忍者ブログ

2531*-55番地 ねこねこ荘

ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
01«  2025/02  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   »03
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆずジャムリベンジ

前のお宅から頂いた 柚子で作ったジャムは
柚子煮凝り となりましたが

リベンジの機会が来ました

叔父が 40個!の柚子をもって来ました。

10個は絞って 果汁を冷凍
残り30個でジャムを制作

完成

成功!



||| \( ̄▽ ̄;)/ ||| わ~い??????






そう、いまいち喜びきれない訳があるのです。
写真を良く見て~

なになにピントが合って無いって? イヤ、そういう事で無く

「にごってるーーーっ」


透明感が全く無い。
これじゃ、去年とおんなじだよ シクシク。
味良し!硬さ良し!
なのに  どうして濁りが出るんだろう
くるくるかき回しすぎ?でも、怠るとすぐ焦げるし・・・
白い綿の部分を入れすぎ?でも、レシピ通りだし・・・
砂糖少なすぎ?でも、極端に減らしたわけで無し・・・

ちなみに 前回の時は 皮から白い綿を丁寧に取ったのよ
で、透明感のあるブツにはなったのだけどねぇ。。。

わからーん!!

ま、おいしいから良し!










PR

白菜 その2

家から車で10分も走ると そこは有名な白菜の産地。
畑の白菜は、すでに収穫が終わり出荷 
または霜降り白菜のために頭を紐で縛るほどの成長です。

さて、さてさて
我が家の 白菜は あれから どうなっているでしょうか



12月5日 

少し成長が見られます。
風の無い 日差しの温かい日は 外に出し 夜は部屋の中へしまいます。





後ろのちっちゃい鉢はなんだって?

フッ・・・

私は欲張りですからね







間引きした苗を 移植したのさ~


ベランダから部屋への出し入れがちょっと面倒ですが
大量生産のためなら エ~ンヤコ~ラ♪



そして 昨日 12月13日





プランター三兄弟も元気






しかし! 新たなる 心配がっ!


説明書には こう書いてあります


●上手に結球させるために
  結球する適温は13~15℃です。結球には昼夜の温度差があることが必要で
  その差が大きい程よく結球します。
  しかし、地温が低下したり、10℃以下になると生育が遅れ
  4~5℃になると結球しないので注意してください。



ああ無情

10℃以下なんて もう 随分前からです(号泣)

そして

「4~5℃以下になると結球しないので・・・」


もう、白菜としての形を成さないと宣告されたようなもんですよ




がんばりますよ。。。

こうご期待。













気がついたぜ!

昨日 飛行機の絵を描いて


なんか どこか とっても間違ってる気がするけど


と、思ったわけですが

それは ただ単に 絵のレベルが低いという問題ではなく
もっと大切な どこかが欠けている


今日、己のブログの絵を見て 気がついた!



エンジン



エンジンがついていなくちゃねぇ~



描き足しました



そして、

ANAが復活させてくれないと思うので

自分で再現しました


パンダジャンボ


記憶だけを頼りに 描いたけど

すっげ~ 自信作♪

我ながら 良く描けた♪

自画自賛 るるるん♪   ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ





















あ? ちょっとまって よく見ると 変じゃない?

特に 子供パンダが・・・ 

(;´▽`A``

ま、いいか~ なんとなくパンダってことで














今日は飛行機

前回の記事にて
E665系 「なごみ(和)」が
一般人にも乗れると書きましたが
そのことを母に言ってみましたら
「ねぇ 一般人っていっても 私達一般人とは別物の一般人のことじゃない」
と言われました。
あーーー そっかぁ
なんだ、料金の心配なんて無用だった はっはっはっ






飛んで飛んで飛んで飛んで~♪


自宅から肉眼で旅客機が見られるのは北海道に向かう便くらいだったのですが
この頃 それ以外の方向に向かって飛ぶ飛行機が頻繁に見られるようになりました。
羽田や成田からどこぞへか飛ぶ飛行ルートが変わったのでしょうか
そして 見たこと無い飛行機が飛んでいます。

上の写真をトリミングしてみると 





翼が赤いように見えるけど どこの航空会社の飛行機だろう?
こういう写りのわる~い写真でも マニアが見れば
どこどこ航空の なになに ってすぐわかっちゃうんだろうな~

私が判別できる飛行機は

ツルのマークじゃない方のJAL




※飛行機の絵 なんか どこか とっても間違ってる気がするけど
 そこは深く追求しちゃ イヤ~ン♥



青いラインのANA





この2つだけだなぁ

いつだったかしら ANAがパンダにペイントしたジャンボを飛ばしていましたよね
あれ、復活しないかなぁ~ 
子パンダがしがみついている面白さもあったし
パンダ機なら私にもすぐ分かるだろうなぁ



















珍しい電車見ちゃった~

上野発の夜行列車~♪

私の家の最寄り駅は宇都宮線・新宿湘南ライン・東北本線が通っています。
って、言っても到着地点が違うだけの同じレールなんですけど。
でね、でねでね午前10時頃にホームで電車を待っていると来るんですよ!
北から南に向かって走る 特別な電車が!!

寝台特急 北斗星 

私の夢は 北斗星もしくはカシオペアで北海道に行くこと やっほ~♪



上野発の夜行列車~♪

で、都内から帰宅は上野からなんですが 
先日ちょっと気が向いて北斗星出発ホームにちょっと寄り道してみたのです
そしたら 凄い電車が停まっていて 思わず写真撮ったけど 
地下のように暗いホームなので写りが汚い


ゴゴゴゴーーージャス!!
ビビビビュ~テホゥ~!!

皮シートの座席



 


皮シートは1両だけですが しかし他の車両の座席も超高級





車体はまるで漆塗りのよう! 高貴な深い紫包まれ側面に金の3本ライン





!!!この電車 テレビで見たことある
 
皇族の方々が この頃電車で移動する時に使われている電車


ご、御料列車!?


いやぁ~ それは無いよねぇ~ 
と、おもいつつ 菊のご紋を探してしまったし
写真撮ってるおじさんに「これ、御料列車でしょうか?」って聞いてみたし
車掌さん探してもいなかったので 
これまた写真撮ってた駅で働いている方に聞いてみたし

菊の紋もなかったし いずれの方も
「あまり凄い電車なんで写真撮ってた。何の電車かわからない」ですって。


帰宅後 調べてみたら これでした  E655系

この電車は御料列車用に開発された電車だそうですが
普段、団体専用列車「和(なごみ)」として一般の人が乗ることも可能なんですって!
まぁぁぁ   乗ってみたい~
でも、料金いかほどが 気になるぅ~ って、なんだかさみしい心配(笑)














01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

☆ねこねこ荘・管理人

ようこそ              いらっしゃいませ~♪                   ブログ、引っ越しながら       16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪

☆55号室

管理人の秘密の小部屋   ( ´艸`)ムププ 覗いてみてね♪   パスワードは「相棒の名前」をローマ字で      ↓↓↓

☆今のニャンコ、どんな寝姿?

☆コメントありがとう♪

鉛筆メモマークは          返信してマスの          合図です。
[01/08 きこり]
[01/08 きこり]
[01/03 たっちー]
[12/25 たっちー]
[01/04 きこり]

☆ねこねこ荘内検索

探しモノは何かしら?     キーワードを入れてクリック!      見つかったかな~

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 2531*-55番地 ねこねこ荘 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]