっと早く出発して
どこかの駐車場を借りて停車して観察すればよかったんだよ
く(""0"")>なんてこった!!
でもね、母はとってもとっても楽しみにしていて
帰宅後 綺麗な金環日食の様子を嬉しそうに報告してくれてたので
母が嬉しそうで とても良かったと思います。
晴れてくれて 本当にありがとう。
※きょうはコメント欄 閉じますね~
もしかしたら 2~3日自分のブログチェック出来そうもないので
ウチの辺りは きれいに金環が見える恵まれた場所にあります。
日食グラス
いろいろな商品があったのですが
付属のガイドブック等は不要、目に安全に太陽を見ることが目的
「国立天文台 渡部潤一監修」
これを信じて一番安価の商品を購入 480円なり ケチな私。
ちなみに渡部潤一氏の業績等うんぬんを存じてはおりません。
「国立天文台」を信用して(あ、渡部氏にすごく失礼)
いや、いまは「国」を信用した方がダメか?
「粗悪品が出回っております」の報道に ギョッとなり
大丈夫か480円で!と
慌てて、リモコン&携帯カメラで粗悪品チェックしました (='m') ウププ
私は「その時」 ラジオの実況を聞きながら車の運転中。
「おお!今まさに!」のとき 信号待ちしてました。
歩行者はグラスで太陽を見る人も沢山。
隣の車の運転手を見てみたら
見てみたら
ティッシュペーパーで透かしてみたり
CDケースで透かしてみたり してました
オイオイ・・ (;´д`)ノ
「肉眼で太陽観察か?眼科に患者」
「信号待ちで太陽観察、追突」
こういう見出しで 新聞に載れる人だな・・・
スッキリ晴れているのに 辺りは暗くなってきて
その暗さは 曇り空の暗さではなく
夕暮れ時の暗さでもなく
なんだろなぁ~ 独特だなあ~
セピアがかってというよりか
赤銅色の黄砂(ん?)の中にいるようなというか
目の前を手で払いたくなるような
それに、寒さも増してきたような
なんとなく妙な気分になったよ。
普段では見られない色の風景を見ているのに感動ではなく
不安な気持ちにさせるような色景色に私は感じましよ。
ああ、太陽の光は偉大なり。
私はどうして車の運転中だったかというと
その後の再発・転移の定期検査のため病院に行くところだったの。
この日は腹部CT検査もあるので遅刻できないので
日食観察は諦めました。
今になって思えば もっと早く出発して
どこかの駐車場を借りて停車して観察すればよかったんだよ
く(""0"")>なんてこった!!
でもね、母はとってもとっても楽しみにしていて
帰宅後 綺麗な金環日食の様子を嬉しそうに報告してくれてたので
母が嬉しそうで とても良かったと思います。
晴れてくれて 本当にありがとう。
※きょうはコメント欄 閉じますね~
もしかしたら 2~3日自分のブログチェック出来そうもないので
ムフ♪ ムッフ~ン♪
ほんとうは 2月に記事にしたかった
ギャーッと嬉しい出来事。
去年の11月11日の新聞広告
ムハッ♪
こやつめ 新聞から飛び出てこないかなぁ
今年の運はすでに使っちゃったからなぁ~
今年の1月2日の出来事
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
大当たり~♪
無欲は幸運を引き寄せる。
2日に宝くじ売り場で スクラッチ2枚購入(500円玉があったので)
一枚目が200円当たり。
二枚目がお年玉チャンスで1,000円当たり!
400円が1,200円になる にゃははは~ん♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
でもさ このスイカペンギンのスイカ欲しいなぁ
応募!
*
*
*
*
*
*
*
*
*
当たった!!!!!
これが 当たった!!!!!
卓上カレンダーじゃないよ
これだよこれ~
ブランケットが当たりました♪
私は イラストのスイカペンギンの方が好みなんだけど
そんな贅沢言いません(って ↑言ってる プハハ)
ケース付きなんですよ 可愛いですよ~
都内の病院通いから帰宅する時のちょっとした贅沢として
時々 お弁当買ってグリーン車乗って小旅行気分を味わうのですが
なんですか すんごい嬉しいサービスしてもらっちゃったなぁ~ウフッ♪
いまごろ 年末 年始 の出来ごとなんぞ
クリスマス
去年のクリスマスは トナカイに会った。
トナカイは近くのスーパーのサービスカウンターにいた。
「可愛いねぇ~♪」って声かけたら
「ありがとうございますぅ~ これ、温かくて最高なんですぅぅ」
いつもはレジ打ちをしている お嬢さん
着ぐるみの温かさに惹かれて自分で志願してトナカイに変身!
年末の掃除
私の やる気 馬力 集中力 は子宮&卵巣とともに失った。
術前までは年末に店&自宅の掃除を一通り済ませないと気が済まなかった。
そして、掃除を始めると一心不乱に!
ところが この頃 やる気 馬力 集中力が全く全く全く無くなった。
ちゃんとした大掃除は夏にやるのだが
術後に迎えた夏は去年もおととしも 猛暑×猛暑×猛暑 そしてホットフラッシュ
今まで未経験の夏バテになり とても掃除どころでない。
この年末こそはと思った2011年の年末
気合を入れてはみたものの 挫折。
「見て見ぬふり」を学んだ今日この頃。
大みそか
大みそかに歌ったのは
ベートーベン「第九」ではなく
バッハ「トッカータとフーガニ短調」であった。
初詣に自分の車で出かけるので 洗車だけは外せない。
仕事前に済ませたくて 朝の7時から始めるも
洗うそばから 車に残る水分が凍る
拭き取りに時間を取られ 窓ふきが終わるころには時間切れ。
慌てて車から離れるが窓ふきのためにエンジンキーをオンにしたままに!
夕方 車を所定の場所に戻すために 運転席に座る。。。
凍りつく私 頭の中を流れる曲
たりら~ たりらりら・ら~
↑
正直に白状すると バッハちゅうか・・・
「たりら~ 鼻から牛乳~」 by嘉門達夫 って口ずさんでいた あたし・・・
バッテリー切れた
朝、洗車しようと車移動にエンジン掛けるとき
「フィィィン」と悲しげなスタート音がしたので へ? と感じたのだが
11月に車検したばかりだったので まだ行けると思っていた。
午後5時過ぎ 近所のホームセンターがまだ開いていた!
「開いてて良かった~!」←昔の人間は知っている某コンビニのCMコピー
初仕事
元旦の朝 柏手打つ前に 手にするはスパナ
いつもの年より30分早く起きて 車のバッテリー交換
私はナビもメモリー機能使っていないのでバッテリー交換は技術不要。
しかし、、、元旦の朝にバッテリー交換とは・・・
ま、交換した月日を忘れずにいることが出来るメリットあり。
大みそかは自分のアホ加減に泣きたくなったが
初詣先でバッテリー切れにならずに済んで良かった良かった~
モノは考えよう♪
大当たり~♪
無欲は幸運を引き寄せる。
2日に宝くじ売り場で スクラッチ2枚購入(500円玉があったので)
一枚目が200円当たり。
二枚目がお年玉チャンスで1,000円当たり!
400円が1,200円になる にゃははは~ん♪
初夢
嬉しい楽しい そして ウン が一杯
(今年初めて見た夢を初夢とするならば)
ラムネがインコを捕まえて ソッとくわえて放してを繰り返し
おとくいの表情で私を見ている
「わぁ~ 凄いよラムネ♪凄いすごい♪」
って、大喜びする ラムネと私。
ああ、なんかとっても幸せ~な気分が夢の中で広がったと思ったら
ラムネが捕まえたインコが部屋中にウンチして
「ぎゃーっ!!!」ってパニックになってる所で目覚めた。
得意顔の楽しいラムネに会えた最高の夢だけど ウン付きの落ちはどうなのだ?
ま、運がついたということで良し。
でも
何度か夢を反芻しているうちに気がついた
ラムネが くわえていた あの 緑色のインコは
私が子供のころに 手乗りにして可愛がっていた
ピー子 にそっくりだったけど・・・・・
おい、ラムネ、そのインコ どこで捕まえて来た?
仕事始め
一本で目覚めよ 勝負の始まり。
更年期症状の一つ不眠
プラス
混雑を避ける元旦初詣のための早起き
プラス
2日遊びに来る妹一家を母に任せて私は出かけるために早起き料理作り
イコール
とっても ほんとに そりゃ~寝不足。
仕事始めの3日は昼過ぎに睡魔に襲われる。
くっそーっ! だらしないぞ私!
おととしから コレのお世話になることになったのでありました。

これね、それなりに 効きます。
気合は入れられるようになります にゃはは~
来年は コレのお世話にならないように がんばる!
フッ、今、鬼が笑ったか?
去年のクリスマスは トナカイに会った。
トナカイは近くのスーパーのサービスカウンターにいた。
「可愛いねぇ~♪」って声かけたら
「ありがとうございますぅ~ これ、温かくて最高なんですぅぅ」
いつもはレジ打ちをしている お嬢さん
着ぐるみの温かさに惹かれて自分で志願してトナカイに変身!
年末の掃除
私の やる気 馬力 集中力 は子宮&卵巣とともに失った。
術前までは年末に店&自宅の掃除を一通り済ませないと気が済まなかった。
そして、掃除を始めると一心不乱に!
ところが この頃 やる気 馬力 集中力が全く全く全く無くなった。
ちゃんとした大掃除は夏にやるのだが
術後に迎えた夏は去年もおととしも 猛暑×猛暑×猛暑 そしてホットフラッシュ
今まで未経験の夏バテになり とても掃除どころでない。
この年末こそはと思った2011年の年末
気合を入れてはみたものの 挫折。
「見て見ぬふり」を学んだ今日この頃。
大みそか
大みそかに歌ったのは
ベートーベン「第九」ではなく
バッハ「トッカータとフーガニ短調」であった。
初詣に自分の車で出かけるので 洗車だけは外せない。
仕事前に済ませたくて 朝の7時から始めるも
洗うそばから 車に残る水分が凍る
拭き取りに時間を取られ 窓ふきが終わるころには時間切れ。
慌てて車から離れるが窓ふきのためにエンジンキーをオンにしたままに!
夕方 車を所定の場所に戻すために 運転席に座る。。。
凍りつく私 頭の中を流れる曲
たりら~ たりらりら・ら~
↑
正直に白状すると バッハちゅうか・・・
「たりら~ 鼻から牛乳~」 by嘉門達夫 って口ずさんでいた あたし・・・
バッテリー切れた
朝、洗車しようと車移動にエンジン掛けるとき
「フィィィン」と悲しげなスタート音がしたので へ? と感じたのだが
11月に車検したばかりだったので まだ行けると思っていた。
午後5時過ぎ 近所のホームセンターがまだ開いていた!
「開いてて良かった~!」←昔の人間は知っている某コンビニのCMコピー
初仕事
元旦の朝 柏手打つ前に 手にするはスパナ
いつもの年より30分早く起きて 車のバッテリー交換
私はナビもメモリー機能使っていないのでバッテリー交換は技術不要。
しかし、、、元旦の朝にバッテリー交換とは・・・
ま、交換した月日を忘れずにいることが出来るメリットあり。
大みそかは自分のアホ加減に泣きたくなったが
初詣先でバッテリー切れにならずに済んで良かった良かった~
モノは考えよう♪
大当たり~♪
無欲は幸運を引き寄せる。
2日に宝くじ売り場で スクラッチ2枚購入(500円玉があったので)
一枚目が200円当たり。
二枚目がお年玉チャンスで1,000円当たり!
400円が1,200円になる にゃははは~ん♪
初夢
嬉しい楽しい そして ウン が一杯
(今年初めて見た夢を初夢とするならば)
ラムネがインコを捕まえて ソッとくわえて放してを繰り返し
おとくいの表情で私を見ている
「わぁ~ 凄いよラムネ♪凄いすごい♪」
って、大喜びする ラムネと私。
ああ、なんかとっても幸せ~な気分が夢の中で広がったと思ったら
ラムネが捕まえたインコが部屋中にウンチして
「ぎゃーっ!!!」ってパニックになってる所で目覚めた。
得意顔の楽しいラムネに会えた最高の夢だけど ウン付きの落ちはどうなのだ?
ま、運がついたということで良し。
でも
何度か夢を反芻しているうちに気がついた
ラムネが くわえていた あの 緑色のインコは
私が子供のころに 手乗りにして可愛がっていた
ピー子 にそっくりだったけど・・・・・
おい、ラムネ、そのインコ どこで捕まえて来た?
仕事始め
一本で目覚めよ 勝負の始まり。
更年期症状の一つ不眠
プラス
混雑を避ける元旦初詣のための早起き
プラス
2日遊びに来る妹一家を母に任せて私は出かけるために早起き料理作り
イコール
とっても ほんとに そりゃ~寝不足。
仕事始めの3日は昼過ぎに睡魔に襲われる。
くっそーっ! だらしないぞ私!
おととしから コレのお世話になることになったのでありました。
これね、それなりに 効きます。
気合は入れられるようになります にゃはは~
来年は コレのお世話にならないように がんばる!
フッ、今、鬼が笑ったか?
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
☆ねこねこ荘・管理人
ようこそ いらっしゃいませ~♪ ブログ、引っ越しながら 16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
☆今のニャンコ、どんな寝姿?
☆コメントありがとう♪
鉛筆メモマークは 返信してマスの 合図です。
☆ねこねこ荘内検索
探しモノは何かしら? キーワードを入れてクリック! 見つかったかな~