2531*-55番地 ねこねこ荘
ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
泣きブログ
毎度!
童謡「春よ来い」のリズムで皆様ご一緒にど~ぞ
♪ 秋よ 来い! はぁ~やく 来い!!
頭に血ぃ上った ココばぁが
濡らし手ぬぐい 首にまいて
安眠したいと 待っているぅ~ ♪
お暑ぅございます。 いや、お「熱ぅ」ございます。
願っても祈っても35度以下にならない毎日。
「暑い 熱い」と泣かないのは私のブログではない気がしてきたので
皆様の迷惑顧みず
秋までとにかく 暑い熱いと泣くことにしました
(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
私の体温調節機能は限界を超え
ついに昨日、ダウンしました。
26日の晩、相変わらず30度を下回らない私の部屋に
涼しい夜風が吹きこんできました。
気温30度でも 夜風があれば 涼しくさえ感じてしまう程のこの夏の猛暑。
自然の風で眠りにつけたものの
午前1時に 強烈なホットフラッシュに襲われ
と、同時に 涼しい夜風もピッタリと止む。
アイスノンなんぞ焼け石に水状態 苦しさは抑えられず
エアコン入れても 繰り返されるホットフラッシュに
身体から熱が引かないまま朝になった。
翌、27日 体中全体がカッカッと熱いにもかかわらず
汗かきの私なのに 汗が出ない!
で、午後にはダウンしました。
で、本日は元気に復活してますので心配無用ですが
なんですか、寝不足&軽~い熱中症だったでしょうか?
それとも 単なる脳内回線ショートですか?
リセット 再起動して ちょっとはおりこうさんになりたいものですなぁ
翌日の身体のダルさや 風邪気味になることは この際諦めて
部屋の気温が30度を下回らぬ日は(毎日だけど)
エアコンを入れて寝ることにしました。
**************************************
超速!超固ゆで卵を3~4個 並固ゆで卵を3~4個
一日合計6~8個のゆで卵を
光熱費ゼロで作れます。
鍋に水と卵を入れて「その時」を待ちます
点火!!!
沸騰する時間はティファールの電気ケトルより速し!!
一気に加熱、火加減調節は絶対不可能!
なぜならば
ココ発火だから
童謡「春よ来い」のリズムで皆様ご一緒にど~ぞ
♪ 秋よ 来い! はぁ~やく 来い!!
頭に血ぃ上った ココばぁが
濡らし手ぬぐい 首にまいて
安眠したいと 待っているぅ~ ♪
お暑ぅございます。 いや、お「熱ぅ」ございます。
願っても祈っても35度以下にならない毎日。
「暑い 熱い」と泣かないのは私のブログではない気がしてきたので
皆様の迷惑顧みず
秋までとにかく 暑い熱いと泣くことにしました
(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
私の体温調節機能は限界を超え
ついに昨日、ダウンしました。
26日の晩、相変わらず30度を下回らない私の部屋に
涼しい夜風が吹きこんできました。
気温30度でも 夜風があれば 涼しくさえ感じてしまう程のこの夏の猛暑。
自然の風で眠りにつけたものの
午前1時に 強烈なホットフラッシュに襲われ
と、同時に 涼しい夜風もピッタリと止む。
アイスノンなんぞ焼け石に水状態 苦しさは抑えられず
エアコン入れても 繰り返されるホットフラッシュに
身体から熱が引かないまま朝になった。
翌、27日 体中全体がカッカッと熱いにもかかわらず
汗かきの私なのに 汗が出ない!
で、午後にはダウンしました。
で、本日は元気に復活してますので心配無用ですが
なんですか、寝不足&軽~い熱中症だったでしょうか?
それとも 単なる脳内回線ショートですか?
リセット 再起動して ちょっとはおりこうさんになりたいものですなぁ
翌日の身体のダルさや 風邪気味になることは この際諦めて
部屋の気温が30度を下回らぬ日は(毎日だけど)
エアコンを入れて寝ることにしました。
**************************************
超速!超固ゆで卵を3~4個 並固ゆで卵を3~4個
一日合計6~8個のゆで卵を
光熱費ゼロで作れます。
鍋に水と卵を入れて「その時」を待ちます
点火!!!
沸騰する時間はティファールの電気ケトルより速し!!
一気に加熱、火加減調節は絶対不可能!
なぜならば
ココ発火だから
PR
納得できない事実に納得した
漢方クリニックに通院。
都内到着、電車を降りる。
都内は涼しかった!
都内は涼しかった!!
都内は涼しかったーーーっ!!!
∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
なんで怒っているかって?
だって、私の住んでいる田舎
これまでの夏は 都内より気温は低かったのに
このごろの夏は 都内より暑いのよ
おかしい 絶対おかしい 狂ってる
関東では猛暑地 埼玉・熊谷が有名だけど
今年は ウチの辺り 熊谷といい勝負だぜ。。。
おかしい 絶対おかしい 狂ってる
私 確信しています。
原因は都内で発生する熱波!
ウチの辺りが猛暑の訳 納得。
下のリンク先熊谷の暑さの理由の
「1.南風が温められながら運ばれてくる」 を、読んでください。
そして、下の地図を見てください。
熊谷から少し東に移動したところがウチの辺りです。
熊谷の暑さの理由
東京を吹き抜ける海風が東寄りになると
熱波は我が市の上空です。
それにしても
都内の建物内の冷房 いずこも冷えすぎ!!!!!!!
電車の冷房冷えすぎ!!!!!
エコエコと言いながら なんですか?あの冷房の効きすぎは!!!
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!
と、私がこれ以上ヒートアップしてもどうにもならん。
ああ、きょうも外の気温は39度だよ。。。
こりゃ、今夜も31度以下にはならんだろうなぁ シクシク
さて、気分を変えて
漢方クリニック診察後に ここで一服するの。
ボケボケ写真で解らないですけど
これは JR田端駅改札口内にあるジューススタンド
子供のころの病院通いの帰り道
ジューススタンドに寄ってもらえると嬉しかったなぁ
ミキサーがガーッと回ってコップにジュースが注がれる幸せ(*´∇`*)
今でもミキサーがガーッと回ると ちょっと幸せ気分になる(笑)
ペンギンのセールスに コロリといきそうになる
スイカ × トマト
未知との遭遇
体験してみるか?
スイカにトマトだぞ!
保守的な私。
迷った挙句 選んだものは
リンゴ&ブルーベリー
ふぅ、安心できるおいしさね。
でも
飲み終えてから 後悔。
スイカとトマト
いったい どんな味わいなんだろう?
どうして、ペンギンの誘惑に乗らなかったのだ私
自分の判断に納得いかず。
※ハニーズバーのHP見て知った驚愕の事実
先着プレゼント
スイカとトマトの組み合わせが 不味かろうが感動的な美味さだろうが
そんなことはどうでもいいことだったんだ!
重要なことは ペンギンのクリップが貰えたかもしれない!ってことだったんだ。。。
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
都内到着、電車を降りる。
都内は涼しかった!
都内は涼しかった!!
都内は涼しかったーーーっ!!!
∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
なんで怒っているかって?
だって、私の住んでいる田舎
これまでの夏は 都内より気温は低かったのに
このごろの夏は 都内より暑いのよ
おかしい 絶対おかしい 狂ってる
関東では猛暑地 埼玉・熊谷が有名だけど
今年は ウチの辺り 熊谷といい勝負だぜ。。。
おかしい 絶対おかしい 狂ってる
私 確信しています。
原因は都内で発生する熱波!
ウチの辺りが猛暑の訳 納得。
下のリンク先熊谷の暑さの理由の
「1.南風が温められながら運ばれてくる」 を、読んでください。
そして、下の地図を見てください。
熊谷から少し東に移動したところがウチの辺りです。
熊谷の暑さの理由
東京を吹き抜ける海風が東寄りになると
熱波は我が市の上空です。
それにしても
都内の建物内の冷房 いずこも冷えすぎ!!!!!!!
電車の冷房冷えすぎ!!!!!
エコエコと言いながら なんですか?あの冷房の効きすぎは!!!
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!
と、私がこれ以上ヒートアップしてもどうにもならん。
ああ、きょうも外の気温は39度だよ。。。
こりゃ、今夜も31度以下にはならんだろうなぁ シクシク
さて、気分を変えて
漢方クリニック診察後に ここで一服するの。
ボケボケ写真で解らないですけど
これは JR田端駅改札口内にあるジューススタンド
子供のころの病院通いの帰り道
ジューススタンドに寄ってもらえると嬉しかったなぁ
ミキサーがガーッと回ってコップにジュースが注がれる幸せ(*´∇`*)
今でもミキサーがガーッと回ると ちょっと幸せ気分になる(笑)
ペンギンのセールスに コロリといきそうになる
スイカ × トマト
未知との遭遇
体験してみるか?
スイカにトマトだぞ!
保守的な私。
迷った挙句 選んだものは
リンゴ&ブルーベリー
ふぅ、安心できるおいしさね。
でも
飲み終えてから 後悔。
スイカとトマト
いったい どんな味わいなんだろう?
どうして、ペンギンの誘惑に乗らなかったのだ私
自分の判断に納得いかず。
※ハニーズバーのHP見て知った驚愕の事実
先着プレゼント
スイカとトマトの組み合わせが 不味かろうが感動的な美味さだろうが
そんなことはどうでもいいことだったんだ!
重要なことは ペンギンのクリップが貰えたかもしれない!ってことだったんだ。。。
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
それ!今のうちに更新だ!
こんにしは いかかおしごしでしか?
(今日は いかがお過ごしですか?)
まいりちまいりち くるっらあちされ
(毎日毎日 狂った暑さで)
そんれもっれ こうれんきしょうがのホッロフラッシーが
(そんでもって 更年期障害のホットフラッシュが)
あつさまっくすこえれ ろうみそ だれんどれんだらんです
(熱さマックス越え 脳みそ ドロドロ状態です。)
いやぁ~ もうね、しゃべるにもこんな調子になっちゃうくらい
毎日 あ゛つ゛い゛ーーーーーーーーっ!!!!ですよね。
気温35度以下の日はありません!
夜になっても30度以下の日はありません!
こんな猛暑は初めての経験です。
で、重ねて襲われる強烈・激烈なホットフラッシュ!
すごいですよ、もうね、「熱い」を通り越して「苦しい」です。
息苦しくなって口呼吸になります。
池の水がお湯になってしまった池の鯉を想像してみてください
熱さに苦しみ、酸欠になって水面で口をパクパクさせている池の鯉
それが激烈ホットフラッシュ中の私の姿!
あああぁぁぁ なんてかわいそう~ シクシクシク
気温が上がると ホットフラッシュの回数も増え強さも増します。
夜の気温が30度の時は強いホットフラッシュが夜中に1~2回で済みますが
夜気温が32度~34度(←今年はこういう晩が多いです。)だと
繰り返し繰り返しホットフラッシュに襲われ朝を迎えます(号泣)
もうね、次の日の身体のダルさを我慢してでもエアコン入れずには眠れないー
気温が高いとエアコン入れても身体の芯が涼しくならないのね~
それに、気温が34度の晩はエアコンそのものが冷気を出さなくなる~
(エアコンが壊れているわけではないよ)
激烈ホットフラッシュが来ると
高気温のなかでも 自分の身体から熱波が立ち上るのを強く感じますよ~
夜中のホットフラッシュ対策として
アイスノンをクーラーボックスに入れて用意しておきます。
「来た!」ら、熱中症患者のように おでこ・首の後ろ・両脇にあてるのですが
ほんの気休めにしかならない事実(号泣)
上下高温のオーブンで調理さている焼き豚を想像してください。
四方八方、熱にさらされている焼き豚の一部に氷をあてても
焼き豚の芯が冷えることはないのです。
あああぁぁぁ なんてかわいそうな焼き豚~ シクシクシク
パソコン、昔は仕事場に一台、自分の部屋に一台だったのですが
もったいないので 職場に一台にしたのですが
「職場」といっても「バックヤード」でありますので
エアコンがありません。
例年なら店舗から換気扇で取り込む空気でそこそこ涼しかったのですが
今年はそこそこさえも涼しくならず
常に32度~34度あります。
ブログの更新したくても 扇風機だけでは 耐えられません~
とにかく、ホットフラッシュが激烈で日中も身体が涼しくならぬので
気持ちが正常に落ちつかないの~
ってな訳で きっと涼しい時以外はこの先も更新が滞りがちになりますが
脳みそ塩辛状態ではありますが それなりに頑張ってますから
どうか、心配なさらずに!
では、本日の記事です。
って、え? ↑がエントリーじゃないのかって?
ふへへ ↑ ただの愚痴ですよ愚痴、ぐちぐちね~
***********
掃除機が壊れちゃって
14~5年!使ったから十分なんです。
純正パーツ供給不能になったころ ヘッドノズルが壊れて
市販のものを買ったら スムーズな掛け心地が損なわれ
掃除機かけるのにどうしてこんなに力が要るんだ!?
ってほど、ウチの掃除掛けは重労働でした。
よく頑張った私!!
この度の 政府横暴地デジ推進作戦エコポイント で得た商品券で
めでたく掃除機を購入する運びとなりました!!!
ひゃっほ~♪
家電店へ下見に行きましたところ
この秋、各社、新製品発売となるということです。
過去、振り返ってみると
再起不能になったエアコン・洗濯機を買い替え直後に新製品発売
という、タイミングの悪さに悔し涙を流した私。
今度こそは!!
あと2カ月、掃除機をもたせるために
対策1 掃除機を使わない。
(箒&拭き掃除で対処。も~た~いへん)
対策2 掃除機の補強
(スイッチ部分と本体へ続く細いコードが切れなければいいの!)
蛇腹のホースとスイッチ付いてるノズルの接続部が切れちゃって
細い電線でつながっているだけになってしまった
必死にガムテープで接着したけど
虫の息。。。。。
でもね、優しく使えば問題なかったの!
後2カ月は掃除機頑張れそうだったの!
はい、皆さん、想像してください。
オーブンの中で焼かれた焼き豚が掃除機を掛ける精神状態を。
猛暑の中の 掃除機掛け、しかもこの掃除機どえらい力を必要とする。
力仕事で発熱、襲う熱波 沸き起こる激烈フラーーーッシュ
不幸はその時起こったのです
障害物に電源コードが引っかかり 前進不可能状態の掃除機・・・
冷静にコードの引っかかりを直しにコードのところまでなんか行きません・・・
なんせ煮えたぎった全身の血が頭に逆流中だもんね~
((((≪ぢゅどーん!!!≫)))))(:D)┼─|
アハ アハハ アハハハ
そりゃ、切れるよね~
思いっきり力任せに引っ張ったら 切れるよね~
掃除機ご臨終 ( ̄人 ̄)チーン
ああ~ 笑うしかない~ 笑うしかない~
秋に家電店に行かなければいいんです。
そうすればモデルチェンジの事実なんて知らずに済むんです。
ああ、私って頭イイ~ 。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪
掃除機購入♪
早速 スイッチオン!
素敵♪
だって、手を前後に動かすだけで掃除が出来ちゃうんですものぅ~
掃除機掛けってこんなに力が要らなかったのね~♪
(ちなみに、職場の掃除機もボロなので スムーズではない)
*************
この記事を書いている時の気温29度
投稿しようとしている現在 午前10時 30度
涼しい~ 汗が出てきていない~
日中の気温30度って こんなに涼しかったのね~
気温30度万歳!
これなら甲子園球場までだって走って行けそうな感じだわ♪
(高校野球、興南に優勝をあげたいなぁ・・・)
だけど・・・
明日から また猛暑、地獄の釜茹で生活に逆戻りよ(号泣
祈りましょう。みんなで祈りましょう。
速く秋が訪れますように m(゚- ゚ )カミサマ!
(今日は いかがお過ごしですか?)
まいりちまいりち くるっらあちされ
(毎日毎日 狂った暑さで)
そんれもっれ こうれんきしょうがのホッロフラッシーが
(そんでもって 更年期障害のホットフラッシュが)
あつさまっくすこえれ ろうみそ だれんどれんだらんです
(熱さマックス越え 脳みそ ドロドロ状態です。)
いやぁ~ もうね、しゃべるにもこんな調子になっちゃうくらい
毎日 あ゛つ゛い゛ーーーーーーーーっ!!!!ですよね。
気温35度以下の日はありません!
夜になっても30度以下の日はありません!
こんな猛暑は初めての経験です。
で、重ねて襲われる強烈・激烈なホットフラッシュ!
すごいですよ、もうね、「熱い」を通り越して「苦しい」です。
息苦しくなって口呼吸になります。
池の水がお湯になってしまった池の鯉を想像してみてください
熱さに苦しみ、酸欠になって水面で口をパクパクさせている池の鯉
それが激烈ホットフラッシュ中の私の姿!
あああぁぁぁ なんてかわいそう~ シクシクシク
気温が上がると ホットフラッシュの回数も増え強さも増します。
夜の気温が30度の時は強いホットフラッシュが夜中に1~2回で済みますが
夜気温が32度~34度(←今年はこういう晩が多いです。)だと
繰り返し繰り返しホットフラッシュに襲われ朝を迎えます(号泣)
もうね、次の日の身体のダルさを我慢してでもエアコン入れずには眠れないー
気温が高いとエアコン入れても身体の芯が涼しくならないのね~
それに、気温が34度の晩はエアコンそのものが冷気を出さなくなる~
(エアコンが壊れているわけではないよ)
激烈ホットフラッシュが来ると
高気温のなかでも 自分の身体から熱波が立ち上るのを強く感じますよ~
夜中のホットフラッシュ対策として
アイスノンをクーラーボックスに入れて用意しておきます。
「来た!」ら、熱中症患者のように おでこ・首の後ろ・両脇にあてるのですが
ほんの気休めにしかならない事実(号泣)
上下高温のオーブンで調理さている焼き豚を想像してください。
四方八方、熱にさらされている焼き豚の一部に氷をあてても
焼き豚の芯が冷えることはないのです。
あああぁぁぁ なんてかわいそうな焼き豚~ シクシクシク
パソコン、昔は仕事場に一台、自分の部屋に一台だったのですが
もったいないので 職場に一台にしたのですが
「職場」といっても「バックヤード」でありますので
エアコンがありません。
例年なら店舗から換気扇で取り込む空気でそこそこ涼しかったのですが
今年はそこそこさえも涼しくならず
常に32度~34度あります。
ブログの更新したくても 扇風機だけでは 耐えられません~
とにかく、ホットフラッシュが激烈で日中も身体が涼しくならぬので
気持ちが正常に落ちつかないの~
ってな訳で きっと涼しい時以外はこの先も更新が滞りがちになりますが
脳みそ塩辛状態ではありますが それなりに頑張ってますから
どうか、心配なさらずに!
では、本日の記事です。
って、え? ↑がエントリーじゃないのかって?
ふへへ ↑ ただの愚痴ですよ愚痴、ぐちぐちね~
***********
掃除機が壊れちゃって
14~5年!使ったから十分なんです。
純正パーツ供給不能になったころ ヘッドノズルが壊れて
市販のものを買ったら スムーズな掛け心地が損なわれ
掃除機かけるのにどうしてこんなに力が要るんだ!?
ってほど、ウチの掃除掛けは重労働でした。
よく頑張った私!!
この度の 政府横暴地デジ推進作戦エコポイント で得た商品券で
めでたく掃除機を購入する運びとなりました!!!
ひゃっほ~♪
家電店へ下見に行きましたところ
この秋、各社、新製品発売となるということです。
過去、振り返ってみると
再起不能になったエアコン・洗濯機を買い替え直後に新製品発売
という、タイミングの悪さに悔し涙を流した私。
今度こそは!!
あと2カ月、掃除機をもたせるために
対策1 掃除機を使わない。
(箒&拭き掃除で対処。も~た~いへん)
対策2 掃除機の補強
(スイッチ部分と本体へ続く細いコードが切れなければいいの!)
蛇腹のホースとスイッチ付いてるノズルの接続部が切れちゃって
細い電線でつながっているだけになってしまった
必死にガムテープで接着したけど
虫の息。。。。。
でもね、優しく使えば問題なかったの!
後2カ月は掃除機頑張れそうだったの!
はい、皆さん、想像してください。
オーブンの中で焼かれた焼き豚が掃除機を掛ける精神状態を。
猛暑の中の 掃除機掛け、しかもこの掃除機どえらい力を必要とする。
力仕事で発熱、襲う熱波 沸き起こる激烈フラーーーッシュ
不幸はその時起こったのです
障害物に電源コードが引っかかり 前進不可能状態の掃除機・・・
冷静にコードの引っかかりを直しにコードのところまでなんか行きません・・・
なんせ煮えたぎった全身の血が頭に逆流中だもんね~
((((≪ぢゅどーん!!!≫)))))(:D)┼─|
アハ アハハ アハハハ
そりゃ、切れるよね~
思いっきり力任せに引っ張ったら 切れるよね~
掃除機ご臨終 ( ̄人 ̄)チーン
ああ~ 笑うしかない~ 笑うしかない~
秋に家電店に行かなければいいんです。
そうすればモデルチェンジの事実なんて知らずに済むんです。
ああ、私って頭イイ~ 。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪
掃除機購入♪
早速 スイッチオン!
素敵♪
だって、手を前後に動かすだけで掃除が出来ちゃうんですものぅ~
掃除機掛けってこんなに力が要らなかったのね~♪
(ちなみに、職場の掃除機もボロなので スムーズではない)
*************
この記事を書いている時の気温29度
投稿しようとしている現在 午前10時 30度
涼しい~ 汗が出てきていない~
日中の気温30度って こんなに涼しかったのね~
気温30度万歳!
これなら甲子園球場までだって走って行けそうな感じだわ♪
(高校野球、興南に優勝をあげたいなぁ・・・)
だけど・・・
明日から また猛暑、地獄の釜茹で生活に逆戻りよ(号泣
祈りましょう。みんなで祈りましょう。
速く秋が訪れますように m(゚- ゚ )カミサマ!
スタンプラリー
月に一回通院の漢方クリニックは田端
先日、田端に行って改札出たら 今年もこれ~
JR東日本 ポケモンスタンプラリー
ふへへ 今年もペタッとしましたよぅ~♪(ちなみに去年はコレ)
去年はスタンプ台が2個だったのが 今年は4個に増えていた
ふむ、好評につきスタンプを増やしたとみえる。
いそいそと手帳を出してスタンプ台に回ると
先客が2名
な、ななななんと 先客は子供ではなく
中年のオタク風の男性と 20代と見えるサラリーマン風の男性だった。
専用のパンフレットスタンプ帳に真剣慎重にスタンプしとりました。
ん~~~
なんかビミョーッ
( ゚o゚)ハッ
オリジナルスタンプ帳ではない
と、いうだけで
ポケモンスタンプを押している
と、いう行為は私も同じ!!!
私も同類!!!
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
ところで、ポケモンスタンプは「山手線を中心とした首都圏の主な95駅 」
に、設置してあるのに 集めるのはわずか6個で良いらしい。
マニアは95個全て集めるのでしょうねぇ
電車の中で行き合った スタンプラリー参加親子の会話
「日暮里と鴬谷は自転車だね~」
スタンプラリー参加には電車利用してもらうJR側の狙いがあるのでしょうけど
スタンプ台は改札の外ですからね
かといって改札の中ではどこまでも無銭乗車可能・・・うまくいかんねぇJRさん(笑)
それにしても 95個あつめるとすると ← すごい広範囲!
全部揃ったら すごい達成感が味わえて楽しそうねぇ~
どう?やってみる? 参加してみる?
先日、田端に行って改札出たら 今年もこれ~
JR東日本 ポケモンスタンプラリー
ふへへ 今年もペタッとしましたよぅ~♪(ちなみに去年はコレ)
去年はスタンプ台が2個だったのが 今年は4個に増えていた
ふむ、好評につきスタンプを増やしたとみえる。
いそいそと手帳を出してスタンプ台に回ると
先客が2名
な、ななななんと 先客は子供ではなく
中年のオタク風の男性と 20代と見えるサラリーマン風の男性だった。
専用のパンフレットスタンプ帳に真剣慎重にスタンプしとりました。
ん~~~
なんかビミョーッ
( ゚o゚)ハッ
オリジナルスタンプ帳ではない
と、いうだけで
ポケモンスタンプを押している
と、いう行為は私も同じ!!!
私も同類!!!
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
ところで、ポケモンスタンプは「山手線を中心とした首都圏の主な95駅 」
に、設置してあるのに 集めるのはわずか6個で良いらしい。
マニアは95個全て集めるのでしょうねぇ
電車の中で行き合った スタンプラリー参加親子の会話
「日暮里と鴬谷は自転車だね~」
スタンプラリー参加には電車利用してもらうJR側の狙いがあるのでしょうけど
スタンプ台は改札の外ですからね
かといって改札の中ではどこまでも無銭乗車可能・・・うまくいかんねぇJRさん(笑)
それにしても 95個あつめるとすると ← すごい広範囲!
全部揃ったら すごい達成感が味わえて楽しそうねぇ~
どう?やってみる? 参加してみる?
近況報告 その4 ゴオォォォオオオオ!!!
私の今抱える身体の問題
その1 更年期障害によるホットフラッシュ
子宮体がんの性質上、ホルモン療法がとれないため
更年期障害の対応はもっぱら漢方薬頼みとなっています。
ホットフラッシュに対して これまで何種類か試してきましたが
「桂枝茯苓丸」という漢方が私に一番適応しております。
それでも、日中は3~5回 夜中に1回 症状に見舞われます。
強さは さまざま
レベル1 コーッと顔が熱る。
レベル2 カーッと顔が熱る。汗がにじむ。
レベル3 ガーーーッと顔を主体に全身が熱る。汗が流れおちる。
落ち着きがなくなる。
レベル4 ゴーーーーーッッッ!!!と顔を主に全身が灼熱地獄になる。
汗は滝のように流れ、感情のコントロール制御不能。
頭に血が上りジッとしていられない。
レベル4となると極寒の時期でも夜中に布団から飛び出し
床のに張り付き パジャマまで脱ぎたいというくらいの熱さ!
猛暑のこの時期に至っては 胸苦しさも増し、息遣いがハァハァとなる。
真っ赤な顔で 汗が滝のように流れ ハァハァ口呼吸している
ショートカットでメガネを掛けた 塩味のおばちゃん豚を見かけたら
それは私!
その2 坐骨神経痛?
お尻の痛み、ズキンズキンとした痛みで夜も寝られない状態は脱出した♪
お尻が痛くて車の運転も30分が限界だったのに
今は一時間は痛み無く座って運転してられる♪
しかし(梨状筋と思われる)筋肉が切れる!!という痛みからは解放されない~
冬場になって痛みが増すようなら 鍼治療に行ってみようと思ってます。
(ちなみに、ホステオパシーに通ってみましたが効果全く現れず)
その3 膝
17年前に左脚前十字靭帯断裂および内側半月板損傷しました。
スポーツを続けたかったので靭帯再建手術をしました。
が、ずっとずっと調子が悪かったので その間執刀してもらった先生に診てもらっていたのですがl
「痛みがあるのは大腿四頭筋が足りないからだ!」と言われ続けてきました。
今年の3月にあまりの痛みに耐えかねて 通院し、食い下がって痛みを訴えたところ
「外側の半月板が損傷してるね~我慢できなかったらいつでも手術するよ」
やっぱりな、普通の痛みじゃないもの。
でも、なんだか納得できなくて
腰痛の検査をしてもらった病院で検査してもらったら
「再建した靭帯が 正常な位置についていない。
この靭帯の位置では半月板損傷は必然
縦の運動には支障なしだけど横の運動に対して耐えられないのも必然」
更に「軟骨が少しすり減っちゃってます」
絶句。
損傷した半月板を手術(再生は出来ないので取り除く)するべきか
靭帯の再再建手術をするべきなのか
筋トレだけで これから起こるであろう変形性膝関節症を防げることができるのか
これからのことを質問したら
「手術してくれた先生と相談してね。」
さすがの私も落ち込みました。
明るい未来なんて考えられなくなりました。
更年期鬱と思われる症状も時折現れる私、落ち込みも激しかった~
でもね、落ち込んだら浮上するんですよ!
都内に膝の靭帯、半月板を得意とする病院を見つけましたよ。
(執刀してくれた先生に「靭帯の位置が違っているそうですよ」なんていえないもんねぇ~)
学生の夏休みが終わった9月に行ってきます。
手術せずにこの痛んだ膝を一日でも長く持たせる方法がありますように。
今自分で行っている筋トレが十分であるかどうかも教わってきます。
※どうやら私の受けた靭帯再建手術は外国の旧方式らしい
その4 お腹の癒着痛
癒着の痛みですよ。
いつも同じ場所なんです。パリパリパリッ ピリピリピリッと
腸が引きつって裂けそうな痛みが常につきまとう。
主治医は「自分で他の医者で診てもらって」の一点張りで
その痛みが何であるかさえも教えてくれず
一般の病院に相談してみれば「詳しいことは主治医に相談して」なのだ。
腸閉塞を起こさない限り命に別条はないらしいので
心配はしていないのだがネットで調べてみると
どうやら、一生痛みがとれない人もいるそうな・・・うぇぇぇぇ
その5 寝不足
レベルの強弱はあるものの 深夜1時頃ホットフラッシュが起きて起こされる。
(今の漢方薬にたどりつくまでは一晩3回はあった)
そこからの眠りが浅く、熟睡できない。
毎日、寝不足感があり身体が重い。
でも、日中居眠りが出ないのだから必要睡眠は取れてるってことよね。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
なんだか やってられない事ばかり書いていると
余計気が滅入るねぇ
お詫びにサービスするからね。
大出血サービスだぜ!
何だって?
私のヌードを見せちゃうよ♪
ほらほら これですよ これですよ~
ココのヌード いや~ん♪
うへへっへ!
このモデルの下半身の肉の付き具合が
あまりにも自分にそっくり でびっくりよ!
だから、これ、私がモデルって言っても過言じゃないよ~
上半身もほぼそっくりね、顔も小さいし。
でも、決定的に違うのは
私はウエストにこんなに肉が付いていないってことと
胸がこんなに豊かじゃないってことね。
でもね、胸は小さい方がいいんだよ。
邪魔じゃないし!
汗疹だって出来ないじゃ~ん
(ブラの後には出来るけど シクシク)
「あせも」と言えば
頭から常時汗がにじみ出て 首筋に流れ落ちているので
首の後ろにあせもが出来て 痛いです。
そういえば、ナボさんも今年は肘の内側に汗疹ができたとか!
昨日今日と雨ふりで 涼しかったけど
明日から また猛暑復活だよ。
暑さに負けずに 頑張りましょう \(*⌒0⌒)b
その1 更年期障害によるホットフラッシュ
子宮体がんの性質上、ホルモン療法がとれないため
更年期障害の対応はもっぱら漢方薬頼みとなっています。
ホットフラッシュに対して これまで何種類か試してきましたが
「桂枝茯苓丸」という漢方が私に一番適応しております。
それでも、日中は3~5回 夜中に1回 症状に見舞われます。
強さは さまざま
レベル1 コーッと顔が熱る。
レベル2 カーッと顔が熱る。汗がにじむ。
レベル3 ガーーーッと顔を主体に全身が熱る。汗が流れおちる。
落ち着きがなくなる。
レベル4 ゴーーーーーッッッ!!!と顔を主に全身が灼熱地獄になる。
汗は滝のように流れ、感情のコントロール制御不能。
頭に血が上りジッとしていられない。
レベル4となると極寒の時期でも夜中に布団から飛び出し
床のに張り付き パジャマまで脱ぎたいというくらいの熱さ!
猛暑のこの時期に至っては 胸苦しさも増し、息遣いがハァハァとなる。
真っ赤な顔で 汗が滝のように流れ ハァハァ口呼吸している
ショートカットでメガネを掛けた 塩味のおばちゃん豚を見かけたら
それは私!
その2 坐骨神経痛?
お尻の痛み、ズキンズキンとした痛みで夜も寝られない状態は脱出した♪
お尻が痛くて車の運転も30分が限界だったのに
今は一時間は痛み無く座って運転してられる♪
しかし(梨状筋と思われる)筋肉が切れる!!という痛みからは解放されない~
冬場になって痛みが増すようなら 鍼治療に行ってみようと思ってます。
(ちなみに、ホステオパシーに通ってみましたが効果全く現れず)
その3 膝
17年前に左脚前十字靭帯断裂および内側半月板損傷しました。
スポーツを続けたかったので靭帯再建手術をしました。
が、ずっとずっと調子が悪かったので その間執刀してもらった先生に診てもらっていたのですがl
「痛みがあるのは大腿四頭筋が足りないからだ!」と言われ続けてきました。
今年の3月にあまりの痛みに耐えかねて 通院し、食い下がって痛みを訴えたところ
「外側の半月板が損傷してるね~我慢できなかったらいつでも手術するよ」
やっぱりな、普通の痛みじゃないもの。
でも、なんだか納得できなくて
腰痛の検査をしてもらった病院で検査してもらったら
「再建した靭帯が 正常な位置についていない。
この靭帯の位置では半月板損傷は必然
縦の運動には支障なしだけど横の運動に対して耐えられないのも必然」
更に「軟骨が少しすり減っちゃってます」
絶句。
損傷した半月板を手術(再生は出来ないので取り除く)するべきか
靭帯の再再建手術をするべきなのか
筋トレだけで これから起こるであろう変形性膝関節症を防げることができるのか
これからのことを質問したら
「手術してくれた先生と相談してね。」
さすがの私も落ち込みました。
明るい未来なんて考えられなくなりました。
更年期鬱と思われる症状も時折現れる私、落ち込みも激しかった~
でもね、落ち込んだら浮上するんですよ!
都内に膝の靭帯、半月板を得意とする病院を見つけましたよ。
(執刀してくれた先生に「靭帯の位置が違っているそうですよ」なんていえないもんねぇ~)
学生の夏休みが終わった9月に行ってきます。
手術せずにこの痛んだ膝を一日でも長く持たせる方法がありますように。
今自分で行っている筋トレが十分であるかどうかも教わってきます。
※どうやら私の受けた靭帯再建手術は外国の旧方式らしい
その4 お腹の癒着痛
癒着の痛みですよ。
いつも同じ場所なんです。パリパリパリッ ピリピリピリッと
腸が引きつって裂けそうな痛みが常につきまとう。
主治医は「自分で他の医者で診てもらって」の一点張りで
その痛みが何であるかさえも教えてくれず
一般の病院に相談してみれば「詳しいことは主治医に相談して」なのだ。
腸閉塞を起こさない限り命に別条はないらしいので
心配はしていないのだがネットで調べてみると
どうやら、一生痛みがとれない人もいるそうな・・・うぇぇぇぇ
その5 寝不足
レベルの強弱はあるものの 深夜1時頃ホットフラッシュが起きて起こされる。
(今の漢方薬にたどりつくまでは一晩3回はあった)
そこからの眠りが浅く、熟睡できない。
毎日、寝不足感があり身体が重い。
でも、日中居眠りが出ないのだから必要睡眠は取れてるってことよね。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
なんだか やってられない事ばかり書いていると
余計気が滅入るねぇ
お詫びにサービスするからね。
大出血サービスだぜ!
何だって?
私のヌードを見せちゃうよ♪
ほらほら これですよ これですよ~
ココのヌード いや~ん♪
うへへっへ!
このモデルの下半身の肉の付き具合が
あまりにも自分にそっくり でびっくりよ!
だから、これ、私がモデルって言っても過言じゃないよ~
上半身もほぼそっくりね、顔も小さいし。
でも、決定的に違うのは
私はウエストにこんなに肉が付いていないってことと
胸がこんなに豊かじゃないってことね。
でもね、胸は小さい方がいいんだよ。
邪魔じゃないし!
汗疹だって出来ないじゃ~ん
(ブラの後には出来るけど シクシク)
「あせも」と言えば
頭から常時汗がにじみ出て 首筋に流れ落ちているので
首の後ろにあせもが出来て 痛いです。
そういえば、ナボさんも今年は肘の内側に汗疹ができたとか!
昨日今日と雨ふりで 涼しかったけど
明日から また猛暑復活だよ。
暑さに負けずに 頑張りましょう \(*⌒0⌒)b
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
☆ねこねこ荘・管理人
ようこそ いらっしゃいませ~♪ ブログ、引っ越しながら 16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
☆今のニャンコ、どんな寝姿?
☆コメントありがとう♪
鉛筆メモマークは 返信してマスの 合図です。
☆ねこねこ荘内検索
探しモノは何かしら? キーワードを入れてクリック! 見つかったかな~