2531*-55番地 ねこねこ荘
ひみつ基地にアパート建てました!全部屋、日当たり良好♪
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11年
昨日 プリンターが寿命を迎えた。
都内で働いていた妹が
里親さんから引き取ったラムネと共に家に帰ってきて
その年に購入したプリンターだった。
「得体のしれない記号を一行だけ」を
終わりなくプリントしつづけるのを 強制終了させたり。
一枚の紙が 一つの塊 になるような紙詰まりを
力技で引きぬくこと しょっちゅう。
うぁぁ とプリンターが叫ぶくらい手荒な使い方をしていたのに
サポートや修理の世話になることなく
ほんとうに良く働いてくれた。
モノが壊れて 酷くがっかりしたり 寂しかったりはあったけど
涙を流したのは 初めて。
ラムネの命日に壊れなくたっていいじゃない。
ラムネと一緒にやって来て
ラムネと一緒にいかなくたっていいじゃない。
ラムネがいなくなって
5か月が過ぎたけど
私は 全然時が過ぎていなくて
毎日涙がこぼれます。
朝起きた時から 夜寝るまで
ラムネと一緒の毎日は
楽しくて 楽しくて
嬉しくて 嬉しくて
幸せで 幸せで
ぬくもりも やわらかさも やさしさも
私の手の中に 残っている
どうして 涙が出ちゃうんだろう。
頭ではいろいろなことが 理路整然としているのに
心が感覚が
どうしてもどうしてもそれに追いつかない 理解できない。
長い年月苦しんできたラムネの苦しい姿より
楽しいラムネの姿を思い浮かべる方がほとんどなのに
どうして涙が出ちゃうんだろう
最後の最後のあの断末魔のラムネの苦しむ姿が
時々フラッシュバックして
そうすると どうしようもなくなる
世の中には 救ってあげるべき猫がたくさんいる。
でも
今の私には 新しい命を引き受ける勇気が全く持てずにいる
それどころか
もし また ラムネのように
いや、それ以上に病気と闘わなくてはならなくなった時
私、その闘いに気持ちが耐えられない
正直 辛い健康状態のラムネを診ている時はほんとうに辛かった。
先代の猫に 「生きている時間の大切さ」を教えてもらった分
ラムネとは濃い時間を過ごすことが出来た。
そして、自分が歳を重ねた分 濃く濃く 心が繋がって
だから 孤独さえも 全部 ラムネに埋めてもらってしまった。
性格的にもすごく似ていると 思えるところがたくさんあったし。
猫だけど自分の分身のようだった。
私は あとどれだけ毎日涙をこぼしたら
笑顔だけで ラムネを想う事ができるのだろう?
いつまでも 泣いていたら 成仏しないって
私が私に言う。
それなのに どうして 涙が止まらない
笑っているラムネを想って どうして涙がでる
ラムネが逝ったこと 一緒に悔やんでくださって
本当に ありがとうございました。
ブログの世界で知っていただいた方々
誰からも 悔やんでもらえなかったら
ラムネがかわいそうでした。
ラムネと関わってくれた方々とさよならしたのは自分で
その分 ラムネにかわいそうなことをしたなと
今になって思います。
だから 今の私を知ってくださる このブログを見てくださる大切な方
ラムネを悔やんでくださって 本当にありがとうございました。
言葉を掛けてくださって本当にありがとうございました。
どんな言葉を掛けてくれるかではなくて
言葉を掛けてくださったことが
どれ程どれ程 ラムネへの供養になったことでしょう。
何も言葉をもらえなかったらどれ程寂しかったことでしょう。
ありがとう、ほんとうに。
卵巣を取ってしまったため起きている「外科的更年期障害」
そのなかのひとつ更年期ウツですが
私も当てはまっています。
それに加えて 坐骨神経痛が酷くまともに歩けません。
癒着痛&頭痛も重なってしまっています。
軽度の更年期ウツに 毎日絶えること無い身体の痛みでウツ
そこにラムネショックが重なってしまって
今の私は 決して良い状態とは言えません。
それを乗り切ろうと
時々 痛みが薄らいだ時に 元気を出してみては
翌日 その分奈落の底に落ち込んだりしてしまいます。
でも 闘わなくてはならないんです。
ラムネが頑張ったのだから。
それに
「寂しさは我慢しますから どうか一分一秒でも速く
ラムネを楽にしてあげてください」
私は 苦しむラムネを前に そう願ったのです
だから
寂しさは乗り越えなくてはいけないんです。
もっともっと 地獄の苦しみと闘っている方はたくさんいらっしゃって
私の今の辛さなんて それに及びもしないのだけれど
でも
でも 今の私には 今の苦しみが 耐えられる精一杯で
情けないんですけど
ほんとうに 情けない自分なんですけど
***************** 記事終 ↓スポンサー広告 *********************
都内で働いていた妹が
里親さんから引き取ったラムネと共に家に帰ってきて
その年に購入したプリンターだった。
「得体のしれない記号を一行だけ」を
終わりなくプリントしつづけるのを 強制終了させたり。
一枚の紙が 一つの塊 になるような紙詰まりを
力技で引きぬくこと しょっちゅう。
うぁぁ とプリンターが叫ぶくらい手荒な使い方をしていたのに
サポートや修理の世話になることなく
ほんとうに良く働いてくれた。
モノが壊れて 酷くがっかりしたり 寂しかったりはあったけど
涙を流したのは 初めて。
ラムネの命日に壊れなくたっていいじゃない。
ラムネと一緒にやって来て
ラムネと一緒にいかなくたっていいじゃない。
ラムネがいなくなって
5か月が過ぎたけど
私は 全然時が過ぎていなくて
毎日涙がこぼれます。
朝起きた時から 夜寝るまで
ラムネと一緒の毎日は
楽しくて 楽しくて
嬉しくて 嬉しくて
幸せで 幸せで
ぬくもりも やわらかさも やさしさも
私の手の中に 残っている
どうして 涙が出ちゃうんだろう。
頭ではいろいろなことが 理路整然としているのに
心が感覚が
どうしてもどうしてもそれに追いつかない 理解できない。
長い年月苦しんできたラムネの苦しい姿より
楽しいラムネの姿を思い浮かべる方がほとんどなのに
どうして涙が出ちゃうんだろう
最後の最後のあの断末魔のラムネの苦しむ姿が
時々フラッシュバックして
そうすると どうしようもなくなる
世の中には 救ってあげるべき猫がたくさんいる。
でも
今の私には 新しい命を引き受ける勇気が全く持てずにいる
それどころか
もし また ラムネのように
いや、それ以上に病気と闘わなくてはならなくなった時
私、その闘いに気持ちが耐えられない
正直 辛い健康状態のラムネを診ている時はほんとうに辛かった。
先代の猫に 「生きている時間の大切さ」を教えてもらった分
ラムネとは濃い時間を過ごすことが出来た。
そして、自分が歳を重ねた分 濃く濃く 心が繋がって
だから 孤独さえも 全部 ラムネに埋めてもらってしまった。
性格的にもすごく似ていると 思えるところがたくさんあったし。
猫だけど自分の分身のようだった。
私は あとどれだけ毎日涙をこぼしたら
笑顔だけで ラムネを想う事ができるのだろう?
いつまでも 泣いていたら 成仏しないって
私が私に言う。
それなのに どうして 涙が止まらない
笑っているラムネを想って どうして涙がでる
ラムネが逝ったこと 一緒に悔やんでくださって
本当に ありがとうございました。
ブログの世界で知っていただいた方々
誰からも 悔やんでもらえなかったら
ラムネがかわいそうでした。
ラムネと関わってくれた方々とさよならしたのは自分で
その分 ラムネにかわいそうなことをしたなと
今になって思います。
だから 今の私を知ってくださる このブログを見てくださる大切な方
ラムネを悔やんでくださって 本当にありがとうございました。
言葉を掛けてくださって本当にありがとうございました。
どんな言葉を掛けてくれるかではなくて
言葉を掛けてくださったことが
どれ程どれ程 ラムネへの供養になったことでしょう。
何も言葉をもらえなかったらどれ程寂しかったことでしょう。
ありがとう、ほんとうに。
卵巣を取ってしまったため起きている「外科的更年期障害」
そのなかのひとつ更年期ウツですが
私も当てはまっています。
それに加えて 坐骨神経痛が酷くまともに歩けません。
癒着痛&頭痛も重なってしまっています。
軽度の更年期ウツに 毎日絶えること無い身体の痛みでウツ
そこにラムネショックが重なってしまって
今の私は 決して良い状態とは言えません。
それを乗り切ろうと
時々 痛みが薄らいだ時に 元気を出してみては
翌日 その分奈落の底に落ち込んだりしてしまいます。
でも 闘わなくてはならないんです。
ラムネが頑張ったのだから。
それに
「寂しさは我慢しますから どうか一分一秒でも速く
ラムネを楽にしてあげてください」
私は 苦しむラムネを前に そう願ったのです
だから
寂しさは乗り越えなくてはいけないんです。
もっともっと 地獄の苦しみと闘っている方はたくさんいらっしゃって
私の今の辛さなんて それに及びもしないのだけれど
でも
でも 今の私には 今の苦しみが 耐えられる精一杯で
情けないんですけど
ほんとうに 情けない自分なんですけど
***************** 記事終 ↓スポンサー広告 *********************
PR
どうしようもない心をどうしようも出来ない
病院にガンの定期検診に行って来た。
駐車場の緑地帯にクローバーがたくさん。
そこでうずくまる人がいた。
ああ、四葉のクローバーを探しているんだ・・・
願いを込めて探しているんだ。
どうしても どうしても 見つけなくてはならないんだ。
どうか、どうか あの人に
そして あの人の大事な人に
四葉のクローバがほほ笑んでくれますように。
ラムネはずっと 病と闘ってきた。
長い長い時間 闘ってきた。
その病に 死の間際まで 苦しめられた。
小さな体で どれ程苦しかっただろう。
最後は自力で歩けなくなっていたのに
通院を察知し 物陰に隠れるラムネを
意識あるうちに 最後の選択のために
病院へはどうしても連れて行きたくなかった。
ごめんよ、ラムネ。
私の精神の我慢できる限界で
ラムネは自力で命を終わらせてくれました。
最後の一週間のラムネの激烈な闘いは
「死ぬために頑張ること」を私に教えてくれました。
私にもこれから 間違いなく訪れる最後の時間
それ以前に 闘わなくてはならない病魔に襲われた時
「生きるための苦痛」「永遠の解放を得るための苦痛」
それに対する 闘い方を教えて行ってくれたのだと思います。
よく頑張った、ラムネ。
本当に良く頑張った、よくがんばったねラムネ。
今、震災地では
多くの動物、多くの飼い主さんが苦しんでいる。
運よく 避難所に連れて行けたとしても
共に想像を絶するストレスに見舞われているでしょう。
ラムネも地震のストレスが引き金になってしまったのですが
被災地の方々に比べたら私は
病気のラムネを信頼出来る獣医さんに診てもらう事が出来た。
獣医さんに誠心誠意精一杯治療していただき
共に悩み考えていただけた。
そして、診取ってあげることが出来た。
どんなにか幸せな 飼い主と一匹の猫だったでしょう。
ラムネの死が認められない訳ではない
ただ
「居ない」ことを心が そして感覚が
まだ受け入れられないのですね。
これ以上生きて欲しいと願う事は
病との闘いの時間をそれだけ長くして
ラムネの苦しい時間を増やすだけ。
だから、死なないでとは思えなかった。
二つ持っていた持病のうちの
苦しみが最短で済む病気で逝くことが出来た。
健康で長生きできたとしても
いつかは逝かれる時が来る。
飼い主が途中で居なくなることなく
しっかり診取ってあげられてよかった。
病気の症状が出た時の苦しいラムネを診る
辛い時間も多かったけど
ラムネと一緒の時間は
夢のように楽しくて楽しくて楽しくて
楽しい楽しい楽しい夢の様な毎日だった。
ありがとうラムネ。
でも
家の隅から隅まで まだラムネが居るのに、居ない。
それが不思議で苦しくて
ギュッと抱き締めて 頭グリグリってして
可愛い可愛いってナデナデしたいのに
居ないんです。
どうしようもない感情を どうすることもできません。
長い時間がかかると思います。
もう少し話したいこと、「ラムネの病気」に書きます。
このバカでかいスポンサー広告の下にあります。クリックで開きます。
駐車場の緑地帯にクローバーがたくさん。
そこでうずくまる人がいた。
ああ、四葉のクローバーを探しているんだ・・・
願いを込めて探しているんだ。
どうしても どうしても 見つけなくてはならないんだ。
どうか、どうか あの人に
そして あの人の大事な人に
四葉のクローバがほほ笑んでくれますように。
ラムネはずっと 病と闘ってきた。
長い長い時間 闘ってきた。
その病に 死の間際まで 苦しめられた。
小さな体で どれ程苦しかっただろう。
最後は自力で歩けなくなっていたのに
通院を察知し 物陰に隠れるラムネを
意識あるうちに 最後の選択のために
病院へはどうしても連れて行きたくなかった。
ごめんよ、ラムネ。
私の精神の我慢できる限界で
ラムネは自力で命を終わらせてくれました。
最後の一週間のラムネの激烈な闘いは
「死ぬために頑張ること」を私に教えてくれました。
私にもこれから 間違いなく訪れる最後の時間
それ以前に 闘わなくてはならない病魔に襲われた時
「生きるための苦痛」「永遠の解放を得るための苦痛」
それに対する 闘い方を教えて行ってくれたのだと思います。
よく頑張った、ラムネ。
本当に良く頑張った、よくがんばったねラムネ。
今、震災地では
多くの動物、多くの飼い主さんが苦しんでいる。
運よく 避難所に連れて行けたとしても
共に想像を絶するストレスに見舞われているでしょう。
ラムネも地震のストレスが引き金になってしまったのですが
被災地の方々に比べたら私は
病気のラムネを信頼出来る獣医さんに診てもらう事が出来た。
獣医さんに誠心誠意精一杯治療していただき
共に悩み考えていただけた。
そして、診取ってあげることが出来た。
どんなにか幸せな 飼い主と一匹の猫だったでしょう。
ラムネの死が認められない訳ではない
ただ
「居ない」ことを心が そして感覚が
まだ受け入れられないのですね。
これ以上生きて欲しいと願う事は
病との闘いの時間をそれだけ長くして
ラムネの苦しい時間を増やすだけ。
だから、死なないでとは思えなかった。
二つ持っていた持病のうちの
苦しみが最短で済む病気で逝くことが出来た。
健康で長生きできたとしても
いつかは逝かれる時が来る。
飼い主が途中で居なくなることなく
しっかり診取ってあげられてよかった。
病気の症状が出た時の苦しいラムネを診る
辛い時間も多かったけど
ラムネと一緒の時間は
夢のように楽しくて楽しくて楽しくて
楽しい楽しい楽しい夢の様な毎日だった。
ありがとうラムネ。
でも
家の隅から隅まで まだラムネが居るのに、居ない。
それが不思議で苦しくて
ギュッと抱き締めて 頭グリグリってして
可愛い可愛いってナデナデしたいのに
居ないんです。
どうしようもない感情を どうすることもできません。
長い時間がかかると思います。
もう少し話したいこと、「ラムネの病気」に書きます。
このバカでかいスポンサー広告の下にあります。クリックで開きます。
雨が降っています。
4月26日に日付が変わって間もなくの頃
ラムネに逝かれてしまった。
分身の様な飼い猫に逝かれることは
初めてではなくて
子供の頃は「タマ」と「ミー」に逝かれて
中学生から16年一緒にいた「メル」に逝かれて
その都度 身を切られるような苦しい思いをしてきた
だから 心が切り裂かれる辛さは 時間が蓋をしてくれることは知っている
知っているけど
だからといって この苦しみが辛さが軽くなることはなく
むしろ 重い。
逝かれて一週間の間は 時折 涙がこぼれるくらいだった
どうすることもできず 苦しみからの解放であった死 だったので
頭で納得出来たからかもしれない
・・・違うな、一生懸命自分に言い聞かせていたのかな
一週間を過ぎると 寂しさが募って
呼んでも 呼んでも 探しても探しても ラムネはいなくて
家の中のどこにでもいたはずのラムネが どこにもいなくて
ラムネが死んだら 家の中も冷たくなって
ラムネがいたから 私は孤独じゃなかったの
いつもいつも傍にラムネがいてくれたの
もうね、会いたくて会いたくて どうしようもないの。
ただ、ただそれだけが つらいの。
ラムネの「死」はこれはどうしようもないことだったの
(それは 後でちゃんと報告させていただきます。)
でも 頭ではちゃんと理解できているのだけど
どうしても どうしても 心がついていけないの。
この苦しい時間を 私は過去に経験してきたけど
どうやって乗り越えられたのか 全く覚えていないの
ただただ 血の涙がでるんじゃないかって思うくらい
泣いた記憶しか残ってないの
その後の 色彩の消えた私の生活に
再び色彩を与えてくれたのは ラムネだったってことしか覚えてないの。
ラムネが逝って一週間経ってからの私は
毎日 泣いて暮らしています。
気を抜くと職場でも涙がこぼれそうになります。
だって、ラムネは職場にも遊びに来ていたから。
でも、職場では泣かないように それだけは頑張っています。
今はラムネの写真さえも見られないの
携帯の待ち受けも パソコンの壁紙も規制のモノに替えたの
涙が枯れる時間が出来るようになるまで
少し、待っててくれますか?
ごめんね。
ラムネに逝かれてしまった。
分身の様な飼い猫に逝かれることは
初めてではなくて
子供の頃は「タマ」と「ミー」に逝かれて
中学生から16年一緒にいた「メル」に逝かれて
その都度 身を切られるような苦しい思いをしてきた
だから 心が切り裂かれる辛さは 時間が蓋をしてくれることは知っている
知っているけど
だからといって この苦しみが辛さが軽くなることはなく
むしろ 重い。
逝かれて一週間の間は 時折 涙がこぼれるくらいだった
どうすることもできず 苦しみからの解放であった死 だったので
頭で納得出来たからかもしれない
・・・違うな、一生懸命自分に言い聞かせていたのかな
一週間を過ぎると 寂しさが募って
呼んでも 呼んでも 探しても探しても ラムネはいなくて
家の中のどこにでもいたはずのラムネが どこにもいなくて
ラムネが死んだら 家の中も冷たくなって
ラムネがいたから 私は孤独じゃなかったの
いつもいつも傍にラムネがいてくれたの
もうね、会いたくて会いたくて どうしようもないの。
ただ、ただそれだけが つらいの。
ラムネの「死」はこれはどうしようもないことだったの
(それは 後でちゃんと報告させていただきます。)
でも 頭ではちゃんと理解できているのだけど
どうしても どうしても 心がついていけないの。
この苦しい時間を 私は過去に経験してきたけど
どうやって乗り越えられたのか 全く覚えていないの
ただただ 血の涙がでるんじゃないかって思うくらい
泣いた記憶しか残ってないの
その後の 色彩の消えた私の生活に
再び色彩を与えてくれたのは ラムネだったってことしか覚えてないの。
ラムネが逝って一週間経ってからの私は
毎日 泣いて暮らしています。
気を抜くと職場でも涙がこぼれそうになります。
だって、ラムネは職場にも遊びに来ていたから。
でも、職場では泣かないように それだけは頑張っています。
今はラムネの写真さえも見られないの
携帯の待ち受けも パソコンの壁紙も規制のモノに替えたの
涙が枯れる時間が出来るようになるまで
少し、待っててくれますか?
ごめんね。
切迫
ウチ、自営業(レジャー関係小売)
不景気にあおられて
経験したことの無い売り上げの落ち込み。
月末に給料が貰えない状態が去年からずっと続いていて
今年は2月分の給料が無し状態での今回の東日本大震災。
あの日から 開店休業の毎日。
電力供給不足による停電を防ぐべくの節電に努めておりますが
我が家の場合 それに加えて「経費節減」も必死!
もう、冗談さえ言っていられない状況になってきました。
収入が無い
店舗は南向きですが日差しが入り込まないので
外は春の陽気でも 一日中寒い寒い寒い
節電で暗く 寒々とした店舗の中で 気が滅入るぅぅぅううう
ちょっと電気の無駄遣いをして
ブログで気分転換させてもらうことにしたのです!
更年期障害の一つで不眠にも悩まされているのですが
少し状態が良くなってきたところに地震で
11日から10日間位は夜中もひっきりなしに揺れていて
ああ、眠れる~と思うと 揺り起こされて
しかも ユサユサ強くしかも長く揺れていて
その揺れが終わると、すぐに次の揺れが来て・・・
で、寝不足になって
寝不足になると便秘になって
便秘になると癒着の痛みが強くなって
と、いう悪循環に陥ってしまったわけなのさ~
便通を整えるのにあるヨーグルトがよく効いていたのだけど
もう、何週間もスーパーからヨーグルトが消えてしまっている。
自分で作り続けているカスピ海ヨーグルトで
便秘が解消されないのが非常に悔しい。
あ、ちなみに
ヨーグルトはあてにできないのでヨーグルトに頼らない整腸方法を
試行錯誤でお試し中~
今日は割とスッキリ排便できたのよ~♪
福島原発事故に関しては 前回の記事で少しふれたけど
もっともっと 言いたいことがあって
でも、上手に書き込み出来ないので今はやめておきます。
ただ、茨城産ホウレンソウ(我が古河のホウレンソウも愛知で返品されちゃったし)
の報道の翌日から ホウレンソウ以外の地元の野菜が地元でも買えなくなって
私はスーパーで泣きたくなった。
食べてすぐ健康被害が出る毒餃子は平気で流通させておいて
健康被害のリスクが少ない野菜をきちんと調べないうちに
全てを流通ストップさせちゃうというこの「迅速対応」に
なんかとっても無性に非常に腹が立ちました。
この人参と卵はその報道から5日後に買えた。
「特売品」になっていた。
新鮮なものが安く買えて嬉しかったのだけど
茨城・福島なので特売対象になっていて素直に喜べない。
今日も茨城の葉物野菜が激安で売られていた
野菜大好きなので 嬉しくて嬉しくてたくさん買ったけど
レジでピッと表示された価格を見ると
一生懸命野菜作りを熱く語ってくれる
農家の常連さんの顔が浮かんで胸が締め付けられた。
もちろん その常連さんがスーパーに出している野菜も
出荷停止で買えなかった。
地震の影響で近辺の工場も稼働率が半分になったり停止したりしている。
地域の産業が元気になってもらわないと
我が家もよくよく苦しくなる一方。
大地震に誘発されて茨城南部震源地も活発化してしまっている。
11日から揺れない日は一日も無いです。
ここはもともと地震が多い所でM4クラスの揺れは
年に数回あります。
大阪から転勤してきた人が「地震が多くて怖い。大阪に帰りたい」
って、真剣に訴えていたことがあるんですよ。
でも、こんなに毎日毎日揺れているってことは無いですぅぅ
このごろ 揺れると家がキコキコと聞いたことない変な音を
立てるようになってきたよぅぅぅ
そうそう、地震酔いはだいぶ良くなりました。
揺れが来た後は フラフラヨタヨタしますが
普段は何ともなくなったよ~
このごろ ブログの文章を打ち込む画面が
正常に表示されなくて 文字を打ち込むと
打ち込んでいるところが画面から消えちゃうの
文字変換しようとすると打ち込んでいる行が画面から消えてしまうの
だから、何を打ち込んでいるか全然分からなくて
文章も字も確認できず 手探り状態です。
妙な文章、間違った変換を直したくても
いちいち最終段までスクロールして確認という事をしなくてはならず
困っています。
この状態をどこで直したらいいのかわからないの。
ブログの更新だけで起きる現象なの。
で、ついつい 更新も億劫になります。
今日も変な文章でごめんなさい。
次回はもう少し明るい話が出来たらいいなと思ってます。
不景気にあおられて
経験したことの無い売り上げの落ち込み。
月末に給料が貰えない状態が去年からずっと続いていて
今年は2月分の給料が無し状態での今回の東日本大震災。
あの日から 開店休業の毎日。
電力供給不足による停電を防ぐべくの節電に努めておりますが
我が家の場合 それに加えて「経費節減」も必死!
もう、冗談さえ言っていられない状況になってきました。
収入が無い
店舗は南向きですが日差しが入り込まないので
外は春の陽気でも 一日中寒い寒い寒い
節電で暗く 寒々とした店舗の中で 気が滅入るぅぅぅううう
ちょっと電気の無駄遣いをして
ブログで気分転換させてもらうことにしたのです!
更年期障害の一つで不眠にも悩まされているのですが
少し状態が良くなってきたところに地震で
11日から10日間位は夜中もひっきりなしに揺れていて
ああ、眠れる~と思うと 揺り起こされて
しかも ユサユサ強くしかも長く揺れていて
その揺れが終わると、すぐに次の揺れが来て・・・
で、寝不足になって
寝不足になると便秘になって
便秘になると癒着の痛みが強くなって
と、いう悪循環に陥ってしまったわけなのさ~
便通を整えるのにあるヨーグルトがよく効いていたのだけど
もう、何週間もスーパーからヨーグルトが消えてしまっている。
自分で作り続けているカスピ海ヨーグルトで
便秘が解消されないのが非常に悔しい。
あ、ちなみに
ヨーグルトはあてにできないのでヨーグルトに頼らない整腸方法を
試行錯誤でお試し中~
今日は割とスッキリ排便できたのよ~♪
福島原発事故に関しては 前回の記事で少しふれたけど
もっともっと 言いたいことがあって
でも、上手に書き込み出来ないので今はやめておきます。
ただ、茨城産ホウレンソウ(我が古河のホウレンソウも愛知で返品されちゃったし)
の報道の翌日から ホウレンソウ以外の地元の野菜が地元でも買えなくなって
私はスーパーで泣きたくなった。
食べてすぐ健康被害が出る毒餃子は平気で流通させておいて
健康被害のリスクが少ない野菜をきちんと調べないうちに
全てを流通ストップさせちゃうというこの「迅速対応」に
なんかとっても無性に非常に腹が立ちました。
この人参と卵はその報道から5日後に買えた。
「特売品」になっていた。
新鮮なものが安く買えて嬉しかったのだけど
茨城・福島なので特売対象になっていて素直に喜べない。
今日も茨城の葉物野菜が激安で売られていた
野菜大好きなので 嬉しくて嬉しくてたくさん買ったけど
レジでピッと表示された価格を見ると
一生懸命野菜作りを熱く語ってくれる
農家の常連さんの顔が浮かんで胸が締め付けられた。
もちろん その常連さんがスーパーに出している野菜も
出荷停止で買えなかった。
地震の影響で近辺の工場も稼働率が半分になったり停止したりしている。
地域の産業が元気になってもらわないと
我が家もよくよく苦しくなる一方。
大地震に誘発されて茨城南部震源地も活発化してしまっている。
11日から揺れない日は一日も無いです。
ここはもともと地震が多い所でM4クラスの揺れは
年に数回あります。
大阪から転勤してきた人が「地震が多くて怖い。大阪に帰りたい」
って、真剣に訴えていたことがあるんですよ。
でも、こんなに毎日毎日揺れているってことは無いですぅぅ
このごろ 揺れると家がキコキコと聞いたことない変な音を
立てるようになってきたよぅぅぅ
そうそう、地震酔いはだいぶ良くなりました。
揺れが来た後は フラフラヨタヨタしますが
普段は何ともなくなったよ~
このごろ ブログの文章を打ち込む画面が
正常に表示されなくて 文字を打ち込むと
打ち込んでいるところが画面から消えちゃうの
文字変換しようとすると打ち込んでいる行が画面から消えてしまうの
だから、何を打ち込んでいるか全然分からなくて
文章も字も確認できず 手探り状態です。
妙な文章、間違った変換を直したくても
いちいち最終段までスクロールして確認という事をしなくてはならず
困っています。
この状態をどこで直したらいいのかわからないの。
ブログの更新だけで起きる現象なの。
で、ついつい 更新も億劫になります。
今日も変な文章でごめんなさい。
次回はもう少し明るい話が出来たらいいなと思ってます。
茨城県内の最少被害地
地震でご心配をおかけいたし申し訳ございませんでした。
被害状況
茨城県内でも一番被害が少ない地域です。
ご近所は屋根瓦や石塀がかなりやられましたが
我が家はお墓の倒壊位で済みました。
有難いことです。
ライフライン
地震直後から翌日の午後2時まで「停電だけ」
計画停電除外していただいてしまっています。
申し訳なくて電気の使用に罪悪感 出来る限り節電。
店舗照明3分の1、エアコンは停止。
ダウン上下服を着て凌いでます。
自宅はご飯を食べる時と夜の2時間だけ
一部屋に限ってエアコン使わせていただいてます。
ストーブは灯油の供給が不安定なため使いません。
ウチで使う分だけでも被災地に回せたら・・せめて。
計画停電
市内にはヤマザキパンの大きな工場があります。
災害時には真っ先に被災地にパンを送り込む対応の速い会社です。
東北には新潟と仙台にしか工場が無く
今、フル稼働でパンを作っているそうです。
ですから どうか今しばらく計画停電除外をお許しください。
その分 我が家も一生懸命節電します。
原発事故の影響
我が市の野菜、牛乳出荷停止になりました。
対応として中国からの輸入を増やしているとか聞きますが
どんな農薬を使ってどれだけ残留されているか分からない輸入野菜より
一年間毎日摂り続けてCT一回分の量の野菜の方がいいと私は思うのですが
地元の野菜が地元のスーパーから消えてしまっています。
私はこの1年にCT検査を3回も受けています。
今流れている放射量からしたら立派な被爆者ということになっちゃいます。
CT検査の時「ココさん、今年CT検査受けていますか?」
とういう確認はされません。大丈夫なんですよ。
それよりも、これ以上被害が大きくならないよう
命を掛けて作業してくださっている現場の方々を信じて
願いを届けたいと思います。
原発
これほど原子力発電に依存した生活をしてきてしまったことを深く反省。
便利ばかりを追い求めて 便利な生活に溺れて
一番大切なことを見逃してきた
もう少し「人力生活」に戻れば もう少し安全な発電方法で賄えるではないか?
せめて自分だけでもと反省し 自分が小学生の頃の生活に近づけるようにしました。
電気に限らず、ガス・水道など身の回り全てにおいて。
福島の叔父
震度6の揺れだったらしいが自宅の被害は少なく済んだ様子。
よかった、よかった。
災害伝言ダイアルを初めて使ったでした。
原発事故の影響はここより強いはずなのに
「山があるから 放射能は大丈夫だぁ~」って言っているそうな。
「山」って言ってるけど 低い山なんですよ。
叔父のおおらかさにひれ伏す思い。ありがとう。
仙台の友人
23日にやっと連絡が取れた。市内青葉区在住で無事だった。
よかた。ほんとうに。
まだ、水道が復旧していないそう。
宅配もやっと復旧したので必要品が送れるが物資は足りているとのこと。
ただ!値段がべらぼうに高騰していてキャベツひとつが1000円!
ガソリンはまだ買えないとのこと。
もう少し もう少し我慢してね。 ごめんね。ごめん。
実家が茨城の友人
ご実家の皆さん無事だったそうです。
よかった。
彼女は嫁ぎ先から実家に帰れずどれほど心労溜まったことか
予定では今日帰省できたはず。
ご家族の顔を見て安心できるといいな。
出来なくなったこと
入浴中のシャンプーとパジャマでの睡眠
シャンプー中に揺れが来て 夏なら服着てすぐ避難できるけど
いまだに霜が降りているこの寒い時にはどうにもならない!
寝ているときに地震がきたらパジャマじゃまずい!
地震酔い
おととい辺りから地震がやっと治まってきた
地震当日か数えきれないほどの揺れが毎日毎日。
車酔いしやすい私、三半規管が弱いようだ。
身体がいつも揺れてます。立ち上がる時千鳥足になったりします。
余震が少なくなったことと適度な運動で改善しました。
ラムネ
震度4になると 身体の震えが止まらない。
そばにいるときはギュッと抱きかかえて安心させられるけど。
震度2くらいの揺れで布団だけ入った押入れに自主避難しています。
私たちが慌てない事が最重要。
今のところ健康面が悪化したりはしていませんので安心してね。
買占め、行列
地震の翌日からスーパーに商品が無くなった。
スタンドにはガソリン、灯油を買い求める人の列。
なぜ?どうして?
一番必要なのは被災地の皆さんだ!!!
私の地域は首都直下地震の震源地の一つ「茨城南部地震」
の震源の上にあります。
過去最大の揺れを体験し、次はここか!の不安な気持ちもよくわかる。
でも、でも!!
とても気分が悪くなって 被災地で少ない物資の配当に列をしている
被災者の皆さんにただただ申し訳なく、恥ずかしくなりました。
最後になりました
被災地の皆さん どうかどうか 一秒でも早く
暖かさに包まれてぐっすり眠れるようになりますように
私、祈ることしか出来ません。
ごめんなさい ほんとうにごめんなさい
今、私に出来ることは 被災者の皆さんに心を寄せて
一生懸命、節電することしかありません。
原発に近くお住まいの皆さん
首都圏で使っている電気の発電地のため
私たちの犠牲になってしまっているのだと
その不安を思うと ほんとうに申し訳なく申し訳なく。
えと、支離滅裂になっています。
でも、このまま今回は更新します。
文章を読み返して考えようと思ったのですが
時間切れ(パソコン使用は3日に一回、最大30分までと決めたの)
そして何より正直なところ 寒さで指がうごきませ~ん。
身体を冷やして自分の体調を崩すわけにはいかないので
これで終了。
身体を動かして自己発熱してきマッス!
皆さん どうかどうか健康に十分注意されてください。
では、取り急ぎ。
被害状況
茨城県内でも一番被害が少ない地域です。
ご近所は屋根瓦や石塀がかなりやられましたが
我が家はお墓の倒壊位で済みました。
有難いことです。
ライフライン
地震直後から翌日の午後2時まで「停電だけ」
計画停電除外していただいてしまっています。
申し訳なくて電気の使用に罪悪感 出来る限り節電。
店舗照明3分の1、エアコンは停止。
ダウン上下服を着て凌いでます。
自宅はご飯を食べる時と夜の2時間だけ
一部屋に限ってエアコン使わせていただいてます。
ストーブは灯油の供給が不安定なため使いません。
ウチで使う分だけでも被災地に回せたら・・せめて。
計画停電
市内にはヤマザキパンの大きな工場があります。
災害時には真っ先に被災地にパンを送り込む対応の速い会社です。
東北には新潟と仙台にしか工場が無く
今、フル稼働でパンを作っているそうです。
ですから どうか今しばらく計画停電除外をお許しください。
その分 我が家も一生懸命節電します。
原発事故の影響
我が市の野菜、牛乳出荷停止になりました。
対応として中国からの輸入を増やしているとか聞きますが
どんな農薬を使ってどれだけ残留されているか分からない輸入野菜より
一年間毎日摂り続けてCT一回分の量の野菜の方がいいと私は思うのですが
地元の野菜が地元のスーパーから消えてしまっています。
私はこの1年にCT検査を3回も受けています。
今流れている放射量からしたら立派な被爆者ということになっちゃいます。
CT検査の時「ココさん、今年CT検査受けていますか?」
とういう確認はされません。大丈夫なんですよ。
それよりも、これ以上被害が大きくならないよう
命を掛けて作業してくださっている現場の方々を信じて
願いを届けたいと思います。
原発
これほど原子力発電に依存した生活をしてきてしまったことを深く反省。
便利ばかりを追い求めて 便利な生活に溺れて
一番大切なことを見逃してきた
もう少し「人力生活」に戻れば もう少し安全な発電方法で賄えるではないか?
せめて自分だけでもと反省し 自分が小学生の頃の生活に近づけるようにしました。
電気に限らず、ガス・水道など身の回り全てにおいて。
福島の叔父
震度6の揺れだったらしいが自宅の被害は少なく済んだ様子。
よかった、よかった。
災害伝言ダイアルを初めて使ったでした。
原発事故の影響はここより強いはずなのに
「山があるから 放射能は大丈夫だぁ~」って言っているそうな。
「山」って言ってるけど 低い山なんですよ。
叔父のおおらかさにひれ伏す思い。ありがとう。
仙台の友人
23日にやっと連絡が取れた。市内青葉区在住で無事だった。
よかた。ほんとうに。
まだ、水道が復旧していないそう。
宅配もやっと復旧したので必要品が送れるが物資は足りているとのこと。
ただ!値段がべらぼうに高騰していてキャベツひとつが1000円!
ガソリンはまだ買えないとのこと。
もう少し もう少し我慢してね。 ごめんね。ごめん。
実家が茨城の友人
ご実家の皆さん無事だったそうです。
よかった。
彼女は嫁ぎ先から実家に帰れずどれほど心労溜まったことか
予定では今日帰省できたはず。
ご家族の顔を見て安心できるといいな。
出来なくなったこと
入浴中のシャンプーとパジャマでの睡眠
シャンプー中に揺れが来て 夏なら服着てすぐ避難できるけど
いまだに霜が降りているこの寒い時にはどうにもならない!
寝ているときに地震がきたらパジャマじゃまずい!
地震酔い
おととい辺りから地震がやっと治まってきた
地震当日か数えきれないほどの揺れが毎日毎日。
車酔いしやすい私、三半規管が弱いようだ。
身体がいつも揺れてます。立ち上がる時千鳥足になったりします。
余震が少なくなったことと適度な運動で改善しました。
ラムネ
震度4になると 身体の震えが止まらない。
そばにいるときはギュッと抱きかかえて安心させられるけど。
震度2くらいの揺れで布団だけ入った押入れに自主避難しています。
私たちが慌てない事が最重要。
今のところ健康面が悪化したりはしていませんので安心してね。
買占め、行列
地震の翌日からスーパーに商品が無くなった。
スタンドにはガソリン、灯油を買い求める人の列。
なぜ?どうして?
一番必要なのは被災地の皆さんだ!!!
私の地域は首都直下地震の震源地の一つ「茨城南部地震」
の震源の上にあります。
過去最大の揺れを体験し、次はここか!の不安な気持ちもよくわかる。
でも、でも!!
とても気分が悪くなって 被災地で少ない物資の配当に列をしている
被災者の皆さんにただただ申し訳なく、恥ずかしくなりました。
最後になりました
被災地の皆さん どうかどうか 一秒でも早く
暖かさに包まれてぐっすり眠れるようになりますように
私、祈ることしか出来ません。
ごめんなさい ほんとうにごめんなさい
今、私に出来ることは 被災者の皆さんに心を寄せて
一生懸命、節電することしかありません。
原発に近くお住まいの皆さん
首都圏で使っている電気の発電地のため
私たちの犠牲になってしまっているのだと
その不安を思うと ほんとうに申し訳なく申し訳なく。
えと、支離滅裂になっています。
でも、このまま今回は更新します。
文章を読み返して考えようと思ったのですが
時間切れ(パソコン使用は3日に一回、最大30分までと決めたの)
そして何より正直なところ 寒さで指がうごきませ~ん。
身体を冷やして自分の体調を崩すわけにはいかないので
これで終了。
身体を動かして自己発熱してきマッス!
皆さん どうかどうか健康に十分注意されてください。
では、取り急ぎ。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
☆ねこねこ荘・管理人
ようこそ いらっしゃいませ~♪ ブログ、引っ越しながら 16年目突入だニャ~
HN:
ココ
性別:
女性
自己紹介:
私の分身の様な相棒は
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
いなくなってしまったけど
私にはあいつのシッポが
はえてる!・・・つもり
(*≧m≦*)ププッ
いつも楽しい気持ちに
してくれた相棒の
シッポがいつも一緒
それって
ちょっと素敵でしょ♪
☆今のニャンコ、どんな寝姿?
☆コメントありがとう♪
鉛筆メモマークは 返信してマスの 合図です。
☆ねこねこ荘内検索
探しモノは何かしら? キーワードを入れてクリック! 見つかったかな~